TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025043884
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-01
出願番号2023151444
出願日2023-09-19
発明の名称実装基板製造システムおよび実装データ作成装置ならびに実装データ作成方法
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人弁理士法人栄光事務所
主分類H05K 13/00 20060101AFI20250325BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】部品搭載装置の動作モードを考慮して、複数の部品搭載装置に適切に部品を振り分けることができる実装基板製造システムおよび実装データ作成装置ならびに実装データ作成方法を提供する。
【解決手段】実装ラインに配置された複数の部品搭載装置が有する作業ユニットは、複数の動作モードの中から選択された一つの動作モードで部品を基板に搭載する搭載作業を実行可能であり、高精度モードで部品の搭載作業を予定している作業ユニットに実装難易度の高い部品を優先的に振り分け(ST13)、実装データを作成する(ST15)。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
部品を基板に搭載する作業ユニットを有する部品搭載装置を複数含む実装ラインと、前記作業ユニットを作動させるための実装データを作成する実装データ作成装置とを含む実装基板製造システムであって、
前記作業ユニットは、複数の動作モードの中から選択された一つの動作モードで部品の搭載作業を実行可能であり、
前記データ作成装置は、高精度モードで部品の搭載作業を予定している作業ユニットに実装難易度の高い部品を優先的に振り分けて実装データを作成する、実装基板製造システム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記データ作成装置は、前記実装ラインにおける作業ユニットの動作モード設定パターンを複数想定し、想定した動作モード設定パターン毎に実装データを作成する、請求項1記載の実装基板製造システム。
【請求項3】
前記データ作成装置は、動作モード設定パターン毎に作成した実装データを評価し、評価結果の良好な実装データを正式な実装データとして登録する、請求項2記載の実装基板製造システム。
【請求項4】
前記データ作成装置は、生産を予定している実装基板の生産データから実装難易度の高い部品を抽出する、請求項1記載の実装基板製造システム。
【請求項5】
前記データ作成装置は、前記生産データに含まれる部品名、部品の寸法、部品の搭載座標と部品寸法より算出される部品の隣接距離、基板の電極に対する部品の端子の位置ずれ許容寸法の少なくとも一つから、実装難易度を判定する、請求項4記載の実装基板製造システム。
【請求項6】
前記部品搭載装置は、複数の前記作業ユニットを有する、請求項1記載の実装基板製造システム。
【請求項7】
前記部品搭載装置が有する複数の前記作業ユニットは、同じ動作モードに設定される、請求項6記載の実装基板製造システム。
【請求項8】
部品を搭載した実装基板を製造する実装ラインに配置された複数の部品搭載装置が有する部品を基板に搭載する作業ユニットを作動させるための実装データを作成する実装データ作成装置であって、
前記作業ユニットは、複数の動作モードの中から選択された一つの動作モードで部品の搭載作業を実行可能であり、
高精度モードで部品の搭載作業を予定している作業ユニットに実装難易度の高い部品を優先的に振り分けて実装データを作成する、実装データ作成装置。
【請求項9】
前記実装ラインにおける作業ユニットの動作モード設定パターンを複数想定し、想定した動作モード設定パターン毎に実装データを作成する、請求項8記載の実装データ作成装置。
【請求項10】
動作モード設定パターン毎に作成した実装データを評価し、評価結果の良好な実装データを正式な実装データとして登録する、請求項9記載の実装データ作成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、実装データを作成する実装データ作成装置を含む実装基板製造システムおよび実装データ作成装置ならびに実装データ作成方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
部品搭載装置は、実装データに規定された部品の搭載順番や搭載作業の条件に従って部品を基板に搭載する。部品搭載装置の搭載作業の効率は、部品の搭載順番等によって変動するため、効率良く実装基板を製造することができる実装データを作成する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、装着ヘッドがアクセス可能な部品供給位置に、移動可能な部品供給体と、移動できない部品供給体から部品が移載された載置テーブルが交互に移動して部品を供給する部品搭載装置において、移動可能な部品供給体と移動できない部品供給体に振り分ける部品の種類を最適化することで生産効率を高める方法が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-36699号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、搭載する部品の種類や隣接する部品との距離などに応じて搭載ヘッドの移動速度等が異なる動作モードを選択して部品搭載装置に搭載作業を実行させることがある。この場合、複数の部品搭載装置を含む実装ラインでは、部品搭載装置の動作モードも考慮して各々の部品搭載装置に部品の種類を振り分ける必要が有り、実装基板の品質と生産効率を考慮して実装データを作成するためには、更なる改善の余地があった。
【0005】
そこで本発明は、部品搭載装置の動作モードを考慮して、複数の部品搭載装置に適切に部品を振り分けることができる実装基板製造システムおよび実装データ作成装置ならびに実装データ作成方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の実装基板製造システムは、部品を基板に搭載する作業ユニットを有する部品搭載装置を複数含む実装ラインと、前記作業ユニットを作動させるための実装データを作成する実装データ作成装置とを含む実装基板製造システムであって、前記作業ユニットは、複数の動作モードの中から選択された一つの動作モードで部品の搭載作業を実行可能であり、前記データ作成装置は、高精度モードで部品の搭載作業を予定している作業ユニットに実装難易度の高い部品を優先的に振り分けて実装データを作成する。
【0007】
本発明の実装データ作成装置は、部品を搭載した実装基板を製造する実装ラインに配置された複数の部品搭載装置が有する部品を基板に搭載する作業ユニットを作動させるための実装データを作成する実装データ作成装置であって、前記作業ユニットは、複数の動作モードの中から選択された一つの動作モードで部品の搭載作業を実行可能であり、高精度モードで部品の搭載作業を予定している作業ユニットに実装難易度の高い部品を優先的に振り分けて実装データを作成する。
【0008】
本発明の実装データ作成方法は、部品を搭載した実装基板を製造する実装ラインに配置された複数の部品搭載装置が有する部品を基板に搭載する作業ユニットを作動させるための実装データを作成する実装データ作成方法であって、前記作業ユニットは、複数の動作モードの中から選択された一つの動作モードで部品の搭載作業を実行可能であり、高精度モードで部品の搭載作業を予定している作業ユニットに実装難易度の高い部品を優先的に振り分けて実装データを作成する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、部品搭載装置の動作モードを考慮して、複数の部品搭載装置に適切に部品を振り分けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施の形態の実装基板製造システムの構成説明図
本発明の一実施の形態の実装基板製造システムが備える部品搭載装置の概要構造を示す平面図
本発明の一実施の形態の実装基板製造システムが備える部品搭載装置の要部の機能の説明図
本発明の一実施の形態の実装データ作成方法のフロー図
本発明の一実施の形態の実装データ作成処理のフロー図
(a)(b)(c)本発明の一実施の形態の実装データ作成処理の工程説明図
本発明の一実施の形態の実装データ作成方法の他の実施例のフロー図
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
放電器
3日前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
静電気排除専用ノズル。
9日前
株式会社遠藤照明
照明システム
11日前
個人
day & night.
8日前
アズビル株式会社
係止構造
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
富士電子工業株式会社
判定方法
29日前
日本精機株式会社
フラッシャ駆動回路
1か月前
住友ベークライト株式会社
基板
29日前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
愛知電機株式会社
ブッシングの取付金具
19日前
東洋電装株式会社
点灯回路
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
22日前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
株式会社クラベ
線状体及び面状ユニット
1か月前
株式会社ルミカ
発光具
2か月前
株式会社ルミカ
発光具
2か月前
タニコー株式会社
加熱調理器
2か月前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
2か月前
個人
電波吸収体の製造方法および電波吸収体
1か月前
三菱電機株式会社
電気機器
2か月前
株式会社国際電気
取っ手付き機器
4日前
富士通株式会社
コネクタの取り外し方法
29日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
ローム株式会社
発光素子駆動回路
1か月前
日本特殊陶業株式会社
セラミックヒータ
2か月前
株式会社デンソー
電子装置
23日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
2か月前
株式会社遠藤照明
照明システム及び照明制御装置
11日前
続きを見る