TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025045961
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-02
出願番号2023154062
出願日2023-09-21
発明の名称画像処理システム及びプログラム
出願人富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
代理人弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類H04N 1/00 20060101AFI20250326BHJP(電気通信技術)
要約【課題】 原稿の読取画像を生成する前に読取属性の属性値の設定の是非をプレビュー画像によりユーザに確認させる場合、ユーザが選択候補とする読取属性の属性値を組み合わせて複数のプレビュー画像を生成する場合に比して属性値の適不適の確認を容易にできるようにする。
【解決手段】複合機10は、ユーザにより読取造成及びその属性値が指定されると、書画カメラによる撮影画像を操作パネルに表示してユーザに確認させる確認画面を生成する確認画面生成部13と、確認画面上のユーザにより指定された位置を含む部分領域をプレビュー領域として設定するプレビュー領域設定部14と、プレビュー領域においてユーザが指定した読取属性の属性値に従いプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部151と、を有し、ユーザに指定された属性値の是非をユーザに確認させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
撮影手段及びプロセッサを備え、
前記プロセッサは、
ユーザにより原稿の読取画像の生成の際に設定する読取属性及び当該読取属性の属性値が指定されると、前記撮影手段により撮影された前記原稿の撮影画像を表示し、
ユーザにより指定された前記撮影画像上の位置を取得し、
取得した位置を含む前記原稿上の部分領域を生成範囲として、指定された属性値に従い前記原稿のプレビュー画像を生成し、
前記プレビュー画像を拡大表示する、
ことを特徴とする画像処理システム。
続きを表示(約 830 文字)【請求項2】
前記プロセッサは、ユーザにより位置を指定させることなく、ユーザにより指定された読取属性が取り得る属性値により差異が現れやすい前記原稿上の部分領域を、前記プレビュー画像の生成範囲と設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
【請求項3】
前記プロセッサは、
画質に関連する読取属性がユーザにより指定された場合、前記原稿の撮影画像に文字認識処理を実施し、
前記文字認識処理により得られた前記原稿上の文字のうち文字サイズが相対的に小さい文字の位置を含む前記原稿上の部分領域を、前記プレビュー画像の生成範囲と設定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。
【請求項4】
前記プロセッサは、
ユーザからの設定変更指示に応じて前記読取属性の属性値の選択候補を表示し、
前記原稿の撮影画像から、前記選択候補の中からユーザにより選択された属性値に従い前記部分領域を生成範囲として前記原稿のプレビュー画像を再生成し、
再生成した前記プレビュー画像を拡大表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
【請求項5】
前記部分領域は、前記原稿上の1つのオブジェクトの表示領域であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
【請求項6】
コンピュータに、
ユーザにより原稿の読取画像の生成の際に設定する読取属性及び当該読取属性の属性値が指定されると、撮影手段により撮影された前記原稿の撮影画像を表示する機能、
ユーザにより指定された前記撮影画像上の位置を取得する機能、
取得した位置を含む前記原稿上の部分領域を生成範囲として前記原稿のプレビュー画像を生成する機能、
前記プレビュー画像を拡大表示する機能、
を実現させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像処理システム及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
原稿をスキャンして読取画像を生成する際、一般にカラーモードや解像度など種々の読取属性を設定することが可能である。従って、ユーザが原稿の読取画像を生成して保存する前に読取属性の属性値の設定の是非を確認したい場合がある。この場合、ユーザは、本スキャンにより原稿の読取画像を正式に生成させる前にプレビュー画像を生成させることにより、本スキャンによってどのような読取画像が作成されるのかを事前に確認することができる。
【0003】
例えば、特許文献1では、解像度、色彩あるいはデータ形式等の各設定項目における設定値の選択候補を組み合わせることで複数パターンのスキャン設定データを生成し、原稿に対するプレスキャンにより各スキャン設定データに対応するプレビュー画像を生成してユーザに提供する。ユーザは、各スキャン設定データに対応するプレビュー画像を見ることによって各設定項目における設定値の組合せの是非を確認することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-252537号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来においては、原稿の各読取属性における属性値の選択候補が多いと、提供されるプレビュー画像の数が多くなってしまう。この場合、ユーザは、数多くのプレビュー画像の中から所望の属性値の組合せにより生成されているプレビュー画像を探し出さなくてはならない。従って、原稿の読取画像の生成の際に設定する読取属性の属性値を効率的に探し出せるとは言い難い。
【0006】
本発明は、原稿の読取画像を生成する前に読取属性の属性値の設定の是非をプレビュー画像によりユーザに確認させる場合、ユーザが選択候補とする読取属性の属性値を組み合わせて複数のプレビュー画像を生成する場合に比して属性値の適不適の確認を容易にできるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る画像処理システムは、撮影手段及びプロセッサを備え、前記プロセッサは、ユーザにより原稿の読取画像の生成の際に設定する読取属性及び当該読取属性の属性値が指定されると、前記撮影手段により撮影された前記原稿の撮影画像を表示し、ユーザにより指定された前記撮影画像上の位置を取得し、取得した位置を含む前記原稿上の部分領域を生成範囲として、指定された属性値に従い前記原稿のプレビュー画像を生成し、前記プレビュー画像を拡大表示する、ことを特徴とする。
【0008】
また、前記プロセッサは、ユーザにより位置を指定させることなく、ユーザにより指定された読取属性が取り得る属性値により差異が現れやすい前記原稿上の部分領域を、前記プレビュー画像の生成範囲と設定することを特徴とする。
【0009】
また、前記プロセッサは、画質に関連する読取属性がユーザにより指定された場合、前記原稿の撮影画像に文字認識処理を実施し、前記文字認識処理により得られた前記原稿上の文字のうち文字サイズが相対的に小さい文字の位置を含む前記原稿上の部分領域を、前記プレビュー画像の生成範囲と設定する、ことを特徴とする。
【0010】
また、前記プロセッサは、ユーザからの設定変更指示に応じて前記読取属性の属性値の選択候補を表示し、前記原稿の撮影画像から、前記選択候補の中からユーザにより選択された属性値に従い前記部分領域を生成範囲として前記原稿のプレビュー画像を再生成し、再生成した前記プレビュー画像を拡大表示する、ことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
防犯AIプラグイン
5日前
個人
音声による制御装置
26日前
個人
コメント配信システム
19日前
個人
インターホンシステム
1か月前
個人
電気音響変換装置
15日前
個人
テレビ会議拡張システム
今日
株式会社SEtech
撮像装置
19日前
株式会社奥村組
通信設備
1か月前
日本放送協会
無線通信装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
2日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
27日前
TOA株式会社
音響システム
1日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
12日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
6日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1か月前
日本無線株式会社
無線受信装置
1か月前
個人
電子透かし埋め込み及び抽出方法
1か月前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
27日前
船井電機株式会社
表示装置
22日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
今日
株式会社ユピテル
撮像装置等
今日
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
株式会社ニコン
撮像装置
今日
株式会社PFU
原稿読取装置
1か月前
日本放送協会
送信装置及び受信装置
1か月前
個人
共鳴管型スピーカーエンクロージャー
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置の筐体
1か月前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
1日前
個人
海洋のセキュリティーと可視化システム
26日前
三菱電機株式会社
無線受信装置
1か月前
シャープ株式会社
頭部装着装置
23日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
今日
アイホン株式会社
ナースコールシステム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
1日前
続きを見る