TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025060329
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-10
出願番号2023171005
出願日2023-09-30
発明の名称運行計画作成システム
出願人株式会社知財事業研究所
代理人個人
主分類G06Q 10/083 20240101AFI20250403BHJP(計算;計数)
要約【課題】トラックの設定、出発地・到着地の設定、休憩地の空き情報の取得、そして適切な休憩地の選択を効率的に行う、休憩を含めたトラックの運行計画を作成できる運行計画作成システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る運行計画作成システム2は、トラックの運行計画を作成する運行計画作成システム2であって、運行計画を作成するトラックを設定するトラック設定部21と、出発地および到着地を設定する発着地設定部22と、休憩地の空き情報を取得する休憩地検索部と、休憩地検索部が取得した休憩地の空き情報から運行計画に組み込む休憩地を選択する休憩地選択部とを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
トラックの運行計画を作成する運行計画作成システムであって、
前記運行計画を作成する前記トラックを設定するトラック設定部と、
出発地および到着地を設定する発着地設定部と、
前記発着地設定部により設定された前記出発地および前記到着地から必要な休憩時間を決定する休憩時間決定部と、
前記休憩時間決定部により決定された前記休憩時間に基づいて休憩地を設定する休憩地設定部とを備える、運行計画作成システム。
続きを表示(約 190 文字)【請求項2】
前記休憩地設定部は、休憩地の空き情報を取得する休憩地検索部と、
前記休憩地検索部が取得した前記休憩地の空き情報から前記運行計画に組み込む休憩地を選択する休憩地選択部とを備える、運行計画作成システム。
【請求項3】
さらに、前記トラックを運転する運転手が宿泊場所を設定する宿泊地設定部を含む、請求項1に記載の運行計画作成システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、トラックの運行計画を効率的に作成するためのシステムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、トラックの運行計画は手動で行われることが一般的であり、適切な休憩地の選択や貨物情報の考慮など、多くの要因を考慮しながら計画を作成する必要があった。この手動のプロセスは、時間がかかり、効率が低く、ミスが生じる可能性もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-182179号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の問題点を克服するため、本発明では、トラックの運行計画を自動的に作成するためのシステムを提供する。本システムは、トラックの設定、出発地・到着地の設定、休憩地の空き情報の取得、そして適切な休憩地の選択を効率的に行うことができる。
【0005】
(1)本発明に係る運行計画作成システムは、トラックの運行計画を作成する。運行計画作成システムは、前記運行計画を作成する前記トラックを設定するトラック設定部と、出発地および到着地を設定する発着地設定部と、前記発着地設定部により設定された前記出発地および前記到着地から必要な休憩時間を決定する休憩時間決定部と、前記休憩時間決定部により決定された前記休憩時間に基づいて休憩地を設定する休憩地設定部とを備える。
【0006】
(2)前記した運行計画作成システムにおいて、前記休憩地設定部は、休憩地の空き情報を取得する休憩地検索部と、前記休憩地検索部が取得した前記休憩地の空き情報から前記運行計画に組み込む休憩地を選択する休憩地選択部とを備える。
【0007】
(3)前記した運行計画作成システムは、さらに、前記トラックを運転する運転手が宿泊場所を設定する宿泊地設定部を含む。
【発明の効果】
【0008】
本発明の運行計画作成システムによれば、トラックの設定、出発地・到着地の設定、休憩地の空き情報の取得、そして適切な休憩地の選択を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態に係る運行計画作成システムの運用形態の概念を示す概念図である。
本実施形態に係る運行計画作成システムについての機能ブロック図である。
図3に示す運行計画作成システムによって運行されるトラックの運行計画のイメージ図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明に係る運行計画作成システムについて、図面を参照しつつ説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社ザメディア
出席管理システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
5日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
4日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
5日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
6日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
3日前
個人
コンテンツ配信システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
5日前
株式会社国際電気
支援システム
6日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
5日前
個人
プラットフォームシステム
3日前
富士通株式会社
画像生成方法
9日前
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
3日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
6日前
株式会社日立製作所
設計支援装置
4日前
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
5日前
株式会社日立製作所
タスク管理システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
4日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
4日前
サクサ株式会社
画像処理装置、方法、およびシステム
5日前
株式会社カプコン
システム、サーバおよびプログラム
4日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム
3日前
ブラザー工業株式会社
画像形成システム
4日前
株式会社 ミックウェア
情報処理装置及び情報処理方法
4日前
株式会社JVCケンウッド
表示対象抽出装置
5日前
大和ハウス工業株式会社
プログラム、及び計測装置
5日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
5日前
KDDI株式会社
話し掛け判断装置及びプログラム
4日前
株式会社NTTドコモ
情報処理装置
5日前
株式会社JVCケンウッド
認識処理装置およびプログラム
5日前
大和ハウス工業株式会社
蓄電池制御計画作成システム
5日前
株式会社リコー
表示端末、表示方法、及びプログラム
3日前
続きを見る