TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025098354
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-02
出願番号
2023214434
出願日
2023-12-20
発明の名称
車両用灯具及びその製造方法
出願人
スタンレー電気株式会社
代理人
個人
主分類
F21S
45/10 20180101AFI20250625BHJP(照明)
要約
【課題】製造コストを低減すると共に振動による粉吹き、破損を防止できる車両用灯具及びその製造方法を提供する。
【解決手段】均等配置されたハウジングエクステンション/アウタレンズ固定部6-1、6-2、6-3、6-4においてエクステンション3をハウジング1に固定させるために、ハウジング1は灯具軸方向の当て形状部1aを有し、エクステンション3は灯具径方向振動用のばね構造3aを有する。アウタレンズ4をエクステンション3に固定させるために、アウタレンズ4は灯具径方向振動用のばね構造4a、4bを有する。アウタレンズ4のエクステンション3への固定と同時に、アウタレンズ4は灯具外周部5においてハウジング1に固定される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ハウジング、該ハウジングと灯具軸方向に対向するアウタレンズ、及び前記ハウジングと前記アウタレンズとの間に収容されたエクステンションを具備する車両用灯具であって、
前記アウタレンズは前記ハウジングの灯具外周部において固定され、
前記ハウジングは前記灯具外周部の内側に配置されかつ前記灯具軸方向で前記アウタレンズに向かって延びる第1の当て形状部を有し、
前記エクステンションは前記灯具軸方向に直交する灯具径方向において灯具内側から前記第1の当て形状部に当接する第1のばね構造を有し、
前記アウタレンズは前記第1の当て形状部及び前記第1のばね構造を前記灯具径方向から挟み込んで前記エクステンションを固定する第2、第3のばね構造を有する車両用灯具。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1のばね構造は前記第1の当て形状部の内側面に向かって屈曲する第1の屈曲部及び該第1の屈曲部に設けられた第1の当接部を有し、該第1の当接部は前記第1の当て形成部の先端側の内側面に当接され、
前記第2のばね構造は前記第1の当て形状部の外側面に向かって屈曲する第2の屈曲部及び該第2の屈曲部に設けられた第2の当接部を有し、該第2の当接部は前記第1の当て形成部の基端側の外側面に当接され、
前記第3のばね構造は前記第1のばね構造の内側に向かって屈曲する第3の屈曲部及び該第3の屈曲部に設けられた第3の当接部を有し、該第3の当接部は前記第1のばね構造の基端側の内側面に当接している請求項1に記載の車両用灯具。
【請求項3】
前記ハウジングは前記第1の当て形状部の基端側に前記灯具径方向に延びる第2の当て形状部を有し、
前記エクステンションは、前記第1のばね構造に連続し、前記第1のばね構造の基端側に設けられた第4のばね構造を有し、
前記第4のばね構造は前記灯具軸方向において前記第1のばね構造の内側面に当接している請求項1に記載の車両用灯具。
【請求項4】
請求項1に記載の車両用灯具の製造方法であって、
前記第1の当て形状部に前記第1のばね構造を組付けて前記エクステンションを前記ハウジングに固定するエクステンション固定工程と、
前記組付けられた前記第1の当て形状部及び前記第1のばね構造を前記第2、第3のばね構造で挟み込むことにより前記アウタレンズを前記エクステンションに固定すると共に、前記アウタレンズを前記ハウジングに前記灯具外周部において固定するアウタレンズ固定工程と
を具備する車両用灯具の製造方法。
【請求項5】
前記エクステンション固定工程前に、前記第1の当て形状部と前記第1のばね構造とは前記灯具径方向で第1の所定値だけ予め重複した位置関係を有し、
前記アウタレンズ固定工程前に、前記第1の当て形状部と前記第2のばね構造とは前記灯具径方向で第2の所定値だけ予め重複した位置関係を有し、
前記アウタレンズ固定工程前に、前記第1のばね構造と前記第3のばね構造とは前記灯具径方向で第3の所定値だけ予め重複し位置関係を有する請求項4に記載の車両用灯具の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は車両用灯具及びその製造方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
図5は従来の車両用灯具(たとえばヘッドランプ)を示し、(A)は分解斜視図、(B)は透視正面図、(C)は(B)のC-C線断面図である。尚、図5の(A)における「上」、「下」、「前」、「後」、「右」、「左」は運転者から見た方向である。
【0003】
図5の(A)において、101はハウジング、102はハウジング101内に収容される光学部品、103はエクステンション、104はアウタレンズである。図5の(A)、(B)に示すごとく、光学部品102は発光素子たとえば発光ダイオード(LED)素子を含む発光ユニット1021、インナレンズ1022及びリフレクタ1023等よりなる。エクステンション103はハウジング101とアウタレンズ104との間に収容されて仕切壁として作用すると共に、光学部品102の各要素を支持する。
【0004】
図5の従来の車両用灯具の製造方法は次のごとくである。
【0005】
エクステンション103をハウジング101に固定するエクステンション固定工程において、エクステンション103のハウジング101に対する固定は、図5の(A)、(C)に示すごとく、3つの固定ねじ105の締め付けによって行われる。
【0006】
次に、アウタレンズ104をハウジング101に固定するアウタレンズ固定工程において、アウタレンズ104のハウジング101に対する固定は図示しない灯具外周部において行われる。たとえば灯具外周部において溶融樹脂(メルト)を用いてシールしてねじ固定したり、熱板溶着法を用いてシールして固定したり、レーザ溶着法を用いてシールして固定したり、振動溶着法を用いてシールして固定する。いずれの場合も、アウタレンズ104の外周とハウジング101の外周とが固定される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上述の図5に示す従来の車両用灯具のエクステンション固定工程においては、エクステンション103をハウジング101に固定する際には、固定ねじ105を用いるので固定ねじ自体が高コストであり、また、労力を要する固定ねじ105の締め付け工程を必要とする。この結果、製造コストが高いという課題がある。また、上述の図5に示す従来の車両用灯具のアウタレンズ固定工程においては、アウタレンズ104とエクステンション103とは固定されない。従って、車両用灯具の使用中にエクステンション103のハウジング101に対して固定されていない部分が振動し、他の部品へ干渉して粉吹き、破損の不具合が発生するという課題もある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述の課題を解決するために、本発明に係る車両用灯具は、ハウジング、ハウジングに灯具軸方向に対向するアウタレンズ、及びハウジングとアウタレンズとの間に収容されたエクステンションを具備する車両用灯具であって、アウタレンズはハウジングの灯具外周部において固定され、ハウジングは灯具外周部の内側に配置されかつ灯具軸方向でアウタレンズに向かって延びる第1の当て形状部を有し、エクステンションは灯具軸方向に直交する灯具径方向において灯具内側から第1の当て形状部に当接する第1のばね構造を有し、アウタレンズは第1の当て形状部及び第1のばね構造を灯具径方向から挟み込んでエクステンションを固定する第2、第3のばね構造を有するものである。
【0009】
また、本発明に係る車両用灯具の製造方法は、上述の車両用灯具の製造方法であって、第1の当て形状部に第1のばね構造を組付けてエクステンションをハウジングに固定するエクステンション固定工程と、組付けられた第1の当て形状部及び第1のばね構造を第2、第3のばね構造で挟み込むことによりアウタレンズをエクステンションに固定すると共に、アウタレンズをハウジングに灯具外周部において固定するアウタレンズ固定工程とを具備するものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、エクステンション固定工程において、固定ねじ及び固定ねじ締め付けが不要となるので、製造コストを低減できる。また、アウタレンズ固定工程において、アウタレンズはエクステンションにも固定されるので、エクステンションのアウタレンズに固定されている部分の振動及びその他の部品への干渉が少なくなり、この結果、粉吹き、破損の不具合を防止できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
室外機器
1か月前
個人
照明システム
11日前
個人
気泡を用いた遊具。
2か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
1か月前
デンカ株式会社
照明装置
1か月前
個人
LEDライト
11日前
デンカ株式会社
道路用照明
1か月前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
10日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社オカムラ
間仕切り装置
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
8日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
16日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社パクマケ
スポットライト
29日前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
1か月前
シャープ株式会社
照明装置
4か月前
シャープ株式会社
照明装置
3か月前
シャープ株式会社
照明装置
2か月前
デンカ株式会社
植物育成用照明装置
29日前
チームラボ株式会社
照明装置
3か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
1か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
4か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
2か月前
豊田合成株式会社
車両用外装品
1か月前
株式会社GSユアサ
航空障害灯
25日前
株式会社小糸製作所
乗物用灯具
4か月前
続きを見る
他の特許を見る