TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025052755
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023161633
出願日2023-09-25
発明の名称太陽光発電シート及び太陽光発電シートの設置構造
出願人積水化学工業株式会社
代理人弁理士法人三枝国際特許事務所
主分類E04D 13/18 20180101AFI20250328BHJP(建築物)
要約【課題】設置後に熱伸縮の影響を緩和できる太陽光発電シートの設置構造及び太陽光発電シートを提供する。
【解決手段】設置構造11は、太陽光発電シート1と、設置面12と、太陽光発電シート1の一方の主面と設置面12との間に介在して太陽光発電シート1の一部分を設置面12に接着する接着層13と、を備え、太陽光発電シート1の前記主面は、複数の発電部3が投影される領域である複数の第一領域7と、隣り合う二つの第一領域7の間の領域である少なくとも一つの第二領域8と、を含む。接着層13は、少なくとも第一領域7を設置面12に接着するように、前記主面と設置面12との間に介在し、前記主面と設置面12との間には、第二領域8の少なくとも一部を設置面12に接着しない非接着空間14が存在する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
太陽光の入射により発電を行う複数の発電部を含む太陽光発電シートと、
前記太陽光発電シートが設置される設置面と、
前記太陽光発電シートの一方の主面と前記設置面との間に介在して前記太陽光発電シートの一部を前記設置面に接着する接着層と、
を備え、
前記太陽光発電シートの前記主面は、前記複数の発電部が投影される領域である複数の第一領域と、隣り合う二つの前記第一領域の間の領域である少なくとも一つの第二領域と、を含み、
前記接着層は、少なくとも前記第一領域を前記設置面に接着するように、前記主面と前記設置面との間に介在し、
前記主面と前記設置面との間には、前記第二領域の少なくとも一部を前記設置面に接着しない非接着空間が存在する、又は、前記第二領域の少なくとも一部を前記接着層による接着力よりも弱い接着力で前記設置面に接着する弱接着層が介在する、太陽光発電シートの設置構造。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
前記非接着空間又は前記弱接着層は、前記第二領域において前記第一領域が隣り合う方向と直交する方向の全長にわたって延びている、請求項1に記載の太陽光発電シートの設置構造。
【請求項3】
前記接着層が弾性を有する、請求項1に記載の太陽光発電シートの設置構造。
【請求項4】
前記接着層の横弾性係数が0.1MPa以上10000MPa以下である、請求項3に記載の太陽光発電シートの設置構造。
【請求項5】
前記接着層が弾性体を含む、請求項1に記載の太陽光発電シートの設置構造。
【請求項6】
前記弾性層の横弾性係数が0.1MPa以上10000MPa以下である、請求項5に記載の太陽光発電シートの設置構造。
【請求項7】
前記設置面が水平面に対して角度をなして交わる傾斜面であり、
前記太陽光発電シートの前記複数の発電部は一方向に沿って並んでおり、
前記太陽光発電シートは、前記複数の発電部が並ぶ方向と直交する方向が前記傾斜面の傾斜方向と一致するように、前記設置面に設置される、請求項2に記載の太陽光発電シートの設置構造。
【請求項8】
太陽光の入射により発電を行う複数の発電部を含む太陽光発電シートであって、
該太陽光発電シートにおいて設置面に設置される際に前記設置面に面する一方の主面は、前記複数の発電部が投影される領域である複数の第一領域と、隣り合う二つの前記第一領域の間の領域である少なくとも一つの第二領域と、を含み、
前記主面には、少なくとも前記第一領域を含みかつ前記第二領域の少なくとも一部を含まない部分に、前記太陽光発電シートの一部を前記設置面に接着するための接着層を設ける箇所であることを示す接着領域マークが表示されている、太陽光発電シート。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の発電部を有する太陽光発電シート、及び、複数の発電部を有する太陽光発電シートが設置面に設置された太陽光発電シートの設置構造に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
太陽光発電装置としては、例えば太陽電池セルに単結晶シリコンや多結晶シリコンを用いたリジッドな太陽電池モジュールが知られており、近年は、フレキシブルな太陽光発電シートが普及している。太陽光発電シートは、それ自体の可撓性によって、架台を使用せずに設置面に直接設置できるうえ、平坦な屋根や壁だけでなく、テントやドームなどの湾曲した屋根に設置できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-135914号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
太陽光発電シートを設置面に設置するに際し、接着剤を用いて太陽光発電シートを設置面に接着する方法が行われている。具体的には、太陽光発電シートの全体を設置面に接着剤で接着する方法が行われている。
【0005】
太陽光発電シートを設置面に設置した後において、太陽光の影響で温度が上がったり、冬期に温度が下がったりすると、太陽光発電シート及び設置面には温度変化による熱伸縮が生じる。ここで、太陽光発電シートと設置面とでは線膨張係数の相違により熱伸縮量に差が生じる。太陽光発電シートの全体を接着剤により設置面に接着すると、上述した熱伸縮量の差に基づいて両者の間にせん断応力が発生する。そして、このせん断応力により、太陽光発電シートの一部が所々で設置面から剥離し、剥離した箇所では太陽光発電シートに撓みが生じ、撓みが発電部の近傍において生じると発電部に破損が起こるおそれがある。また、太陽光発電シートに撓みが生じると、撓んだ箇所に凹凸が生じ、この凹凸に汚れが溜まると、汚れにより太陽光発電シートへの太陽光の入射が抑制されて太陽光発電シートの発電効率が低下するおそれがある。
【0006】
本発明の目的は、接着層により設置面に設置した後に熱伸縮の影響を緩和できる太陽光発電シート、及び、太陽光発電シートの設置構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明は、次の項1に記載の太陽光発電シートの設置構造を主題として包含する。
【0008】
項1.太陽光の入射により発電を行う複数の発電部を含む太陽光発電シートと、
前記太陽光発電シートが設置される設置面と、
前記太陽光発電シートの一方の主面と前記設置面との間に介在して前記太陽光発電シートの一部を前記設置面に接着する接着層と、
を備え、
前記太陽光発電シートの前記主面は、前記複数の発電部が投影される領域である複数の第一領域と、隣り合う二つの前記第一領域の間の領域である少なくとも一つの第二領域と、を含み、
前記接着層は、少なくとも前記第一領域を前記設置面に接着するように、前記主面と前記設置面との間に介在し、
前記主面と前記設置面との間には、前記第二領域の少なくとも一部を前記設置面に接着しない非接着空間が存在する、又は、前記第二領域の少なくとも一部を前記接着層による接着力よりも弱い接着力で前記設置面に接着する弱接着層が介在する、太陽光発電シートの設置構造。
【0009】
本発明は、上記項1に記載の太陽光発電シートの設置構造の好ましい態様として、以下の項2に記載の太陽光発電シートの設置構造を包含する。
【0010】
項2.前記非接着空間又は前記弱接着層は、前記第二領域において前記第一領域が隣り合う方向と直交する方向の全長にわたって延びている、請求項1に記載の太陽光発電シートの設置構造。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社オカムラ
ブース
4日前
株式会社大林組
制振構造
1日前
ミサワホーム株式会社
ブース家具
6日前
株式会社大林組
壁材形成方法
6日前
大和ハウス工業株式会社
建物
6日前
大和ハウス工業株式会社
合成床
6日前
大和ハウス工業株式会社
遮音構造
6日前
清水建設株式会社
制振構造
5日前
大林株式会社
コンクリートブロック塀構造
5日前
株式会社免制震ディバイス
制振構造
5日前
大和ハウス工業株式会社
架台ユニット
1日前
大和ハウス工業株式会社
内装ユニット
6日前
ニチハ株式会社
建築板
1日前
大和ハウス工業株式会社
建物天井の施工方法
6日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
鹿島建設株式会社
構造物設計方法
5日前
株式会社竹中工務店
構造物
1日前
大和ハウス工業株式会社
収納設備、及び、建物
1日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
株式会社大林組
防火塀及び建物間の延焼防止構造
4日前
新明和工業株式会社
機械式駐車設備
1日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
ドレン
4日前
矢作建設工業株式会社
充填装置及び充填材の充填方法
4日前
株式会社エーアンドエーマテリアル
耐火被覆材の吹き付け工法
4日前
丸栄コンクリート工業株式会社
コンクリート打設用足場
1日前
IHI運搬機械株式会社
水平循環式駐車装置とその制御方法
5日前
ドーエイ外装有限会社
壁面用防音装置及び目地部の防音構造
4日前
大和ハウス工業株式会社
結露防止構造
4日前
株式会社大林組
免震建物構造及び免震建物構造施工方法
4日前
株式会社プロテリアル
装飾板の固定装置
6日前
株式会社ネクスリード
足場固定具及び足場組立方法
6日前
大和ハウス工業株式会社
壁構造および異形スタッド
6日前
株式会社竹中工務店
ブロック組立体の施工方法、及びシート材
6日前
日鉄エンジニアリング株式会社
座屈拘束ブレース
6日前
続きを見る