TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025064332
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-17
出願番号2023173995
出願日2023-10-06
発明の名称評価方法、プログラム及び情報処理装置
出願人カシオ計算機株式会社
代理人弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類A61B 5/11 20060101AFI20250410BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】ユーザの走歩行時における全体的な動きをより改善するための情報が得られる評価方法、プログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】評価方法では、走歩行時における走歩行者の第1部位の動きに係る第1計測データと、走歩行時における走歩行者の第1部位以外の第2部位の動きに係る第2計測データとを取得し、第1計測データから得られる腰の動きに係る第1周期変化、及び第2計測データから得られる第1部位の動きに係る第2周期変化に基づいて、第1周期変化及び第2周期変化の連動性に係る指標値を算出する。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
走歩行時における走歩行者の第1部位の動きに係る第1計測データと、前記走歩行時における前記走歩行者の前記第1部位以外の第2部位の動きに係る第2計測データとを取得し、
前記第1計測データから得られる前記第1部位の動きに係る第1周期変化、及び前記第2計測データから得られる前記第2部位の動きに係る第2周期変化に基づいて、前記第1周期変化及び前記第2周期変化の連動性に係る指標値を算出する、
評価方法。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記第1計測データに基づいて前記第1部位の動きに係る第1周期変化を示す第1パラメータを算出し、
前記第2計測データに基づいて前記第2部位の動きに係る第2周期変化を示す第2パラメータを算出し、
前記第1パラメータの第1変化特性及び前記第2パラメータの第2変化特性に基づいて、前記指標値を算出する、
請求項1記載の評価方法。
【請求項3】
前記第1変化特性として前記第1パラメータの前記第1周期変化におけるある特徴を示すタイミングである第1基準タイミングを特定し、前記第2変化特性として前記第2パラメータの前記第2周期変化におけるある特徴を示すタイミングである第2基準タイミングを特定し、
前記第1基準タイミングと前記第2基準タイミングのずれ幅を前記指標値として算出する、請求項2記載の評価方法。
【請求項4】
前記ずれ幅は、前記第1周期変化の変化周期又は前記第2周期変化の変化周期に基づいて正規化された値である、請求項3記載の評価方法。
【請求項5】
前記第1部位の動き及び前記第2部位の動きは、一方の周期長が他方の周期長の2以上の整数倍である、請求項1記載の評価方法。
【請求項6】
前記走歩行時の前記指標値の時間変化に基づいて、前記走歩行の評価を出力する、
請求項1~5のいずれか一項に記載の評価方法。
【請求項7】
前記走歩行者のある基準状態における前記指標値に対する前記走歩行時の前記指標値の比較結果の推移に基づいて、前記走歩行の評価を出力する、
請求項6記載の評価方法。
【請求項8】
前記第1部位は、腰であり、
前記第2部位は、腕又は脚部であり、
前記第1計測データは、前記腰に装着されたセンサにより計測されたデータであり、
前記第2計測データは、前記腕又は前記脚部に装着されたセンサにより計測されたデータである、
請求項1~5のいずれか一項に記載の評価方法。
【請求項9】
前記第2部位は腕であり、
前記第2周期変化は、腕振りである、請求項8記載の評価方法。
【請求項10】
コンピュータを、
走歩行時における走歩行者の第1部位の動きに係る第1計測データと、前記走歩行時における前記走歩行者の前記第1部位以外の第2部位の動きに係る第2計測データとを取得する取得手段、
前記第1計測データから得られる前記第1部位の動きに係る第1周期変化、及び前記第2計測データから得られる前記第2部位の動きに係る第2周期変化に基づいて、前記第1周期変化及び前記第2周期変化の連動性に係る指標値を算出する算出手段、
として機能させるプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、評価方法、プログラム及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ランニングやウォーキングといったアクティビティは、個人が気軽に取り組みやすく、様々な体力レベルの人が実施している。一方で、一人でのアクティビティ、特にトレーニングでは、自己流になりやすく、アクティビティを実行する個人の各々への適切な助言や参考情報が示されにくい。
【0003】
これに対し、身体の各部に装着されてユーザの走歩行の量及び状態などを計測する計測装置から計測結果を取得し、この計測結果を解析するアクティビティ解析装置や解析システムがある。基本的な算出内容としては、ユーザの移動距離、歩数、歩幅、移動速度などが知られている。特許文献1では、両肩に装着された計測機器の計測データが携帯電話を介して外部サーバに送信されて、外部サーバで歩容が解析されている。歩容としては、姿勢や体の動きなどが含まれる。これらは、指標値として得られるのに加えて、基準となる位置や姿勢に対してアニメーション表示などとして比較され得る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2009-106377号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、得られた各指標値は、個々の指標値としての評価に留まる。すなわち、複数の指標値の関係性についての適切な評価が足りず、あるパラメータの改善が他のパラメータの悪化につながるなどといった問題が生じ得るという課題があった。
【0006】
この発明の目的は、ユーザの走歩行時における全体的な動きをより改善するための情報が得られる評価方法、プログラム及び情報処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明は、
走歩行時における走歩行者の第1部位の動きに係る第1計測データと、前記走歩行時における前記走歩行者の前記第1部位以外の第2部位の動きに係る第2計測データとを取得し、
前記第1計測データから得られる前記第1部位の動きに係る第1周期変化、及び前記第2計測データから得られる前記第2部位の動きに係る第2周期変化に基づいて、前記第1周期変化及び前記第2周期変化の連動性に係る指標値を算出する、
評価方法である。
【発明の効果】
【0008】
本発明に従うと、ユーザの走歩行時における全体的な動きをより改善するための情報を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態の計測システムの全体構成を示す図である。
計測装置がユーザに装着された状態を示す。
電子機器の機能構成を示すブロック図である。
腕における計測装置の加速度センサによる計測について説明する図である。
腰における計測装置の各センサによる計測について説明する図である。
第1基準タイミングと第2基準タイミングの比較パターンの例を示す図である。
第1基準タイミングと第2基準タイミングの比較パターンの例を示す図である。
第1基準タイミングと第2基準タイミングの比較パターンの例を示す図である。
通常時の指標と疲労時の指標の差について説明する図である。
電子機器において実行される評価制御処理の制御手順を示すフローチャートである。
変形例の計測システムの構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の計測システム100の全体構成を示す図である。
計測システム100は、電子機器1、及び計測装置4、7を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

カシオ計算機株式会社
時計
4日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
4日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
4日前
カシオ計算機株式会社
音出力装置
5日前
カシオ計算機株式会社
光源装置及び投影装置
2日前
カシオ計算機株式会社
拡散部材、光源装置、及び投影装置
4日前
カシオ計算機株式会社
光回折部材、光源装置及び投影装置
2日前
カシオ計算機株式会社
印刷装置、印刷方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、方法および情報処理装置
3日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、方法および情報処理装置
3日前
カシオ計算機株式会社
投影装置、投影制御方法及びプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、異常検出方法及びプログラム
3日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、圧力取得方法及びプログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
評価方法、プログラム及び情報処理装置
2日前
カシオ計算機株式会社
通信機器、通信制御方法及びプログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、充電制御方法、及びプログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
運動支援方法、プログラム及び運動支援装置
2日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、アバター制御方法及びプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
生体情報測定装置、生体情報測定方法及びプログラム
3日前
カシオ計算機株式会社
演奏ガイド装置、演奏ガイド方法、およびプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
機器の制御装置、機器の制御方法、及び、プログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
機器の制御装置、機器の制御方法、及び、プログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、駐車スペース設定方法及びプログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、情報処理装置、電子楽器、及び情報処理方法
2日前
カシオ計算機株式会社
演奏情報取得装置、演奏情報取得方法、及び、プログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、温度計測装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
カシオ計算機株式会社
投影制御装置、投影システム、投影制御方法及びプログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
3日前
カシオ計算機株式会社
情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
3日前
カシオ計算機株式会社
ウェアラブル機器、ウェアラブル機器の制御方法及びプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
譜面立て及び楽器
3日前
カシオ計算機株式会社
モジュール及び時計
2日前
カシオ計算機株式会社
表示装置、及び時計
2日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、端末装置、通信システム、通信制御方法及びプログラム
2日前
続きを見る