TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025060629
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2024212208,2022560383
出願日
2024-12-05,2021-07-01
発明の名称
マルチリンク確立方法および通信装置
出願人
華為技術有限公司
,
HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
代理人
個人
,
個人
主分類
H04W
76/10 20180101AFI20250403BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】マルチリンク確立の柔軟性を改善するマルチリンク確立方法および通信装置を提供する。
【解決手段】マルチリンクアソシエーション応答フレームは、ステーションマルチリンクデバイス(STA MLD)の無線とアソシエーションされることが許可されるアクセスポイント(AP)又はSTA MLDの無線を使用することによって確立されることが許可されるリンクを示すために、無線ビットマップ情報を搬送し、それによって、その無線が、続いて、異なるAPまたはリンクの間で切り替わる。マルチリンクアソシエーション応答フレームは、STA MLDが確立することを要求する各リンクのリンク確立ステータスを示すために、リンク確立ステータス情報を搬送する。マルチリンクアソシエーション応答フレームが、アソシエーション構成情報の中の各パラメータが保持されるかどうかを示すために、再アソシエーション情報を搬送する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ステーションマルチリンクデバイスSTA MLDにおいて使用される通信装置であって、
マルチリンクアソシエーション要求フレームを送信するように構成された通信ユニットを備え、
前記通信ユニットが、マルチリンクアソシエーション応答フレームを受信するようにさらに構成され、
前記マルチリンクアソシエーション応答フレームが無線ビットマップ情報を搬送し、前記無線ビットマップ情報が、前記STA MLDが確立することを要求する各リンクを確立するために使用されることが許可される、前記STA MLDの無線を示すために使用される、通信装置。
続きを表示(約 2,000 文字)
【請求項2】
アクセスポイントマルチリンクデバイスAP MLDにおいて使用される通信装置であって、
マルチリンクアソシエーション要求フレームを受信するように構成された通信ユニットを備え、
前記通信ユニットが、マルチリンクアソシエーション応答フレームを送信するようにさらに構成され、
前記マルチリンクアソシエーション応答フレームが無線ビットマップ情報を搬送し、前記無線ビットマップ情報が、STA MLDが確立することを要求する各リンクを確立するために使用されることが許可される、前記STA MLDの無線を示すために使用される、通信装置。
【請求項3】
前記無線ビットマップ情報がマルチリンク要素の中のマルチリンクデバイス情報において搬送される、請求項1または2に記載の通信装置。
【請求項4】
ステーションマルチリンクデバイスSTA MLDにおいて使用される通信装置であって、
マルチリンクアソシエーション要求フレームを送信するように構成された通信ユニットを備え、
前記通信ユニットが、マルチリンクアソシエーション応答フレームを受信するようにさらに構成され、
前記マルチリンクアソシエーション応答フレームが、複数の無線ビットマップ情報を搬送し、1つの無線ビットマップ情報が、前記STA MLDが確立することを要求する1つのリンクに対応し、前記無線ビットマップ情報が、前記対応するリンクを確立するために使用されることが許可される、前記STA MLDの無線を示すために使用される、通信装置。
【請求項5】
アクセスポイントマルチリンクデバイスAP MLDにおいて使用される通信装置であって、
マルチリンクアソシエーション要求フレームを受信するように構成された通信ユニットを備え、
前記通信ユニットが、マルチリンクアソシエーション応答フレームを送信するようにさらに構成され、
前記マルチリンクアソシエーション応答フレームが、複数の無線ビットマップ情報を搬送し、1つの無線ビットマップ情報が、STA MLDが確立することを要求する1つのリンクに対応し、前記無線ビットマップ情報が、前記対応するリンクを確立するために使用されることが許可される、前記STA MLDの無線を示すために使用される、通信装置。
【請求項6】
前記STA MLDが確立することを要求する伝送リンクの無線ビットマップ情報が、前記マルチリンクアソシエーション応答フレームの中のマルチリンク要素の中のマルチリンクデバイス情報において搬送され、
前記STA MLDが確立することを要求する非伝送リンクの無線ビットマップ情報が、前記マルチリンク要素の中の前記非伝送リンクのリンク構成情報において搬送される、請求項4または5に記載の通信装置。
【請求項7】
前記マルチリンクアソシエーション要求フレームが無線数量情報を搬送し、前記無線数量情報が前記STA MLDの無線の数量を示すために使用される、請求項1から6のいずれか一項に記載の通信装置。
【請求項8】
ステーションマルチリンクデバイスSTA MLDにおいて使用される通信装置であって、
マルチリンクアソシエーション要求フレームを送信するように構成された通信ユニットを備え、
前記通信ユニットが、マルチリンクアソシエーション応答フレームを受信するようにさらに構成され、
前記マルチリンクアソシエーション応答フレームが、リンク確立ステータス情報を搬送し、前記リンク確立ステータス情報が、前記STA MLDが確立することを要求する少なくとも2つのリンクのリンク確立ステータスを示すために使用される、通信装置。
【請求項9】
アクセスポイントマルチリンクデバイスAP MLDにおいて使用される通信装置であって、
マルチリンクアソシエーション要求フレームを受信するように構成された通信ユニットを備え、
前記通信ユニットが、マルチリンクアソシエーション応答フレームを送信するように構成され、
前記マルチリンクアソシエーション応答フレームが、リンク確立ステータス情報を搬送し、前記リンク確立ステータス情報が、STA MLDが確立することを要求する少なくとも2つのリンクのリンク確立ステータスを示すために使用される、通信装置。
【請求項10】
前記リンク確立ステータス情報が少なくとも2つのステータスコードフィールドを備え、前記ステータスコードフィールドのうちの1つが、前記STA MLDが確立することを要求する前記少なくとも2つのリンクのうちの1つの確立ステータスを示すために使用される、請求項8または9に記載の通信装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この出願は、2020年7月3日に中国国家知識産権局に出願された、発明の名称を「マルチリンク確立方法および通信装置」とする中国特許出願第202010632127.0号の優先権を主張し、これはその全体が参照によってここに組み込まれる。
続きを表示(約 2,400 文字)
【0002】
この出願は、通信技術の分野、特に、マルチリンク確立方法および通信装置に関する。
【背景技術】
【0003】
IEEE 802.11ax次世代ワイヤレスフィデリティ(wireless-fidelity, Wi-Fi)、すなわち極めて高いスループット(extremely high throughput, EHT)デバイスは、超高帯域幅を形成するために、マルチリンク協調技術を使用することによって複数の不連続なリンクを集約する。より高い帯域幅を集約することに加えて、マルチリンク協調技術はさらに、同じサービスのデータパケットを同じステーションに同時に送信するために使用され得る。マルチリンク協調技術はレート伝送を大きく改善することが知られることが可能である。
【0004】
ステーションマルチリンクデバイス(Station Multi-link Device, STA MLD)は、1つのリンクを使用することによって、アクセスポイントマルチリンクデバイス(Access point Multi-link Device, AP MLD)への複数のリンクを確立し得る。マルチリンク確立動作におけるマルチリンクアソシエーション要求フレームまたはマルチリンクアソシエーション応答フレームは、複数のリンクを確立するために、複数のリンクについての情報を搬送する。
【0005】
現在、シングルリンクデバイス、たとえば、ステーション(station, STA)およびアクセスポイント(access point, AP)については、STAがAPとアソシエーションするプロセスにおいて、STAがAPとアソシエーションされることに成功したかどうかを示すために、アソシエーション応答フレームにおいてステータスコードフィールドが使用され得る。しかしながら、マルチリンクデバイスについては、マルチリンクデバイス間のアソシエーションの成功を示すためにステータスコードフィールドのみが使用される場合、各リンクの具体的な確立ステータスが知られることが可能でない。結果として、マルチリンク確立の柔軟性が比較的低い。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
この出願において提供されるマルチリンク確立方法および通信装置は、マルチリンク確立の柔軟性を改善することを助ける。
【0007】
第1の態様によれば、この出願はマルチリンク確立方法を開示する。方法は、STA MLDがマルチリンクアソシエーション要求(multi-link association request)フレームを送信することと、STA MLDがマルチリンクアソシエーション応答(multi-link association response)フレームを受信することとを含み、マルチリンクアソシエーション応答フレームは無線ビットマップ情報を搬送し、無線ビットマップ情報は、STA MLDが確立することを要求する各リンクを確立するために使用されることが許可される、STA MLDの無線を示すために使用される。
【0008】
第2の態様によれば、この出願はマルチリンク確立方法を開示する。方法は、第1の態様に対応し、AP MLDの視点から説明される。方法は、AP MLDがマルチリンクアソシエーション要求フレームを受信することと、AP MLDがマルチリンクアソシエーション応答フレームを送信することとを含み、マルチリンクアソシエーション応答フレームは無線ビットマップ情報を搬送し、無線ビットマップ情報は、STA MLDが確立することを要求する各リンクを確立するために使用されることが許可される、STA MLDの無線を示すために使用される。
【0009】
これらの2つの態様において説明される両方のマルチリンク確立方法が、STA MLDが確立することを要求する各リンクを確立するために使用されることが許可される、STA MLDの無線をAL MLDがSTA MLDに通知することを助けることが知られることが可能である。さらに、これは、リンクのために使用されることが許可される無線がないとき、リンクが確立されることに失敗したと決定すること、または、リンクのために使用されることが許可される無線があるとき、リンクが確立されることに成功したと決定することを助ける。複数のリンクを確立するために同じ無線が使用されることが許可されるとき、その無線は、複数のリンク間で高速なリンク切り替えを実行することができ、それにより、リンクを再確立することによって引き起こされる比較的長い遅延の課題を回避し、マルチリンク確立の柔軟性を改善する。
【0010】
言い換えると、STA MLDが確立することを要求する1つのリンクを確立するために使用されることが許可される、STA MLDの無線が存在しないまたは0であることを無線ビットマップ情報が示す場合、それは、リンクが確立されることに失敗したことを黙示的に示す。STA MLDが確立することを要求する1つのリンクを確立するために使用されることが許可される、STA MLDの1つの無線があることを無線ビットマップ情報が示す場合、それは、リンクが確立されることに成功したことを黙示的に示す。STA MLDが確立することを要求する1つのリンクを確立するために使用されることが許可される、STA MLDの複数の無線があることを無線ビットマップ情報が示す場合、それは、リンクが確立されることに成功し、それらの複数の無線がすべてそのリンクに切り替わり得ることを黙示的に示す。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
防犯AIプラグイン
23日前
個人
テレビ会議拡張システム
18日前
日本放送協会
無線通信装置
23日前
TOA株式会社
音響システム
19日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
13日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
20日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
10日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
18日前
株式会社ニコン
カメラボディ
10日前
株式会社ニコン
撮像装置
18日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
18日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
19日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
11日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
5日前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
19日前
キヤノン株式会社
撮像装置
18日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
18日前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
20日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
23日前
株式会社豊田自動織機
情報送受信方法
3日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
19日前
シャープ株式会社
動画像符号化装置、復号装置
19日前
株式会社ニコン
撮像素子、および撮像装置
19日前
株式会社デンソー
通信システム
18日前
株式会社デンソー
通信システム
19日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
3日前
アイホン株式会社
制御システム
23日前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
株式会社デンソー
通信システム
18日前
日本電気株式会社
光中継器、及び光通信システム
11日前
株式会社ザクティ
放熱構造
13日前
三菱電機株式会社
光通信装置
3日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置、無線移動局
20日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置および通信制御方法
19日前
オムロン株式会社
信号処理装置、及び信号処理方法
20日前
続きを見る
他の特許を見る