TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025106701
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-16
出願番号
2024000201
出願日
2024-01-04
発明の名称
人工芝構造及び人工芝構造における揚水方法
出願人
株式会社大林組
,
大林道路株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
E01C
13/08 20060101AFI20250709BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】人工芝層の放熱に関する利便性を向上させることができる人工芝構造及び人工芝構造における揚水方法を提供する。
【解決手段】人工芝構造は、人工芝層よりも下層において水を貯留する貯水層と、貯水層に貯留された水を人工芝層に揚水する揚水部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
人工芝層よりも下層において水を貯留する貯水層と、
前記貯水層に貯留された水を前記人工芝層に揚水する揚水部と、を備える人工芝構造。
続きを表示(約 200 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の人工芝構造において、
前記人工芝層と前記貯水層との間に透水性を有する支持層を備え、
前記揚水部は、導水シートを含み、
前記導水シートは、前記支持層を貫通するように配置される人工芝構造。
【請求項3】
人工芝層よりも下層における貯水層に貯留された水を、揚水部を用いて前記人工芝層に揚水する人工芝構造における揚水方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、人工芝構造及び人工芝構造における揚水方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば特許文献1に示すように、人工芝層の下層に給水管を設置することにより、給水管からの水を、導水シートを介して人工芝層に供給する人工芝構造が開示されている。このような人工芝構造では、水が蒸発すると蒸発冷却により人工芝層の放熱を促進することができる。これにより、人工芝層の温度上昇を抑制することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-339312号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような人工芝構造では、人工芝層の下層に給水管を設置することが必須となり、施工効率が低下してしまうおそれがあった。このように、人工芝層の放熱に関する利便性を向上させることが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する人工芝構造は、人工芝層よりも下層において水を貯留する貯水層と、前記貯水層に貯留された水を前記人工芝層に揚水する揚水部と、を備える。
上記課題を解決する人工芝構造における揚水方法は、人工芝層よりも下層における貯水層に貯留された水を、揚水部を用いて前記人工芝層に揚水する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、人工芝層の放熱に関する利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、第1実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
図2は、第1実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
図3は、第1実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
図4は、第1実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
図5は、第1実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
図6は、第1実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
図7は、第2実施形態の人工芝構造を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
[第1実施形態]
人工芝構造及び人工芝構造における揚水方法の一実施形態を説明する。
<人工芝構造10>
図1に示すように、人工芝構造10は、人工芝を構成する舗装が少なくとも含まれる構造である。人工芝構造10は、例えば人工芝上において各種競技をプレイする環境を提供するための舗装であってもよい。
【0009】
人工芝構造10は、人工芝層11と、支持層12と、貯水層13と、遮水シート14と、を備える。人工芝層11は、人工芝を構成する層である。人工芝層11は、支持層12よりも上層に設けられる。人工芝層11は、人工芝構造10の表層を構成する。
【0010】
人工芝層11は、基布20と、人工芝パイル21と、充填材22と、を備える。基布20は、人工芝層11の基礎部材である。基布20は、人工芝パイル21を打ち込む基礎部材である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社大林組
鋼矢板の圧入方法
14日前
株式会社大林組
クレーンの自動運転装置
14日前
株式会社大林組
耐火構造、耐火板支持構造
7日前
株式会社大林組
地下外壁の形成方法及び地下外壁
9日前
株式会社大林組
打設管理システム及び、打設管理方法
3日前
株式会社大林組
定着装置、及び外ケーブルの架設方法
2日前
株式会社大林組
旋回揚重機構、揚重装置、資機材の揚重方法
今日
株式会社大林組
運搬予約装置、運搬予約方法および運搬予約プログラム
今日
株式会社大林組
コンクリート補強棒材及びコンクリート部材の補強構造
3日前
株式会社大林組
施工支援システム、施工支援方法及び施工支援プログラム
2日前
株式会社大林組
金属3Dプリンタを使用した部材の製造方法、及び、金属3Dプリンタ
9日前
株式会社大林組
バイオレメディエーション促進剤、及びその製造方法、並びに汚染地盤の浄化方法
1日前
株式会社熊谷組
床版
8日前
株式会社熊谷組
床版
8日前
白出商事株式会社
縁石銘板(名板)
10日前
株式会社セイトク
防雪パネル
今日
株式会社NIPPO
斜面用ローラ
9日前
株式会社NIPPO
距離補正装置
8日前
株式会社ササキコーポレーション
作業機
7日前
株式会社NIPPO
斜面用ローラ
9日前
株式会社NIPPO
切削用制御装置
8日前
三信工業株式会社
床版架設装置
7日前
桑名金属工業株式会社
融雪マットおよび融雪方法
7日前
東亜グラウト工業株式会社
防護柵の支柱構造
8日前
株式会社NIPPO
アスファルトスタッカ制御装置
9日前
日鉄神鋼建材株式会社
補強金具、及び支柱取付構造
8日前
西尾レントオール株式会社
コーンベット型電源装置
2日前
株式会社NIPPO
バンク用建設機械サポータ装置
9日前
日立建機株式会社
転圧機械
8日前
日鉄建材株式会社
吊り材で支持された足場用床パネル
7日前
株式会社日本コンポジット工業
壁用構造体
7日前
オリエンタル白石株式会社
補強鋼板及び排土方法
今日
三井住友建設株式会社
床版拡幅工法
9日前
鹿島建設株式会社
橋、および橋の製造方法
1日前
株式会社プロテックエンジニアリング
衝撃吸収柵
3日前
株式会社NIPPO
スコップ加熱器
7日前
続きを見る
他の特許を見る