TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025101658
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-07
出願番号
2023218663
出願日
2023-12-25
発明の名称
画像形成装置及び印刷設定変更方法
出願人
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
代理人
弁理士法人TNKアジア国際特許事務所
主分類
B41J
29/46 20060101AFI20250630BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】誤った印刷設定を修正することで印刷品質の悪化と定着部のダメージを防ぐ。
【解決手段】
印刷設定制御部は、印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせが組み合わせテーブルにあるか否かを判定する(S12)。印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせが組み合わせテーブルにある場合(S12;YES)、制御部は印刷設定に従って印刷ジョブを実行する(S15)。印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせが組み合わせテーブルにない場合(S12;NO)、印刷設定制御部は組み合わせテーブルから印刷設定の用紙サイズに適切な用紙タイプを選出してそれまでの用紙タイプを選出した用紙タイプに変更し(S13)、表示制御部は用紙タイプを変更したことを通知するメッセージを表示部に表示させる(S14)。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
画像を用紙に定着させる定着部を有し、用紙に画像を印刷する画像形成部と、
ユーザーから指示の入力を受け付ける入力受付部と、
印刷における用紙サイズと用紙タイプの予め定められた適切な組み合わせを格納した組み合わせテーブルを記憶する記憶部と、
画像を表示する表示部と、
前記表示部の表示制御を行う表示制御部と、
前記入力受付部によって受け付けられた印刷設定の内容が、前記組み合わせテーブルに格納されていない用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを含んでいる場合、当該組み合わせテーブルに従って、当該印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを、前記適切な組み合わせに変更する印刷設定制御部と、
前記印刷設定に従って印刷ジョブを実行させる制御部と、を備え、
前記印刷設定制御部が前記印刷設定を変更した場合、前記表示制御部は当該印刷設定を変更したことをユーザーに通知する画面を前記表示部に表示させる画像形成装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記入力受付部は、ユーザーから印刷開始の指示入力を受け付け、
前記制御部は、
前記印刷開始の指示入力に従って印刷ジョブを開始した後、前記画像形成部による用紙への印刷前に、前記印刷設定制御部が前記印刷設定の内容が前記組み合わせテーブルに格納されてない用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを含んでいることを検出した場合は前記印刷ジョブを中断し、前記入力受付部が前記印刷設定の内容を変更する変更指示を受け付けたとき、前記印刷設定制御部は前記組み合わせテーブルに従って、当該印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを、前記適切な組み合わせに変更した後、前記印刷ジョブを再開して、当該印刷設定に従って前記画像形成部に印刷を行わせる、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記記憶部は、少なくとも用紙サイズ及び用紙タイプの組み合わせとこれに対応する用紙カセットを含んだ用紙属性情報を記憶しており、
前記制御部は、印刷ジョブが示す用紙カセットに対応する用紙サイズ及び用紙タイプを前記用紙属性情報に基づいて判定し、判定した用紙サイズ及び用紙タイプを用いて印刷ジョブを実行し、
前記用紙属性情報に含まれる用紙サイズ及び用紙タイプの組み合わせの内容が、前記組み合わせテーブルに格納されていない用紙サイズ及び用紙タイプの組み合わせである場合、前記印刷設定制御部は、前記用紙属性情報に含まれる用紙タイプを、前記用紙属性情報に含まれる用紙サイズと同一の用紙サイズを含んで前記組み合わせテーブルに格納されている用紙サイズ及び用紙タイプの組み合わせが示す用紙タイプに変更する、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記制御部が前記印刷ジョブを実行した後に、前記入力受付部は当該印刷ジョブに基づいて前記画像形成部が印刷した印刷物の印刷品質に問題があるか否かを示す指示を受け付け、
前記入力受付部が印刷品質に問題があることを示す指示を受け付けた場合、前記印刷設定制御部は、前記用紙属性情報に含まれる用紙タイプを、前記用紙属性情報に含まれる用紙サイズと同一の用紙サイズを含んで前記組み合わせテーブルに格納されている用紙サイズ及び用紙タイプの組み合わせが示す用紙タイプに変更する、請求項3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記入力受付部が印刷品質に問題があることを示す指示を受け付けた場合、前記印刷設定制御部は、前記記憶部から、前記印刷ジョブの実行に用いた前記用紙属性情報に含まれる用紙サイズと用紙タイプの組み合わせと同じ組み合わせを含む他の用紙属性情報を抽出し、当該抽出された他の用紙属性情報の用紙タイプを、
前記用紙属性情報に含まれる用紙サイズと同一の用紙サイズを含んで前記組み合わせテーブルに格納されている用紙サイズ及び用紙タイプの組み合わせが示す用紙タイプに変更する、請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項6】
ユーザーから受け付けられた、画像形成部による印刷設定の内容が、印刷における用紙サイズと用紙タイプの予め定められた適切な組み合わせを格納した組み合わせテーブルに格納されていない用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを含んでいる場合、当該組み合わせテーブルに従って、当該印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを、前記適切な組み合わせに変更する印刷設定変更ステップと、
前記印刷設定変更ステップで印刷設定が変更された場合に、当該印刷設定が変更されたことをユーザーに通知する画面を表示部に表示させる表示ステップとを有する、印刷設定変更方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置及び印刷設定変更方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
画像形成装置はユーザーの設定した印刷設定に従って印刷ジョブを実行する。ユーザーが印刷設定を行う際、用紙サイズを変更した後、用紙タイプを変更せずに印刷実行を指示する場合がある。しかしながら、用紙サイズに適した用紙タイプが設定されていないと、定着不良や定着オフセットを引き起こし、印刷品質が悪化する可能性がある。更に、画像形成装置の定着ユニットにダメージを与えかねない。
【0003】
特許文献1には、ユーザーによる用紙設定の間違いを低減して画像形成処理を適切に実行するための方法が記載されている。特許文献2には、ユーザーの設定した印刷設定と、プリンターから取得した用紙情報を比較して、比較結果をユーザーに通知することで、ユーザーの意図しない印刷を低減する方法について記載されている。
【0004】
特許文献3には、印刷用紙に関する用紙情報と給紙部情報を比較し、比較結果を通知することで、ユーザーの所望する印刷物が得られるように印刷操作の誤操作を回避する方法が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-134792号公報
特開2022-100565号公報
特開2006-018463号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に記載の技術の場合、装置側が用紙タイプを設定する自動判別モードと、ユーザーが用紙タイプを設定するユーザー指定モードの二種類を用いているが、自動判別モードではユーザーが用紙属性の変更を忘れた場合、ユーザー指定モードでは実際の用紙カセットに設定されている用紙属性が異なる場合に対応できない。
【0007】
また、特許文献2及び特許文献3は、ユーザーにメッセージ通知を行うことで定着不良や定着オフセットの回避を図っているが、ユーザーは印刷設定の再設定を行う必要があり、手間がかかっていた。
【0008】
本発明は、誤った印刷設定を修正することで印刷品質の悪化と定着部のダメージを防ぐことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の画像形成装置は、画像を用紙に定着させる定着部を有し、用紙に画像を印刷する画像形成部と、ユーザーから指示の入力を受け付ける入力受付部と、印刷における用紙サイズと用紙タイプの予め定められた適切な組み合わせを格納した組み合わせテーブルを記憶する記憶部と、画像を表示する表示部と、前記表示部の表示制御を行う表示制御部と、前記入力受付部によって受け付けられた印刷設定の内容が、前記組み合わせテーブルに格納されていない用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを含んでいる場合、当該組み合わせテーブルに従って、当該印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを、前記適切な組み合わせに変更する印刷設定制御部と、前記印刷設定に従って印刷ジョブを実行させる制御部と、を備え、前記印刷設定制御部が前記印刷設定を変更した場合、前記表示制御部は当該印刷設定を変更したことをユーザーに通知する画面を前記表示部に表示させるものである。
また、本発明一局面に係る印刷設定方法は、ユーザーから受け付けられた、画像形成部による印刷設定の内容が、印刷における用紙サイズと用紙タイプの予め定められた適切な組み合わせを格納した組み合わせテーブルに格納されていない用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを含んでいる場合、当該組み合わせテーブルに従って、当該印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせを、前記適切な組み合わせに変更する印刷設定変更ステップと、前記印刷設定変更ステップで印刷設定が変更された場合に、当該印刷設定が変更されたことをユーザーに通知する画面を表示部に表示させる表示ステップとを有するものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明では、印刷設定制御部が印刷設定の用紙サイズと用紙タイプの組み合わせが適切でないと判定した場合、組み合わせテーブルを参照して適切な組み合わせに変更する。これにより、印刷品質の悪化と定着部のダメージを防ぐことができる。また、印刷設定制御部がユーザーからの指示によらずに印刷設定制御部が適切な用紙サイズと用紙タイプに変更するため、ユーザーの手間と時間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
シヤチハタ株式会社
印判
2か月前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
8か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
7か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
8か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
5か月前
三光株式会社
感熱記録材料
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付機構
1日前
株式会社リコー
液体吐出装置
5か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
5か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3日前
株式会社リコー
液体吐出装置
5か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6か月前
フジコピアン株式会社
中間転写シート
8か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
8か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
7か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
5か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8か月前
続きを見る
他の特許を見る