TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025059738
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-10
出願番号2023170021
出願日2023-09-29
発明の名称支持部材、液体吐出装置及び固定部材
出願人株式会社リコー
代理人個人
主分類B41J 13/10 20060101AFI20250403BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】装置に備えられたステージを取り換えることなく、ステージに対して取り付け可能な支持部材を提供する。
【解決手段】被印刷物を載置可能な載置部材3を有する液体吐出装置に用いられる支持部材41であって、当該支持部材は、前記載置部材に着脱可能な固定部材51により前記載置部材に固定可能であり、被印刷物を支持した状態で前記載置部材に固定することが可能であり、前記固定部材は、磁力を利用して当該支持部材を前記載置部材に固定し、当該支持部材が前記載置部材に固定された状態のとき、当該支持部材と前記固定部材とが接触しないことを特徴とする。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
被印刷物を載置可能な載置部材を有する液体吐出装置に用いられる支持部材であって、
当該支持部材は、前記載置部材に着脱可能な固定部材により前記載置部材に固定可能であり、被印刷物を支持した状態で前記載置部材に固定することが可能であり、
前記固定部材は、磁力を利用して当該支持部材を前記載置部材に固定し、
当該支持部材が前記載置部材に固定された状態のとき、当該支持部材と前記固定部材とが接触しない
ことを特徴とする支持部材。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
被固定部材を有し、
前記被固定部材は、強磁性体を有する部材又は磁石である
ことを特徴とする請求項1に記載の支持部材。
【請求項3】
前記被固定部材は、一部が当該支持部材から露出しており他の部分が当該支持部材に埋没しているか、又は、当該支持部材から露出せず全てが当該支持部材に埋没している
ことを特徴とする請求項2に記載の支持部材。
【請求項4】
当該支持部材が前記載置部材に固定されておらず被印刷物を支持していない状態において、当該支持部材の外部から、前記被固定部材が当該支持部材に設けられている位置を確認できる
ことを特徴とする請求項3に記載の支持部材。
【請求項5】
本体部と、該本体部に接続し、前記本体部の面方向に伸縮可能な伸縮部と、該伸縮部に接続し、折り畳み可能な折り畳み部と、を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の支持部材。
【請求項6】
当該支持部材の平面形状がTシャツの形状であり、前記本体部と前記伸縮部がTシャツの胴部分に相当し、前記折り畳み部がTシャツの袖部分に相当する
ことを特徴とする請求項5に記載の支持部材。
【請求項7】
耐熱性素材を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の支持部材。
【請求項8】
前記載置部材と、前記固定部材と、請求項1~7のいずれかに記載の支持部材と、を備える
ことを特徴とする液体吐出装置。
【請求項9】
被印刷物を支持する支持部材と、液体吐出装置に備えられた載置部材と、を固定する固定部材であって、
前記載置部材は、被印刷物を載置可能であり、
前記支持部材は、被印刷物を支持した状態で前記載置部材に固定することが可能であり、
当該固定部材は、前記載置部材に着脱可能であるとともに、磁力を利用して前記支持部材を前記載置部材に固定し、前記支持部材が前記載置部材に固定された状態のとき、前記支持部材に接触しない
ことを特徴とする固定部材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、支持部材、液体吐出装置及び固定部材に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
画像形成装置として、DTG(Digital to Garment又はDirect To Garment)方式のプリンタが知られている。DTG方式のプリンタは、インクをTシャツなどの記録媒体に直接付与して画像を形成する。
【0003】
DTGプリンタでは、被印刷物(記録媒体などとも称する)をステージ(載置台、載置部材、プラテンなどとも称する)に設置し、場合によってステージを移動させながらインクを付与する。従来のDTGプリンタでは、ステージとして長方形の板状のものが多い。従来のDTGプリンタでは、記録媒体をステージにそのまま載せるか、Tシャツなどの記録媒体の内側にステージを通して記録媒体をステージに設置する。
【0004】
記録媒体としてTシャツなどの衣類を選択し、例えば、繊維の隙間の大きいポリエステル生地への印刷や、白インクを使用する印刷を行う場合、インクが印字面側の繊維を通り抜け、背面に裏うつりすることがある。それを防ぐために、Tシャツなどの記録媒体の内側にステージを通して記録媒体をステージに設置する必要がある。
【0005】
しかし、従来のDTGプリンタでは、ステージに記録媒体、特にTシャツなどの衣類を設置することが難しく、ステージに対してTシャツなどの衣類が斜めになったり、ねじれたりしてしまう。また、Tシャツのサイズがステージよりも大きい場合、ステージの左右に生地が余るため、Tシャツの中心とステージの中心のずれが起きやすい。これにより、印刷位置のずれや曲がりが発生してしまう。熟練の作業者であっても、ステージに記録媒体、特にTシャツなどの衣類を設置することが難しく、正しく設置できない場合がある。このようなセット不良による印刷ミスを防ぐため、簡単に正しい位置にTシャツ等の記録媒体をセットする技術が考えられている。
【0006】
特許文献1には、布地を支持する支持部を備えたインクジェット捺染装置が開示されている。支持部は、支持部に対する布地の位置合わせのために、少なくとも一部が支持された布地の外形線より外側にはみ出た位置合わせ用基準部を有する。特許文献1によれば、支持部の中心に布地の位置を容易に合わせることができるとしている。
【0007】
また特許文献1では、Tシャツ形状とした支持部が開示されている。この支持部は基準部分と可動部分を有し、可動部分は基準部分に対して鉛直方向下方へ折り曲げることができるとしている。基準部分は主にTシャツの胴に相当し、可動部分はTシャツの胴の一部と袖部に相当している。
【0008】
特許文献2には、衣類などの布製品をインクジェットプリンタの媒体載置台に載せて印刷を行う印刷方法が開示されている。この印刷方法では、伸長具を布製品における印刷対象部位に装着し、伸長具により印刷対象部位を押し広げることにより、印刷対象部位を平面状態にする。特許文献2によれば、皺などがついて凹凸状態となっているTシャツの表面に綺麗に印刷することができるとしている。
【0009】
また特許文献2では、Tシャツの形状としたTシャツ伸長具が開示されており、以下のような記載もある。Tシャツ伸長具は、左右のスライド板を有し、このスライド板には、袖部に差し込み可能な袖差し込み板が一体形成されている。これらの袖差し込み板をTシャツの袖部に差し込むと、これらの袖部が平面状態に押し広げられて平らな状態に保持される。左右の袖差し込み板は、スライド板に一体形成する代わりに、折り畳み可能、あるいは突出状態および引き込み状態にスライド可能に、スライド板に取り付けることもできる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、従来技術に開示される支持部やTシャツ伸長具は、装置におけるステージの取付部の形状に適合しない場合、使用できない。装置におけるステージの取付部の形状は、メーカーごとに異なるため、既存の装置に備えられたステージを取り換えて支持部やTシャツ伸長具を使用する場合、使用できる装置が限られてしまう。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社リコー
撮影装置
3日前
株式会社リコー
粉体充填装置
3日前
株式会社リコー
服薬支援装置
4日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム
3日前
株式会社リコー
表示端末、表示方法、及びプログラム
3日前
株式会社リコー
支持部材、液体吐出装置及び固定部材
3日前
株式会社リコー
水吸着体、水捕集装置、及び水捕集方法
4日前
株式会社リコー
サーバ装置、情報処理システム及びプログラム
3日前
株式会社リコー
液体吐出装置用の構成部材、及び、液体吐出装置
4日前
株式会社リコー
液体吐出ヘッド、画像形成装置及び液体吐出装置
3日前
株式会社リコー
ヘッドメンテナンス装置および液体を吐出する装置
4日前
株式会社リコー
光学素子、虚像表示装置およびその光学素子の製造方法
3日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム及び情報処理システム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
3日前
株式会社リコー
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
4日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、ログデータ生成方法、プログラム、情報処理システム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム
3日前
株式会社リコー
収容容器及び画像形成装置
3日前
株式会社リコー
情報処理システム、プログラム、ファクス文書データ処理方法、サービス提供システム
3日前
株式会社リコー
プログラム、操作端末、方法及びシステム
3日前
株式会社リコー
液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置、液体吐出方法およびプログラム
3日前
株式会社リコー
ヘッドモジュール内回路、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体吐出装置、および画像形成装置
4日前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
4か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
1か月前
三光株式会社
感熱記録材料
6日前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
続きを見る