TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025062598
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-14
出願番号
2024229509,2021547303
出願日
2024-12-25,2020-02-10
発明の名称
抗CLEC2D抗体及びその使用方法
出願人
ズムトール バイオロジクス インコーポレイテッド
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
C07K
16/18 20060101AFI20250403BHJP(有機化学)
要約
【課題】抗CLEC2D抗体及びその使用方法の提供。
【解決手段】本出願開示は、抗CLEC2D(CLEC2Dは、ヒトNKR-P1A受容体用の機能性リガンドであるレクチン様転写物-1-LLT1-タンパク質用の遺伝子をコードする)抗体及び関連組成物ならびにその使用方法に関する。これらの抗体は、様々ながん及びその他の疾患において、治療薬として、また予後判定用途及び診断用途に用いられる。本開示は、免疫学、とりわけ免疫腫瘍学に関する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
明細書に記載の発明。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、2019年2月11日出願の印国仮特許出願第201941005395号に対する優先権及び利益を主張するものであり、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 11,000 文字)
【0002】
本開示は、免疫学、とりわけ免疫腫瘍学に関する。詳細には、本開示は、CLEC2D抗原に対する新規抗体分子に関する。本開示はまた、開示抗体分子の複数種のフォーマット及びアミノ酸組成、抗体分子の重鎖及び軽鎖の可変領域、ならびにCLEC2D抗原に対するCDRの組成及び長さ分布に関する。本開示の組成物は、単剤治療薬、または、がんなどの疾患の治療または予防に適切なその他の抗体分子または任意のその他の治療薬との組み合わせのいずれかとして、使用することができる。
【背景技術】
【0003】
抗体ベース/指向性治療アプローチによる免疫細胞チェックポイント受容体の調節は、過去10年間にわたり一定の関心を集めてきた。これらの受容体の多くは、T細胞のチェックポイントの調節に関与している。しかしながら、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、及び骨髄細胞のチェックポイントの調節が注目を集めている。
【0004】
NK細胞は、広範囲の標的細胞、例えば、腫瘍細胞またはウイルス感染細胞などを認識して、それらに対する細胞傷害を誘導する自然免疫の一部である。加えて、NK細胞は、様々なサイトカインの産生を介した適応免疫応答の誘導及び進行に関与している。一般的に、これらの応答は、幅広く様々な活性化受容体及び阻害受容体の、標的細胞及び免疫細胞の表面上のリガンドとの相互作用によって調節される。
【0005】
NK細胞受容体は、2つの主な構造クラス、免疫グロブリンスーパーファミリー及びC型レクチン様(CTL)スーパーファミリーに分類される。NKR-P1受容体(例えば、CD161)は、重要な免疫調節遺伝子であるC型レクチン様膜貫通分子のファミリーであり、脾臓樹状細胞、T細胞及び顆粒球の亜型を含む様々な細胞型上に発現している。レクチン様転写物1(LLT1)分子またはC型レクチンドメインファミリー2メンバーD(CLEC2D)分子または破骨細胞阻害性レクチン(OCIL)分子は、CD161受容体に対するリガンドであり、この相互作用は、NK細胞及びT細胞の機能を区別的に調節する。CLEC2Dには6種のスプライスバリアントがあるが、アイソフォーム1は、NK細胞、T細胞、単球/マクロファージ、活性化B細胞及び活性化樹状細胞上に発現している標準的な配列であり、ヒトNK細胞活性化受容体として機能している。CLEC2Dのポリペプチド鎖は、N末端細胞質部分、膜貫通領域及びストーク領域、ならびに2つの予測N-グリコシル化部位を有するC末端CTL外部ドメインに分類することができる。
【0006】
CLEC2D及びCD161の相互作用により、様々ながんを含むいくつかの疾患シナリオにおいて、宿主防御からの回避が引き起こされる。このような免疫回避はヒト膠芽腫及びその他の疾患において報告されている。更に、B細胞上のCLEC2D発現が、NK細胞と抗原提示細胞(APC)の間のクロストークを調節すると考えられている。CLEC2D-CD161相互作用を遮断することにより、様々ながんを治療するための新規の治療選択肢がもたらされる。
【0007】
CLEC2D-CD161相互作用の下流シグナル伝達への理解は不十分である。CLEC2D/CD161の相互作用により、NK細胞の機能が阻害され、T細胞の増殖及びサイトカインの分泌が促進される。それゆえ、CLEC2Dに特異的に結合するモノクローナル抗体を使用して、CLEC2Dとその既知の受容体CD161またはその他の未知の細胞機構の間の相互作用を阻害することにより、CLEC2D/CD161相互作用の効果を逆転させることができる。
【発明の概要】
【0008】
本開示は、重鎖及び軽鎖を含む単離抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、重鎖は、(a)配列番号:46、配列番号:65、配列番号:59、及び配列番号:99から選択される配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(b)配列番号:57、配列番号:91、配列番号:98、配列番号:84、配列番号:58、配列番号:88、配列番号:96、配列番号:47、配列番号:17、及び配列番号:8から選択される配列に対して少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(c)配列番号:93、配列番号:53、配列番号:95、配列番号:23、配列番号:103、及び配列番号:7から選択される配列に対して少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(d)配列番号:45、配列番号:15、配列番号:51、配列番号:44、配列番号:73、配列番号:36、配列番号:77、配列番号:50、及び配列番号:6から選択される配列に対して少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(e)配列番号:97、配列番号:16、配列番号:76、配列番号:9、配列番号:89、配列番号:107、配列番号:68、配列番号:29、配列番号:67、配列番号:74、配列番号:32、配列番号:81、配列番号:106、配列番号:31、配列番号:62、配列番号:48、配列番号:75、配列番号:12、配列番号:102、配列番号:54、配列番号:80、配列番号:26、配列番号:30、配列番号:92、配列番号:108、及び配列番号:79から選択される配列に対して少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%同一、または100%同一な配列、(f)配列番号:105、配列番号:101、配列番号:4、配列番号:72、配列番号:28、配列番号:64、配列番号:25、配列番号:60、配列番号:55、配列番号:52、配列番号:27、配列番号:43、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:14、配列番号:85、配列番号:13、配列番号:61、配列番号:42、配列番号:39、配列番号:10、配列番号:49、配列番号:24、配列番号:40、配列番号:63、配列番号:78、配列番号:2、配列番号:94、及び配列番号:5から選択される配列に対して少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%同一、または100%同一な配列、(g)配列番号:11、配列番号:35、配列番号:86、配列番号:22、配列番号:69、配列番号:41、配列番号:3、配列番号:66、配列番号:37、配列番号:56、配列番号:21、配列番号:38、配列番号:90、配列番号:100、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:83、配列番号:1、及び配列番号:19から選択される配列に対して少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%同一、または100%同一な配列、ならびに、(h)配列番号:33、配列番号:34、配列番号:87、配列番号:82、及び配列番号:104から選択される配列に対して少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%同一、または100%同一な配列、からなる群から選択される配列を含み、抗体またはその抗原結合フラグメントはC型レクチンドメインファミリー2メンバーD(CLEC2D)に結合する。
【0009】
本開示は、重鎖及び軽鎖を含む単離抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、軽鎖は、(a)配列番号:218、配列番号:249、配列番号:230、配列番号:279、配列番号:316、配列番号:237、配列番号:322、配列番号:225、配列番号:318、配列番号:233、配列番号:305、配列番号:280、配列番号:283、配列番号:242、配列番号:286、配列番号:297、配列番号:309、及び配列番号:246から選択される配列に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(b)配列番号:222、配列番号:258、配列番号:219、配列番号:313、配列番号:294、配列番号:303、配列番号:317、配列番号:273、配列番号:266、配列番号:315、配列番号:257、配列番号:288、配列番号:301、配列番号:221、配列番号:240、配列番号:299、配列番号:247、配列番号:263、及び配列番号:274から選択される配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(c)配列番号:231、配列番号:250、配列番号:260、配列番号:226、配列番号:271、配列番号:256、配列番号:272、配列番号:278、配列番号:302、配列番号:320、配列番号:295、配列番号:292、配列番号:229、配列番号:264、配列番号:252、配列番号:267、配列番号:304、配列番号:300、配列番号:311、及び配列番号:324から選択される配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(d)配列番号:259、配列番号:239、配列番号:281、配列番号:228、配列番号:217、配列番号:227、及び配列番号:251から選択される配列に対して少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(e)配列番号:307、配列番号:262、配列番号:253、配列番号:276、配列番号:323、配列番号:234、配列番号:261、配列番号:312、及び配列番号:290から選択される配列に対して少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(f)配列番号:254、配列番号:289、配列番号:238、配列番号:268、配列番号:248、配列番号:284、配列番号:244、配列番号:310、配列番号:243、配列番号:285、配列番号:220、配列番号:255、配列番号:293、配列番号:298、配列番号:235、配列番号:319、配列番号:245、配列番号:224、配列番号:291、配列番号:277、及び配列番号:232から選択される配列に対して少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、ならびに、(g)配列番号:282、配列番号:308、配列番号:287、配列番号:321、配列番号:236、配列番号:265、配列番号:270、配列番号:275、配列番号:306、配列番号:296、配列番号:241、配列番号:314、及び配列番号:223から選択される配列に対して少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、からなる群から選択される配列を含み、抗体またはその抗原結合フラグメントはCLEC2Dに結合する。
【0010】
本開示は、(a)(i)配列番号:46、配列番号:65、配列番号:59、及び配列番号:99から選択される配列に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(ii)配列番号:57、配列番号:91、配列番号:98、配列番号:84、配列番号:58、配列番号:88、配列番号:96、配列番号:47、配列番号:17、及び配列番号:8から選択される配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(iii)配列番号:93、配列番号:53、配列番号:95、配列番号:23、配列番号:103、及び配列番号:7から選択される配列に対して少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(iv)配列番号:45、配列番号:15、配列番号:51、配列番号:44、配列番号:73、配列番号:36、配列番号:77、配列番号:50、及び配列番号:6から選択される配列に対して少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(v)配列番号:97、配列番号:16、配列番号:76、配列番号:9、配列番号:89、配列番号:107、配列番号:68、配列番号:29、配列番号:67、配列番号:74、配列番号:32、配列番号:81、配列番号:106、配列番号:31、配列番号:62、配列番号:48、配列番号:75、配列番号:12、配列番号:102、配列番号:54、配列番号:80、配列番号:26、配列番号:30、配列番号:92、配列番号:108、及び配列番号:79から選択される配列に対して少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(vi)配列番号:105、配列番号:101、配列番号:4、配列番号:72、配列番号:28、配列番号:64、配列番号:25、配列番号:60、配列番号:55、配列番号:52、配列番号:27、配列番号:43、配列番号:70、配列番号:71、配列番号:14、配列番号:85、配列番号:13、配列番号:61、配列番号:42、配列番号:39、配列番号:10、配列番号:49、配列番号:24、配列番号:40、配列番号:63、配列番号:78、配列番号:2、配列番号:94、及び配列番号:5から選択される配列に対して少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(vii)配列番号:11、配列番号:35、配列番号:86、配列番号:22、配列番号:69、配列番号:41、配列番号:3、配列番号:66、配列番号:37、配列番号:56、配列番号:21、配列番号:38、配列番号:90、配列番号:100、配列番号:18、配列番号:20、配列番号:83、配列番号:1、及び配列番号:19から選択される配列に対して少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、ならびに、(viii)配列番号:33、配列番号:34、配列番号:87、配列番号:82、及び配列番号:104から選択される配列に対して少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、から選択される配列を含む重鎖、ならびに、(b)(i)配列番号:218、配列番号:249、配列番号:230、配列番号:279、配列番号:316、配列番号:237、配列番号:322、配列番号:225、配列番号:318、配列番号:233、配列番号:305、配列番号:280、配列番号:283、配列番号:242、配列番号:286、配列番号:297、配列番号:309、及び配列番号:246から選択される配列に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(ii)配列番号:222、配列番号:258、配列番号:219、配列番号:313、配列番号:294、配列番号:303、配列番号:317、配列番号:273、配列番号:266、配列番号:315、配列番号:257、配列番号:288、配列番号:301、配列番号:221、配列番号:240、配列番号:299、配列番号:247、配列番号:263、及び配列番号:274から選択される配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(iii)配列番号:231、配列番号:250、配列番号:260、配列番号:226、配列番号:271、配列番号:256、配列番号:272、配列番号:278、配列番号:302、配列番号:320、配列番号:295、配列番号:292、配列番号:229、配列番号:264、配列番号:252、配列番号:267、配列番号:304、配列番号:300、配列番号:311、及び配列番号:324から選択される配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(iv)配列番号:259、配列番号:239、配列番号:281、配列番号:228、配列番号:217、配列番号:227、及び配列番号:251から選択される配列に対して少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(v)配列番号:307、配列番号:262、配列番号:253、配列番号:276、配列番号:323、配列番号:234、配列番号:261、配列番号:312、及び配列番号:290から選択される配列に対して少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、(vi)配列番号:254、配列番号:289、配列番号:238、配列番号:268、配列番号:248、配列番号:284、配列番号:244、配列番号:310、配列番号:243、配列番号:285、配列番号:220、配列番号:255、配列番号:293、配列番号:298、配列番号:235、配列番号:319、配列番号:245、配列番号:224、配列番号:291、配列番号:277、及び配列番号:232から選択される配列に対して少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、ならびに、(vii)配列番号:282、配列番号:308、配列番号:287、配列番号:321、配列番号:236、配列番号:265、配列番号:270、配列番号:275、配列番号:306、配列番号:296、配列番号:241、配列番号:314、及び配列番号:223から選択される配列に対して少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、または100%同一な配列、から選択される配列を含む軽鎖、を含む、単離抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、抗体またはその抗原結合フラグメントはCLEC2Dに結合する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
高砂香料工業株式会社
香料組成物
2か月前
株式会社トクヤマ
グルコンアミド誘導体
1日前
花王株式会社
ポリアミド系ポリマー
21日前
日本化薬株式会社
新規顕色剤及び記録材料
8日前
日本化薬株式会社
新規顕色剤及び記録材料
8日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1日前
日本化薬株式会社
シアノ複素環化合物の製造方法
2か月前
東ソー株式会社
1,2-ジクロロエタンの製造方法
2か月前
株式会社トクヤマ
グルコンアミド誘導体の製造方法
1日前
花王株式会社
新規ピリジニウム化合物
7日前
個人
メタンガス生成装置およびメタンガス生成方法
2か月前
個人
メタンガス生成装置およびメタンガス生成方法
2か月前
株式会社クラレ
メタクリル酸メチルの製造方法
2か月前
株式会社トクヤマ
結晶形Iのリオシグアトの製造方法
1か月前
日産化学株式会社
ピラゾール化合物及び有害生物防除剤
21日前
日本曹達株式会社
エチルメチルスルホンの製造方法
2か月前
石原産業株式会社
シアノイミダゾール系化合物の製造方法
27日前
ダイキン工業株式会社
分離方法
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機化合物、発光デバイス
1か月前
石原産業株式会社
シクラニリプロールの製造中間体の製造方法
1か月前
大正製薬株式会社
MMP9阻害作用を有するインドール化合物
2か月前
株式会社アイティー技研
炭化水素の合成方法及び合成装置
1か月前
オリザ油化株式会社
新規化合物及びその用途
20日前
ユニマテック株式会社
フェノチアジン誘導体化合物の精製方法
2か月前
キッコーマン株式会社
ナノポアタンパク質
1か月前
国立大学法人九州大学
重水素化化合物の製造方法
1か月前
株式会社レゾナック
C2化合物の製造方法
1か月前
国立大学法人 東京大学
アシルヒドラゾン誘導体
1か月前
国立医薬品食品衛生研究所長
新規ペプチド
6日前
四国化成工業株式会社
トリアジン化合物、その合成方法およびその利用
1か月前
三洋化成工業株式会社
生体由来材料中のコロイド成分濃度を高める方法
2か月前
マナック株式会社
2-ナフタレン誘導体の製造方法
1か月前
上野製薬株式会社
6-置換-2-ナフトエ酸アリルエステル
6日前
国立大学法人鳥取大学
ストロビルリンA類縁体化合物
21日前
国立大学法人京都大学
新規アミド化反応
22日前
京都府公立大学法人
抗体模倣分子
2か月前
続きを見る
他の特許を見る