TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025118140
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-13
出願番号2024013277
出願日2024-01-31
発明の名称液体供給装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人弁理士法人ネクスト
主分類B41J 2/175 20060101AFI20250805BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】液体容器を収容するカートリッジケースを挿入方向に向かって低くなる傾斜に沿って筐体に挿入可能に液体供給装置を構成した場合でも、液体供給装置を設置する空間を可及的に制限しないようにすることが可能となる技術を提供する。
【解決手段】インク供給ユニット1は、ユニット筐体10と、インク容器100を収容可能なカートリッジケース20と、を備え、ユニット筐体10は、挿入口12を有するパネル11と、挿入口12から挿入されたカートリッジケース20を収納するケース収納部40と、を有し、ケース収納部40は、カートリッジケース20を挿入する挿入方向に向かって低くなる傾斜を有する底面42、を有し、傾斜は、ケース収納部40に収納されたカートリッジケース20を底面42に沿って挿入口12の外方へ引き出した際に、カートリッジケース20の上端がユニット筐体10の上端の高さを超えないように設定されている。
【選択図】 図2
特許請求の範囲【請求項1】
液体を吐出可能な記録ヘッドと接続可能な筐体と、
前記記録ヘッドに供給する前記液体を内包する液体容器を収容可能なカートリッジケースと、
を備え、
前記筐体は、前記カートリッジケースを挿入可能な挿入口を有するパネルと、前記挿入口から挿入された前記カートリッジケースを収納するケース収納部と、を有し、
前記ケース収納部は、前記カートリッジケースを挿入する挿入方向に向かって低くなる傾斜を有する底面、を有し、
前記傾斜は、前記ケース収納部に収納された前記カートリッジケースを前記カートリッジケースの下面が前記ケース収納部の前記底面に対向する位置から、前記底面に沿って前記挿入口の外方へ引き出した前記下面が前記底面と対向しない位置にあるときに、前記カートリッジケースの上端が前記筐体の上端の高さを超えないように設定されている、
ことを特徴とする液体供給装置。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
装置の設置面から前記筐体の上端までの高さをXとし、
前記装置の設置面から前記挿入口の下端までの高さをhとし、
前記ケース収納部の前記底面の前記装置の設置面との傾斜角度をθとし、
前記カートリッジケースの挿入方向の長さをlとし、
前記カートリッジケースの挿入方向から見た高さをmとしたとき、
X>h+lsinθ+mcosθ
の関係式を満たす、
ことを特徴とする請求項1に記載の液体供給装置。
【請求項3】
前記底面の前記傾斜角度は、5度以上15度以下である、
ことを特徴とする請求項2に記載の液体供給装置。
【請求項4】
前記カートリッジケースは、
前記挿入方向における上手側に位置する側面となる第1の面と、
前記第1の面の下側で連接されるとともに、前記カートリッジケースを前記ケース収納部に収納したときに、前記ケース収納部の前記底面に対向する下面となる第2の面と、
前記第1の面の上側で連接されるとともに、上面となる第3の面と、
前記挿入方向における下手側に位置するとともに、前記第2の面及び前記第3の面に連接された第4の面と、
前記第1の面、前記第2の面、前記第3の面及び前記第4の面に連接され、前記挿入方向から見て右方に位置する側面となる第5の面と、
を有し、
これら5つの面により前記液体容器を収容可能な収容室が構成され、
前記挿入方向から見て左方に位置し、前記第5の面に対向して開口する開口部と、
前記第1の面に設けられ、前記カートリッジケースを前記ケース収納部に収納したときに、前記収容室に収容された前記液体容器に設けられた液体注出部と係合して前記記録ヘッドに液体を供給するための液体供給口と、
前記第4の面に設けられ、前記カートリッジケースを前記ケース収納部に収納したときに前記挿入口を閉塞する蓋面と、
前記蓋面に設けられ、前記カートリッジケースを前記ケース収納部に収納したときに前記筐体より外方に露出する把手部と、
を備えた、
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の液体供給装置。
【請求項5】
前記カートリッジケースは、前記第1の面の上部であって、且つ前記第3の面の前記挿入方向の前方寄りの部位に、凹んだ段部を有する、
ことを特徴とする請求項4に記載の液体供給装置。
【請求項6】
前記液体容器は、前記液体を収容する袋状のパウチと、前記パウチ内の液体を外部へ流出可能なスパウトと、を有し、
前記液体容器を前記カートリッジケースに収容したとき、前記段部を構成する前記第1の面の内壁が、前記パウチの一部を支持する、
ことを特徴とする請求項5に記載の液体供給装置。
【請求項7】
前記カートリッジケースは、前記第1の面に係合部を有する、
ことを特徴とする請求項4に記載の液体供給装置。
【請求項8】
前記係合部は、前記第1の面に前記液体供給口を挟んで上下に複数設けられている、
ことを特徴とする請求項7に記載の液体供給装置。
【請求項9】
前記カートリッジケースは、前記第1の面の下部であって、且つ前記第2の面の前記挿入方向の前寄りの部位に、傾斜面を有する、
ことを特徴とする請求項4に記載の液体供給装置。
【請求項10】
前記パネルの前記挿入口は、前記パネルを前記挿入方向から見て、前記パネルの右寄りの位置に形成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の液体供給装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、液体容器に内包された液体を記録ヘッドに供給する液体供給装置に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、異なる2通りの姿勢で液体カートリッジをカートリッジ保持部に保持可能な画像記録装置が記載されている。この画像記録装置では、液体カートリッジをカートリッジ保持部に水平方向に挿入あるいは引き出すことで、液体カートリッジをカートリッジ保持部に着脱可能に構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-58669号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の画像記録装置では、液体カートリッジをカートリッジ保持部に水平方向に挿入あるいは引き出すようにしている。しかしながら、画像記録装置が設置されている場所はユーザの視点よりも低い位置にくることが多い。したがって、液体カートリッジを挿抜する際には、ユーザは身をかがめて視点を低くし、カートリッジ保持部の位置を確認しながら、液体カートリッジを画像記録装置に挿入するなど、液体カートリッジの装着作業が行いにくい。その為、液体カートリッジを挿入方向に向かって低くなるような傾斜に沿って挿入あるいは引き出したい場合がある。
【0005】
このように構成した装置を上下の空間が狭い場所に設置すると、液体カートリッジを引き出したときに、液体カートリッジがその空間を構成する上側の壁と干渉することがあるので、設置する空間が制限される。
【0006】
本願は、液体容器を収容するカートリッジケースを挿入方向に向かって低くなる傾斜に沿って筐体に挿入可能に液体供給装置を構成した場合でも、液体供給装置を設置する空間を可及的に制限しないようにすることが可能となる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本願の液体供給装置は、液体を吐出可能な記録ヘッドと接続可能な筐体と、記録ヘッドに供給する液体を内包する液体容器を収容可能なカートリッジケースと、を備え、筐体は、カートリッジケースを挿入可能な挿入口を有するパネルと、挿入口から挿入されたカートリッジケースを収納するケース収納部と、を有し、ケース収納部は、カートリッジケースを挿入する挿入方向に向かって低くなる傾斜を有する底面、を有し、傾斜は、ケース収納部に収納されたカートリッジケースをカートリッジケースの下面がケース収納部の底面に対向する位置から、底面に沿って挿入口の外方へ引き出した下面が底面と対向しない位置にあるときに、カートリッジケースの上端が筐体の上端の高さを超えないように設定されている、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本願によれば、ケース収納部の底面の傾斜は、ケース収納部に収納されたカートリッジケースを底面に沿って挿入口の外方へ引き出した際に、カートリッジケースの上端が筐体の上端の高さを超えないように設定されているので、カートリッジケースを挿入方向に向かって低くなる傾斜に沿って筐体に挿入可能に液体供給装置を構成した場合でも、カートリッジケースの挿抜がし易いと共に液体供給装置を設置する空間を可及的に制限しないようにすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本願の一実施形態に係るインク供給ユニットの外観を示す斜視図であり、カートリッジケースを収納した状態((a))とカートリッジケースを引き出した状態((b))を示している。
図1のインク供給ユニットの左側面図((a))と正面図((b))である。
図1のインク供給ユニットからカバー部を取り外した状態を示す右側面図である。
図1のインク供給ユニットをカートリッジケースの挿入方向から見た正面図である。
【0010】
図1のインク供給ユニットを構成するカートリッジケースの6面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ブラザー工業株式会社
読取装置
4日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
5日前
ブラザー工業株式会社
液体容器
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
再生方法
5日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
液滴吐出装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
16日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
16日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
5日前
ブラザー工業株式会社
液体供給装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
16日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
16日前
ブラザー工業株式会社
缶製品作製装置
5日前
ブラザー工業株式会社
リサイクル方法
4日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
4日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
4日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
9日前
ブラザー工業株式会社
ドラムカートリッジ
4日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
5日前
ブラザー工業株式会社
搬送装置及びカバー
4日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
11日前
ブラザー工業株式会社
ドラムカートリッジ
4日前
続きを見る