TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025063762
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-16
出願番号
2023173214
出願日
2023-10-04
発明の名称
ワークフローシステム、及び方法
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04N
1/00 20060101AFI20250409BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】使い勝手の良いワークフローを構築可能とすることである。
【解決手段】ワークフローを実行するワークフローシステムであって、ユーザがワークフローを構築することのできるサービスであるワークフロープラットフォームと、ユーザによる入力の受け付け及びユーザに対する通知を行うサービスであるチャットサービスと、を有し、前記ワークフロープラットフォームは、前記チャットサービスと連携してワークフローを構築するワークフロー構築手段と、前記ワークフロー構築手段で構築したワークフローを実行するワークフロー実行手段と、を有し、前記ワークフロー構築手段は、前記チャットサービスで受け付けた入力を用いたワークフローを構築可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ワークフローを実行するワークフローシステムであって、
ユーザがワークフローを構築することのできるサービスであるワークフロープラットフォームと、
ユーザによる入力の受け付け及びユーザに対する通知を行うサービスであるチャットサービスと、
を有し、
前記ワークフロープラットフォームは、前記チャットサービスと連携してワークフローを構築するワークフロー構築手段と、前記ワークフロー構築手段で構築したワークフローを実行するワークフロー実行手段と、を有し、
前記ワークフロー構築手段は、前記チャットサービスで受け付けた入力を用いたワークフローを構築可能である
ことを特徴とするワークフローシステム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
画像のスキャン機能を有する画像処理装置を管理し、前記画像処理装置でスキャンした画像データを受信するサービスであるプリントサービスを有し、
前記ワークフロー構築手段は、前記プリントサービスと連携してワークフローを構築し、前記プリントサービスでの前記画像処理装置でスキャンした画像データを用いたワークフローを構築可能である
ことを特徴とする請求項1に記載のワークフローシステム。
【請求項3】
前記ワークフロー構築手段は、前記プリントサービスに、前記画像処理装置でのスキャンに関するプロファイルの追加を要求する手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載のワークフローシステム。
【請求項4】
前記ワークフロー実行手段は、前記画像処理装置でのスキャン操作によってワークフローを開始する手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載のワークフローシステム。
【請求項5】
前記ワークフロー実行手段は、前記画像処理装置でスキャンした画像データを前記プリントサービスから取得する手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載のワークフローシステム。
【請求項6】
前記ワークフロー実行手段は、前記プリントサービスが提供する機能の動作について定義されたルールの一覧を取得する手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載のワークフローシステム。
【請求項7】
前記ワークフロー実行手段は、前記プリントサービスが提供する機能の動作について定義されたルールの選択を、前記チャットサービスで受け付ける手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載のワークフローシステム。
【請求項8】
前記ワークフロー実行手段は、前記チャットサービスで受け付けて選択されたルールに応じて、ワークフローの処理を変更可能な手段を有する
ことを特徴とする請求項7に記載のワークフローシステム。
【請求項9】
前記ワークフロー実行手段は、前記チャットサービスに対してメッセージ投稿されたことを検知する手段を有する
ことを特徴とする請求項1に記載のワークフローシステム。
【請求項10】
前記ワークフロー実行手段は、前記チャットサービスに対するメッセージ投稿を監視する任意のチャンネルを指定する手段を有する
ことを特徴とする請求項9に記載のワークフローシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ワークフローシステム、及び方法に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、チャットサービスやクラウドサービスが利用されることが増えている。例えば、チャットサービス上から、様々な自社サービス又は外部の様々なオンラインサービスを組み合わせたワークフローをユーザ自身が構築し、タスクを自動化できるワークフロープラットフォームが存在している。また、上記のワークフロープラットフォームは、外部のオンラインサービスをユーザや第三者の開発者が追加できる手段も提供している。
【0003】
一方、ワークフローと連携してプリンタで印刷することも行われている。特許文献1では、ワークフローを生成する際に、ユーザが容易に設定可能な工程設定、及び工程のパラメータ設定のユーザインタフェースを提供する方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-042436号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら特許文献1は、プリンタを動かすことが前提のワークフローシステムであり、様々なオンラインサービスを組み合わせてワークフローを組めるワークフロープラットフォームの考慮はされていない。また、画像データの入力手段としてスキャンや、チャットアプリケーションからの投稿を構成要素としたワークフローを構築することは考慮されていない。このため、従来、使い勝手の良いワークフローの構築について改善の余地があった。
【0006】
本発明は、使い勝手の良いワークフローを構築可能とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一実施形態のワークフローシステムは、ワークフローを実行するワークフローシステムであって、ユーザがワークフローを構築することのできるサービスであるワークフロープラットフォームと、ユーザによる入力の受け付け及びユーザに対する通知を行うサービスであるチャットサービスと、を有し、前記ワークフロープラットフォームは、前記チャットサービスと連携してワークフローを構築するワークフロー構築手段と、前記ワークフロー構築手段で構築したワークフローを実行するワークフロー実行手段と、を有し、前記ワークフロー構築手段は、前記チャットサービスで受け付けた入力を用いたワークフローを構築可能である。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、使い勝手の良いワークフローを構築可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の第一実施形態に係るシステムの全体構成を示す図である
本発明の第一実施形態に係るプリンタのハードウェア構成図である。
本発明の第一実施形態に係るクライアントPC、ワークフロープラットフォーム及びプリントサービスのハードウェア構成図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムのソフトウェア構成図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムのソフトウェア構成図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムのソフトウェア構成図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムにおけるチャットサービス上に表示されるワークフロー一覧画面を示す図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムにおける、チャットサービス上に表示されるワークフローのトリガを設定する画面を示す図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムにおける、チャットサービス上に表示されるワークフローのアクションを設定する画面を示す図である。
本発明の第一実施形態に係るシステムにおける、チャットサービス上に表示されるワークフローのトリガ又はアクションの詳細な設定する画面を示す図である。
本発明の第一実施形態に係る、プリントサービスでのプロファイル設定画面の一例を示す図である。
本発明の第一実施形態に係る、プリントサービスのプロファイル設定処理の一例を示すフローチャートである。
本発明の第一実施形態に係る、ファイル作成トリガの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態に係る、ファイル作成アクションの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態、第二実施形態及び第三実施形態に係る、墨消しルール一覧取得アクションの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態、第二実施形態及び第三実施形態に係る、メッセージを投稿して応答を待機するアクションの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態、第二実施形態及び第三実施形態に係る、墨消しアクションの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態、第二実施形態及び第三実施形態に係る、ファイル作成アクションの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態に係る、ワークフロー実行時のワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第一実施形態に係る、ワークフロー実行時のプリントサービスの墨消し処理の一例を示すフローチャートである。
本発明の第二実施形態に係る、スキャントリガの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第二実施形態に係る、プリントサービスへのプロファイルの追加要求の処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第二実施形態に係る、スキャン画像データ取得アクションの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第二実施形態に係る、ワークフロー実行時のワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第二実施形態に係る、ワークフロー実行時のプリントサービスのスキャン処理の一例を示すフローチャートである。
本発明の第三実施形態に係る、メッセージ追加トリガの処理の一例を示すワークフロープラットフォームのフローチャートである。
本発明の第三実施形態に係る、ワークフロー実行時のワークフロープラットフォームのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
トナー
今日
キヤノン株式会社
トナー
5日前
キヤノン株式会社
トナー
5日前
キヤノン株式会社
トナー
5日前
キヤノン株式会社
トナー
今日
キヤノン株式会社
トナー
5日前
キヤノン株式会社
培養装置
5日前
キヤノン株式会社
培養装置
5日前
キヤノン株式会社
培養装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
定着装置
5日前
キヤノン株式会社
プログラム
今日
キヤノン株式会社
プログラム
今日
キヤノン株式会社
プログラム
今日
キヤノン株式会社
培養システム
5日前
キヤノン株式会社
培養システム
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
シート搬送装置
5日前
キヤノン株式会社
シート搬送装置
5日前
キヤノン株式会社
シート積載装置
5日前
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッド
今日
キヤノン株式会社
電子機器、遮光装置
今日
キヤノン株式会社
分離装置及び分離方法
5日前
キヤノン株式会社
インクジェット記録方法
5日前
キヤノン株式会社
インクジェット記録方法
5日前
キヤノン株式会社
制御方法及び情報処理装置
今日
キヤノン株式会社
電子機器およびその制御方法
5日前
キヤノン株式会社
電子機器及び回転操作ユニット
5日前
キヤノン株式会社
記録装置、記録装置の制御方法
5日前
キヤノン株式会社
細胞作製装置及び細胞回収方法
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置、撮像装置の制御方法
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置及びカートリッジ
5日前
続きを見る
他の特許を見る