TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025056594
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-08
出願番号2023166168
出願日2023-09-27
発明の名称作業判定方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類G06F 3/01 20060101AFI20250401BHJP(計算;計数)
要約【課題】作業の判定に貢献度の低いセンサを省略する作業判定方法を提供する。
【解決手段】n個(nは自然数)のセンサを用いて作業の第1の判定を実行し、n個の中のk番目(kはn以下の自然数)のセンサを除いたn-1個のセンサを用いて作業の第2の判定を実行し、第1の判定が第2の判定と所定の値以上の類似度である場合、k番目のセンサを除いたn-1個のセンサを用いて作業を判定することを採用する作業判定方法が提供される。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
n個(nは自然数)のセンサを用いて作業の第1の判定を実行し、
n個の中のk番目(kはn以下の自然数)のセンサを除いたn-1個のセンサを用いて前記作業の第2の判定を実行し、
前記第1の判定が前記第2の判定と所定の値以上の類似度である場合、k番目のセンサを除いたn-1個のセンサを用いて前記作業を判定することを採用する作業判定方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は作業判定方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
生体センサを付けて身体を測定するシステムが開発されている。特許文献1には、判定対象者の生体信号から判定対象者の心身状態を判定する判定装置が開示されている。判定装置の制御部は、判定対象者の状況である判定対象者状況に応じて心身状態の判定基準を調整し、調整した判定基準を用い、判定対象者の生体信号から心身状態を判定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-71507号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献の判定装置は、複数のセンサから状態を判定しているが、センサデータが複数あることによりデータ量が多くなり、計算速度の低下を引き起こし、計算リソースの確保が必要になる。そこで、本開示の目的は、作業の判定に貢献度の低いセンサを省略する作業判定方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の作業判定方法は、
n個(nは自然数)のセンサを用いて作業の第1の判定を実行し、
n個の中のk番目(kはn以下の自然数)のセンサを除いたn-1個のセンサを用いて前記作業の第2の判定を実行し、
前記第1の判定が前記第2の判定と所定の値以上の類似度である場合、k番目のセンサを除いたn-1個のセンサを用いて前記作業を判定することを採用する作業判定方法である。
【0006】
上記構成により、作業の判定に貢献度の低いセンサを省略する作業判定方法が提供される。
【0007】
本開示の作業判定方法は、
前記第1の判定が前記第2の判定と所定の値未満の類似度である場合、n個のセンサのうちl番目(lはk以外のn以下の自然数)のセンサを除いて再び前記作業の第2の判定を実行することを特徴とする。
【0008】
上記構成により、作業の判定に貢献度の低いセンサを探すことができる。
【0009】
本開示の作業判定方法は、
さらに前記第1の判定が前記第2の判定と所定の値以上の類似度である場合、k番目とm番目(mはk以外のn以下の自然数)のセンサを除いたn-2個のセンサを用いて前記作業の第3の判定を実行し、
前記第1の判定が前記第3の判定と所定の値以上の類似度である場合、k番目とm番目のセンサを除いたn-2個のセンサを用いて前記作業を判定することを採用することを特徴とする。
【0010】
上記構成により、作業の判定に貢献度の低いセンサをさらに省略することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
今日
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
今日
トヨタ自動車株式会社
二次電池
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
今日
トヨタ自動車株式会社
身体支持具
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池ケース
今日
トヨタ自動車株式会社
電池ケース
1日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン装置
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
今日
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車載ユニット
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
今日
トヨタ自動車株式会社
車両上部構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
冷却システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車
1日前
トヨタ自動車株式会社
モータ駆動装置
今日
トヨタ自動車株式会社
窓曇り検出装置
今日
トヨタ自動車株式会社
グラフ生成方法
今日
トヨタ自動車株式会社
鋳バリ抑制方法
今日
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車
今日
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車椅子用撮影装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車載用電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
冗長電源システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両運行管理装置
1日前
続きを見る