TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025106587
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-15
出願番号2025069446,2023173495
出願日2025-04-21,2021-01-14
発明の名称情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム
出願人パイオニア株式会社
代理人弁理士法人インテクト国際特許事務所,個人
主分類G01C 21/36 20060101AFI20250708BHJP(測定;試験)
要約【課題】音声等による案内であっても、進入すべき道路への進入を容易化することが可能な情報提供装置及び情報提供方法並びに当該情報提供装置用のプログラムを提供する。
【解決手段】道路データ23a及び交差点データ23bをそれぞれ取得する経路探索部1と、取得された道路データ23a等に基づいて、幅の広い道路から幅の狭い道路への進入が容易となるように幅の広い道路を移動させるための容易化案内音声を、当該幅の広い道路を移動中に音により出力する案内音声生成部2と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
第1移動路の態様を示す第1態様情報と、第2移動路の態様を示す第2態様情報と、をそれぞれ取得する取得手段と、
前記取得された第1態様情報及び第2態様情報に基づいて、前記第1移動路から前記第2移動路への進入が容易となるような運転操作を促す案内情報を、当該第1移動路を移動中に音により出力する出力手段と、
を備え、
前記第1態様情報及び前記第2態様情報は、前記第1移動路から見た場合の前記第2移動路の視認性を示す情報であることを特徴とする情報提供装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
請求項1に記載の情報提供装置において、
前記出力手段は、前記第1移動路から前記第2移動路への進入口が、当該進入口の位置に到達前の前記第1移動路上から視認できないときに前記案内情報を出力することを特徴とする情報提供装置。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の情報提供装置において、
前記案内情報は、前記第1移動路から前記第2移動路への進入口の位置に到達するまでに速度を落とす旨の案内情報であることを特徴とする情報提供装置。
【請求項4】
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報提供装置において、
前記第1移動路は複数の車線からなる道路であり、
前記案内情報は、前記第1移動路から前記第2移動路へ進入する際に移動すべき前記車線へ車線変更する旨の案内情報であることを特徴とする情報提供装置。
【請求項5】
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報提供装置において、
前記出力手段は、前記第2移動路への進入口の位置に至る前の位置であって移動速度を落とすべき位置を通過後に前記案内情報を出力することを特徴とする情報提供装置。
【請求項6】
取得手段と、出力手段と、を備える情報提供装置において実行される情報提供方法であって、
第1移動路の態様を示す第1態様情報と、第2移動路の態様を示す第2態様情報と、を前記取得手段によりそれぞれ取得する取得工程と、
前記取得された第1態様情報及び第2態様情報に基づいて、前記第1移動路から前記第2移動路への進入が容易となるような運転操作を促す案内情報を、当該第1移動路を移動中に前記出力手段により音により出力する出力工程と、
を含み、
前記第1態様情報及び前記第2態様情報は、前記第1移動路から見た場合の前記第2移動路の視認性を示す情報であることを特徴とする情報提供方法。
【請求項7】
コンピュータを、
第1移動路の態様を示す第1態様情報と、第2移動路の態様を示す第2態様情報と、をそれぞれ取得する取得手段、及び、
前記取得された第1態様情報及び第2態様情報に基づいて、前記第1移動路から前記第2移動路への進入が容易となるような運転操作を促す案内情報を、当該第1移動路を移動中に音により出力する出力手段、
として機能させる情報提供用プログラムであって、
前記第1態様情報及び前記第2態様情報は、前記第1移動路から見た場合の前記第2移動路の視認性を示す情報であることを特徴とする情報提供用プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラムの技術分野に属する。より詳細には、車両等の移動体の移動を案内するための情報を提供する情報提供装置及び情報提供方法並びに当該情報提供装置用のプログラムの技術分野に属する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
上記移動体の移動を案内するナビゲーション装置として、近年、従来から一般化している移動体搭載型のナビゲーション装置に加えて、例えばスマートフォン等の携帯型端末装置を活用したナビゲーションシステムに関する研究/開発が活発化している。
【0003】
このとき、上記携帯型端末装置を活用する場合、それに備えられているディスプレイの大きさの制限等に起因して、案内音声を含む音を用いた案内が重要となってくる。このような背景に対応した先行技術を開示した文献としては、例えば下記特許文献1が挙げられる。この特許文献1に開示されている先行技術では、例えば案内対象たる交差点の道路構造と類似した道路構造を持った他の交差点を検出し、その旨を注意情報として音声案内する構成とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第5091603号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1に記載されている先行技術をもってしても、例えば、上記移動体が車両等であった場合であって、進入すべき道路への進入口の先に幹線道路があり、更に、進入すべき道路の幅が現在移動している道路の幅よりも狭い場合等においては、進入すべき道路への進入口を通り過ぎてしまう場合があるという問題点があった。
【0006】
そこで本願は、上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例は、音声等による案内であっても、進入すべき道路への進入を容易化することが可能な情報提供装置及び情報提供方法並びに当該情報提供装置用のプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、第1移動路の態様を示す第1態様情報と、第2移動路の態様を示す第2態様情報と、をそれぞれ取得する取得手段と、前記取得された第1態様情報及び第2態様情報に基づいて、前記第1移動路から前記第2移動路への進入が容易となるような運転操作を促す案内情報を、当該第1移動路を移動中に音により出力する出力手段と、を備え、前記第1態様情報及び前記第2態様情報は、前記第1移動路から見た場合の前記第2移動路の視認性を示す情報であるように構成される。
【0008】
上記の課題を解決するために、請求項6に記載の発明は、取得手段と、出力手段と、を備える情報提供装置において実行される情報提供方法であって、第1移動路の態様を示す第1態様情報と、第2移動路の態様を示す第2態様情報と、を前記取得手段によりそれぞれ取得する取得工程と、前記取得された第1態様情報及び第2態様情報に基づいて、前記第1移動路から前記第2移動路への進入が容易となるような運転操作を促す案内情報を、当該第1移動路を移動中に前記出力手段により音により出力する出力工程と、を含み、前記第1態様情報及び前記第2態様情報は、前記第1移動路から見た場合の前記第2移動路の視認性を示す情報であるように構成される。
【0009】
上記の課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、コンピュータを、第1移動路の態様を示す第1態様情報と、第2移動路の態様を示す第2態様情報と、をそれぞれ取得する取得手段、及び、前記取得された第1態様情報及び第2態様情報に基づいて、前記第1移動路から前記第2移動路への進入が容易となるような運転操作を促す案内情報を、当該第1移動路を移動中に音により出力する出力手段、として機能させる情報提供用プログラムであって、前記第1態様情報及び前記第2態様情報は、前記第1移動路から見た場合の前記第2移動路の視認性を示す情報であるように構成される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態の情報提供装置の概要構成を示すブロック図である。
実施例のナビゲーションシステムの概要構成を示すブロック図である。
実施例の端末装置等の概要構成を示すブロック図であり、(a)は当該端末装置の概要構成を示すブロック図であり、(b)は実施例のサーバの概要構成を示すブロック図であり、(c)は実施例の道路データ等の内容を例示する図である。
実施例のナビゲーション処理を示すフローチャートである。
実施例のナビゲーション処理を説明する概念図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

パイオニア株式会社
表示装置
1か月前
パイオニア株式会社
判定装置、判定方法および判定プログラム
1か月前
パイオニア株式会社
探索装置
7日前
パイオニア株式会社
保持装置
1か月前
パイオニア株式会社
測定装置
20日前
パイオニア株式会社
制御装置
7日前
パイオニア株式会社
生体センサ
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置
15日前
パイオニア株式会社
映像制御装置
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置
15日前
パイオニア株式会社
情報処理装置
1日前
パイオニア株式会社
情報処理装置
7日前
パイオニア株式会社
運転指標出力装置
7日前
パイオニア株式会社
地図データ生成方法
1か月前
パイオニア株式会社
地図データ生成装置
28日前
パイオニア株式会社
表示装置、表示方法及びプログラム
7日前
パイオニア株式会社
経路案内装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
7日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
1か月前
パイオニア株式会社
画像制御プログラム、画像制御装置及び画像制御方法
1か月前
パイオニア株式会社
移動体装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
7日前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム
1か月前
パイオニア株式会社
携帯端末装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
22日前
パイオニア株式会社
表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
1か月前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム
1か月前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム
7日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
22日前
パイオニア株式会社
推定装置、推定方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
7日前
パイオニア株式会社
情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記憶媒体
1か月前
パイオニア株式会社
自律走行制御装置、自律走行制御方法、プログラム及び記憶媒体
1か月前
パイオニア株式会社
運転評価装置、運転評価方法、運転評価プログラム及び記録媒体
9日前
パイオニア株式会社
危険箇所識別装置、地図データ、危険箇所識別方法及びプログラム
1か月前
パイオニア株式会社
移動体装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム並びに情報処理システム
7日前
ユニパルス株式会社
力変換器
6日前
三菱電機株式会社
計測器
今日
株式会社ミツトヨ
測定器
1か月前
続きを見る