TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025096472
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2025064225,2023138152
出願日
2025-04-09,2019-10-31
発明の名称
設問提供システム、設問提供方法、設問提供プログラム、及び記憶媒体
出願人
パイオニア株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09B
5/02 20060101AFI20250619BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】安全運転に関して教育効果の高い設問を提供することができる設問提供システム、設問提供方法、設問提供プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】設問提供システム100が、移動体で発生したイベントに基づいて作成された運転に関する設問、イベントの発生前における移動体の走行状態及び走行位置のうちの少なくとも一方から得られる運転情報、及びイベントを発生させた運転者、を互いに対応付けて、複数の運転者について記憶する設問記憶部103と、被提供者が発生させたイベントの発生前の当該被提供者の運転情報に基づいて、被提供者とは異なる他の運転者について設問記憶部103で記憶された設問の中から一の設問を抽出する設問抽出部104と、設問抽出部104で抽出された一の設問を、被提供者に提供する設問提供部105と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
移動体で発生したイベントに基づいて設問を作成する設問作成部と、
前記設問作成部で作成した設問を被提供者に提供する設問提供部と、
を備え、
前記設問は前記イベントに基づく画像を用いて作成されることを特徴とする設問提供システム。
続きを表示(約 350 文字)
【請求項2】
前記設問を記憶する設問記憶部をさらに備え、
前記設問提供部は前記設問記憶部で記憶された前記設問の中から前記被提供者に応じた設問を提供することを特徴とする請求項1に記載の設問提供システム。
【請求項3】
前記被提供者に応じた設問は、前記被提供者が発生させたイベントの発生前の運転情報に基づいていることを特徴とする請求項2に記載の設問提供システム。
【請求項4】
前記運転情報は、運転の傾向を含むことを特徴とする請求項3に記載の設問提供システム。
【請求項5】
前記運転の傾向は、違反、急ブレーキ、急ハンドル、レーン逸脱、及び所定以上に短い車間距離での運転、のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4に記載の設問提供システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、移動体の安全運転に関する設問を作成する設問提供システム、設問提供方法、設問提供プログラム、及び記憶媒体に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、車両などの移動体に搭載されたドライブレコーダ等により例えば事故等のイベントが発生した際の状況を記録することが普及しつつある。そして、このように記録された状況を安全運転に関する教育に用いること等が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-11148号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、イベント発生時の状況を安全運転に関する教育に用いるに当たっては、教材としての設問をイベントに基づいて作成し、被提供者に提供する等といったことが考えられる。しかしながら、提供した設問が必ずしも被提供者に印象付けられて教育効果が得られるとは言い切れないのが現状であり、安全運転に関して教育効果の高い設問を提供するシステムの構築が求められている。
【0005】
したがって、本発明の課題は、安全運転に関して教育効果の高い設問を提供することができる設問提供システム、設問提供方法、設問提供プログラム、及び記憶媒体を提供すること等が一例として挙げられる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した課題を解決し目的を達成するために、本発明の設問提供システムは、移動体で発生したイベントに基づいて作成された運転に関する設問、当該イベントの発生前における前記移動体の走行状態及び走行位置のうちの少なくとも一方から得られる運転情報、及び当該イベントを発生させた運転者、を互いに対応付けて、複数の運転者について記憶する設問記憶部と、被提供者が発生させた前記イベントの発生前の当該被提供者の前記運転情報に基づいて、前記被提供者とは異なる他の運転者について前記設問記憶部で記憶された前記設問の中から一の設問を抽出する設問抽出部と、前記設問抽出部で抽出された前記一の設問を、前記被提供者に提供する設問提供部と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
また、前述した課題を解決し目的を達成するために、本発明の設問提供方法は、移動体に発生したイベントに基づいて作成された運転に関する設問、当該イベントの発生前における前記移動体の走行状態及び走行位置のうちの少なくとも一方から得られる運転情報、及び当該イベントを発生させた運転者、を互いに対応付けて、複数の運転者について記憶する設問記憶工程と、被提供者が発生させた前記イベントの発生前の当該被提供者の前記運転情報に基づいて、前記被提供者とは異なる他の運転者について前記設問記憶工程で記憶された前記設問の中から一の設問を抽出する設問抽出工程と、前記設問抽出工程で抽出された前記一の設問を、前記被提供者に提供する設問提供工程と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
また、前述した課題を解決し目的を達成するために、本発明の設問提供プログラムは、
上述の設問提供方法を、コンピュータにより実行させることを特徴とする。
【0009】
また、前述した課題を解決し目的を達成するために、本発明の記憶媒体は、上述の設問提供プログラムを記憶したことを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0010】
安全運転に関する設問を提供する設問提供システムが適用される交通システムを示す模式図である。
図1に示された移動体に備えられている構成を表す模式的なブロック図である。
図1に示されたサーバ装置に構築されている設問提供システムを表す模式的なブロック図である。
設問提供システムで移動体からイベント情報が受信されると実行される、設問提供方法に則った処理の流れを示すフローチャートである。
設問に対応付けられて記憶される各種情報を表形式で示す図である。
被提供者が設問を表示させて回答を行う様子の一例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
パイオニア株式会社
評価装置
28日前
パイオニア株式会社
表示装置
16日前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ
21日前
パイオニア株式会社
監視装置、監視方法および監視プログラム
28日前
パイオニア株式会社
判定装置、判定方法および判定プログラム
14日前
パイオニア株式会社
監視装置、監視方法および監視プログラム
28日前
パイオニア株式会社
監視装置、監視方法、および監視プログラム
24日前
パイオニア株式会社
監視装置、監視方法、および監視プログラム
24日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
29日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
29日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
29日前
パイオニア株式会社
保持装置
9日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
28日前
パイオニア株式会社
生体センサ
14日前
パイオニア株式会社
映像制御装置
14日前
パイオニア株式会社
情報処理装置
9日前
パイオニア株式会社
情報処理装置
21日前
パイオニア株式会社
地図データ生成方法
9日前
パイオニア株式会社
地図データ生成装置
7日前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ、ドライブレコーダの制御方法、及び制御プログラム
21日前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ、ドライブレコーダの制御方法、及び制御プログラム
21日前
パイオニア株式会社
情報処理装置及び情報生成装置、情報処理方法並びに情報処理用プログラム
29日前
パイオニア株式会社
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
28日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
14日前
パイオニア株式会社
画像制御プログラム、画像制御装置及び画像制御方法
14日前
パイオニア株式会社
映像送信装置、映像送信方法、プログラム及び記録媒体
28日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
1日前
パイオニア株式会社
携帯端末装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
1日前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム
16日前
パイオニア株式会社
表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
14日前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム
9日前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記憶媒体
14日前
パイオニア株式会社
自律走行制御装置、自律走行制御方法、プログラム及び記憶媒体
9日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
21日前
パイオニア株式会社
危険箇所識別装置、地図データ、危険箇所識別方法及びプログラム
14日前
パイオニア株式会社
路面状態推定装置、路面状態推定方法および路面状態推定プログラム
28日前
続きを見る
他の特許を見る