TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025104888
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023223044
出願日2023-12-28
発明の名称射出成形機の制御装置
出願人住友重機械工業株式会社
代理人個人,個人
主分類B29C 45/80 20060101AFI20250703BHJP(プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般)
要約【課題】射出成形機の使い勝手を向上させる技術を提供する。
【解決手段】射出成形機の制御装置160は、複数n個(n≧3)の搭載部を有する回転テーブルの間欠回転によって搭載部に搭載された金型装置を射出位置と取出位置に順次移動させ、射出位置においては、金型装置を型締めして成形材料の射出を行い、取出位置においては、金型装置を開き、金型装置から成形品を取り出す射出成型機の制御装置であって、n個の搭載部のうちの少なくとも1つの搭載部において金型装置に関する所定の条件が満たされる場合において成形品の連続成形の指示を受け付けたとき、いずれの搭載部において所定の条件が満たされるかにかかわらず、その指示を許容して成形品の連続成形を開始する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
複数n個(n≧3)の搭載部を有する回転テーブルの間欠回転によって搭載部に搭載された金型装置を射出位置と取出位置に順次移動させ、射出位置においては、金型装置を型締めして成形材料の射出を行い、取出位置においては、金型装置を開き、金型装置から成形品を取り出す射出成型機の制御装置であって、
前記n個の搭載部のうちの少なくとも1つの搭載部において金型装置に関する所定の条件が満たされる場合において成形品の連続成形の指示を受け付けたとき、いずれの搭載部において前記所定の条件が満たされるかにかかわらず、その指示を許容して成形品の連続成形を開始する、射出成形機の制御装置。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
複数n個(n≧3)の搭載部を有する回転テーブルの間欠回転によって搭載部に搭載された金型装置を射出位置と取出位置に順次移動させ、射出位置においては、金型装置を型締めして成形材料の射出を行い、取出位置においては、金型装置を開き、金型装置から成形品を取り出す射出成型機の制御装置であって、
前記n個の搭載部のうちのユーザが指定した搭載部において金型装置に関する所定の条件が満たされる場合において成形品の連続成形の指示を受け付けたとき、その指示を許容して成形品の連続成形を開始する、射出成形機の制御装置。
【請求項3】
前記所定の条件は、金型装置が搭載されていることである請求項1または2に記載の射出成形機の制御装置。
【請求項4】
前記所定の条件は、金型装置が搭載され、かつ、その金型装置を使用する選択がされていることである、請求項1または2に記載の射出成形機の制御装置。
【請求項5】
前記所定の条件は、金型装置が搭載され、かつ、その搭載部が特定の位置にあることである請求項1または2に記載の射出成形機の制御装置。
【請求項6】
前記特定の位置は、取出位置である請求項5に記載の射出成形機の制御装置。
【請求項7】
前記制御装置は、(n-1)個以下の搭載部において金型装置に関する所定の条件が満たされるために前記指示を許容して成形品の連続成形を開始した場合、金型装置に関する所定の条件が満たされない搭載部が射出位置に位置するとき、成形材料の射出をスキップさせる、請求項1に記載の射出成形機の制御装置。
【請求項8】
前記制御装置は、金型装置に関する所定の条件が満たされない搭載部が射出位置に位置するとき、さらに金型装置の型締めをスキップさせる、請求項7に記載の射出成形機の制御装置。
【請求項9】
前記制御装置は、金型装置に関する所定の条件が満たされない搭載部が取出位置に位置するとき、型開きおよび成形品の取出し動作をスキップさせる、請求項8に記載の射出成形機の制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、射出成形機の制御装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、複数の搭載部を有する回転テーブルの間欠回転によって搭載部に搭載された金型装置を射出位置、冷却位置、取出位置に順次配置させる射出成形機を開示する。この射出成形機によれば、射出位置における金型装置の型締めおよび金型装置への成形材料の射出と、冷却位置における金型装置の冷却と、取出位置における型開きおよび成形品の取り出しと、を同時進行で行うことが可能であり、成形サイクルを短縮できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-117246号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されるような従来の射出成形機では、第1搭載部から第n搭載部(n≧3)までのn個の搭載部の全てに金型装置を搭載するか、(n-1)個の搭載部に金型装置を搭載する場合は基準となる第1搭載部から詰めて搭載しないと、すなわち第1搭載部から順に番号の若い搭載部が埋まっていないと、成形品の連続成形が開始されなかった。したがって、例えば、第1、第2、第3搭載部の3つの搭載部を有する場合において、メンテナンスなどのために第2搭載部される金型装置を取り外したときには、第3搭載部に搭載される金型装置を第2搭載部に載せ替える必要があり、場合によっては第2搭載部の成形条件の変更も必要であり、煩雑であった。
【0005】
本発明はこうした状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、射出成形機の使い勝手を向上させる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のある態様の射出成形機の制御装置は、複数n個(n≧3)の搭載部を有する回転テーブルの間欠回転によって搭載部に搭載された金型装置を射出位置と取出位置に順次移動させ、射出位置においては、金型装置を型締めして成形材料の射出を行い、取出位置においては、金型装置を開き、金型装置から成形品を取り出す射出成型機の制御装置であって、n個の搭載部のうちの少なくとも1つの搭載部において金型装置に関する所定の条件が満たされる場合において成形品の連続成形の指示を受け付けたとき、いずれの搭載部において所定の条件が満たされるかにかかわらず、その指示を許容して成形品の連続成形を開始する。
【0007】
本発明の別の態様もまた、射出成形機の制御装置である。この装置は、複数n個(n≧3)の搭載部を有する回転テーブルの間欠回転によって搭載部に搭載された金型装置を射出位置と取出位置に順次移動させ、射出位置においては、金型装置を型締めして成形材料の射出を行い、取出位置においては、金型装置を開き、金型装置から成形品を取り出す射出成型機の制御装置であって、n個の搭載部のうちのユーザが指定した搭載部において金型装置に関する所定の条件が満たされる場合において成形品の連続成形の指示を受け付けたとき、その指示を許容して成形品の連続成形を開始する。
【0008】
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、射出成形機の使い勝手を向上させる技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態に係る射出成形機の全体構成を示す図である。
図1の射出成形機の斜視図である。
図1の型締装置を型締方向に見た図である。
図1の制御装置の機能および構成を示すブロックを示す図である。
図4の成形条件記憶部の一例を示すデータ構造図である。
図4の搭載部情報記憶部の一例を示すデータ構造図である。
図4の表示制御部が表示部に表示する設定画面の一例を示す図である。
図8(a)~(d)は、成形品の連続成形の開始時の射出成形機の動作を時系列で説明する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
吹出しノズル
7か月前
シーメット株式会社
光造形装置
6か月前
東レ株式会社
プリプレグテープ
10か月前
CKD株式会社
型用台車
7か月前
東レ株式会社
フィルムの製造方法
14日前
東レ株式会社
フィルムの製造方法
4か月前
個人
射出ミキシングノズル
9か月前
株式会社日本製鋼所
押出機
9か月前
グンゼ株式会社
ピン
7か月前
東レ株式会社
フィルムの製造方法
20日前
日機装株式会社
加圧システム
3か月前
株式会社カワタ
計量混合装置
2か月前
個人
樹脂可塑化方法及び装置
6か月前
株式会社FTS
ロッド
6か月前
東レ株式会社
樹脂フィルムの製造方法
2か月前
株式会社シロハチ
真空チャンバ
8か月前
株式会社リコー
シート剥離装置
11か月前
株式会社漆原
シートの成形方法
1か月前
東レ株式会社
一体化成形品の製造方法
11か月前
トヨタ自動車株式会社
射出装置
4か月前
株式会社FTS
成形装置
6か月前
株式会社神戸製鋼所
混練機
5か月前
株式会社不二越
射出成形機
3か月前
株式会社不二越
射出成形機
3か月前
三菱自動車工業株式会社
予熱装置
10か月前
株式会社コスメック
射出成形装置
1か月前
TOWA株式会社
成形型清掃用のブラシ
9か月前
株式会社日本製鋼所
押出成形装置
10か月前
株式会社不二越
射出成形機
3か月前
株式会社日本製鋼所
押出成形装置
10か月前
東レ株式会社
炭素繊維シートの製造方法
3か月前
株式会社リコー
画像形成システム
7か月前
株式会社FTS
セパレータ
5か月前
株式会社不二越
射出成形機
1か月前
トヨタ自動車株式会社
3Dプリンタ
7か月前
日東工業株式会社
インサート成形機
7か月前
続きを見る