TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025059615
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2023169818
出願日
2023-09-29
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム
出願人
株式会社リコー
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
10/0633 20230101AFI20250403BHJP(計算;計数)
要約
【課題】適切なワークフローを実行させることを目的としている。
【課題を解決するための手段】アプリに対応するテンプレートファイルの入力を受け付ける第1入力受付部と、前記テンプレートファイルに基づいて前記アプリの実行条件を設定する実行条件設定部と、処理の対象となるデータの入力を受け付ける第2入力受付部と、前記データに基づいて、前記実行条件を満たすアプリを特定するアプリ特定部と、を有する、情報処理装置である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
アプリに対応するテンプレートファイルの入力を受け付ける第1入力受付部と、
前記テンプレートファイルに基づいて前記アプリの実行条件を設定する実行条件設定部と、
処理の対象となるデータの入力を受け付ける第2入力受付部と、
前記データに基づいて、前記実行条件を満たすアプリを特定するアプリ特定部と、を有する、情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記アプリ特定部により特定されたアプリを示す情報を、前記処理の対象となるデータの入力元となる端末装置へ出力する出力部を有する、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記アプリ特定部は、
前記データに基づいて、前記実行条件の全てが満たされる場合に、前記実行条件と対応するアプリを、前記処理の対象となるデータに対して実行すべきアプリに特定する、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記アプリ特定部は、
前記データに基づいて、前記実行条件の一部が満たされる場合に、前記実行条件と対応するアプリ、前記データに対して、推奨されるアプリに特定する、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記実行条件設定部は、前記第1入力受付部が受け付けたテンプレートファイルから抽出されたデータの全部又は一部を前記実行条件に設定する、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記アプリが実行するワークフローを設定するワークフロー設定部を有し、
前記ワークフロー設定部は、
前記ワークフローに含まれる複数の処理を選択させるための設定画面において、前記情報処理装置が提供する処理のうち、一部の処理に関する情報を非表示、又は、選択不可能な状態で表示させる、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項7】
サンプルファイルの入力を受け付ける第3入力受付部を有し、
前記一部の処理は、前記サンプルファイルに基づく前記設定画面への表示条件を満たしていない機能、または表示しない条件を満たした機能に対する、請求項6記載の情報処理装置。
【請求項8】
情報処理装置による情報処理方法であって、前記情報処理装置が、
アプリに対応するテンプレートファイルの入力を受け付け、
前記テンプレートファイルに基づいて前記アプリの実行条件を設定し、
処理の対象となるデータの入力を受け付け、
前記データに基づいて、前記実行条件を満たすアプリを特定する、情報処理方法。
【請求項9】
アプリに対応するテンプレートファイルの入力を受け付け、
前記テンプレートファイルに基づいて前記アプリの実行条件を設定し、
処理の対象となるデータの入力を受け付け、
前記データに基づいて、前記実行条件を満たすアプリを特定する、処理を情報処理装置に実行させる情報処理プログラム。
【請求項10】
情報処理装置と、前記情報処理装置と通信が可能な端末装置とを含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
アプリに対応するテンプレートファイルの入力を受け付ける第1入力受付部と、
前記テンプレートファイルに基づいて前記アプリの実行条件を設定する実行条件設定部と、
処理の対象となるデータの入力を受け付ける第2入力受付部と、
前記データに基づいて、前記実行条件を満たすアプリを特定するアプリ特定部と、
前記アプリ特定部により特定されたアプリを示す情報を、前記端末装置へ出力する出力部と、を有し、
前記端末装置は、
前記特定されたアプリを示す情報を表示部に表示させる表示制御部を有する、情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来では、文書データに対して複数の工程を組み合わせた一連の処理をワークフローとして実行する技術が知られている。このような技術において、アプリケーション毎にワークフローを定義することが知られている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上述した従来の技術では、ワークフローの種類の増加と共にアプリケーションの数も増加するため、ユーザは誤ったアプリケーションを選択することで、文書データに対して誤ったワークフローを実行してしまう可能性がある。
【0004】
開示の技術は、上記事情に鑑みて成されたものであり、処理の対象となるデータに基づいてアプリケーションを特定することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
開示の技術は、アプリに対応するテンプレートファイルの入力を受け付ける第1入力受付部と、前記テンプレートファイルに基づいて前記アプリの実行条件を設定する実行条件設定部と、処理の対象となるデータの入力を受け付ける入力受付部と、前記データに基づいて、前記実行条件を満たすアプリを特定するアプリ特定部と、を有する、情報処理装置である。
【発明の効果】
【0006】
適切なワークフローを実行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
ワークフロー管理システムのシステム構成の一例を示す図である。
ワークフロー管理装置のハードウェア構成の一例を説明する図である。
アプリインスタンス記憶部について説明する図である。
ワークフロー管理システムの有する各装置の機能構成について説明する図である。
ワークフロー管理システムの動作を説明する第一のシーケンス図である。
アプリインスタンスの一覧画面の一例を示す図である。
アプリインスタンスの設定画面の一例を示す図である。
ワークフロー管理システムの動作を説明する第二のシーケンス図である。
アプリインスタンス特定部の処理を説明する図である。
特定されたアプリインスタンスの表示例を示す図である。
ワークフロー管理システムの処理を説明する第三のシーケンス図である。
ワークフローの設定画面の一例を示す第一の図である。
ワークフローの設定画面における表示項目の更新について説明する図である。
サンプルファイルの解析について説明する図である。
アプリインスタンスについて説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下に、図面を参照して、本実施形態について説明する。図1は、ワークフロー管理システムのシステム構成の一例を示す図である。
【0009】
本実施形態のワークフロー管理システム100は、ワークフロー管理装置200、端末装置300、端末装置400を含む。ワークフロー管理装置200と、端末装置300と、端末装置400とは、ネットワーク等を介して通信が可能に接続されている。
【0010】
端末装置300は、主に、処理対象のファイル(処理の対象となるデータ)に対するワークフローの実行を指示するユーザによって利用される端末装置である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社リコー
撮影装置
3日前
株式会社リコー
粉体充填装置
3日前
株式会社リコー
服薬支援装置
4日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム
3日前
株式会社リコー
画像形成装置及び画像形成システム
5日前
株式会社リコー
支持部材、液体吐出装置及び固定部材
3日前
株式会社リコー
加熱装置、定着装置及び画像形成装置
5日前
株式会社リコー
表示端末、表示方法、及びプログラム
3日前
株式会社リコー
水吸着体、水捕集装置、及び水捕集方法
4日前
株式会社リコー
サーバ装置、情報処理システム及びプログラム
3日前
株式会社リコー
液体吐出装置用の構成部材、及び、液体吐出装置
4日前
株式会社リコー
液体吐出ヘッド、画像形成装置及び液体吐出装置
3日前
株式会社リコー
除電装置、画像形成装置および画像形成システム
5日前
株式会社リコー
ヘッドメンテナンス装置および液体を吐出する装置
4日前
株式会社リコー
光学素子、虚像表示装置およびその光学素子の製造方法
3日前
株式会社リコー
表示装置、表示方法、プログラム及び情報処理システム
3日前
株式会社リコー
アクチュエータ、液体吐出ヘッドおよび液体を付与する装置
6日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
3日前
株式会社リコー
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
4日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、ログデータ生成方法、プログラム、情報処理システム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
3日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム
3日前
株式会社リコー
収容容器及び画像形成装置
3日前
株式会社リコー
情報処理システム、プログラム、ファクス文書データ処理方法、サービス提供システム
3日前
株式会社リコー
液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの駆動方法、液体吐出ユニット、および液体吐出装置
4日前
株式会社リコー
液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置、液体吐出方法およびプログラム
3日前
株式会社リコー
プログラム、操作端末、方法及びシステム
3日前
株式会社リコー
ヘッドモジュール内回路、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体吐出装置、および画像形成装置
4日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
10日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
4日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
5日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
10日前
続きを見る
他の特許を見る