TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025041858
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2024228416,2021049055
出願日2024-12-25,2021-03-23
発明の名称煙監視システム及び煙センサ
出願人能美防災株式会社
代理人弁理士法人朝日特許事務所
主分類G08B 17/10 20060101AFI20250318BHJP(信号)
要約【課題】蓄積機能を有する煙センサの火災に関する動作の試験結果に応じて外部設備に出力する試験に要する時間を短縮した煙監視システム及び煙センサを提供する。
【解決手段】外部設備に接続されている煙警報盤と、煙警報盤に接続されている煙センサとを備える煙監視システムにおいて、従属型煙センサ300は、外部設備への出力を伴う外部出力試験の実行指示を取得する取得部と、実行指示に従って、外部設備への出力を伴わない火災試験において行われる所定時間の蓄積動作を行わずに火災に関する動作の試験を実行する試験部と、試験の結果を煙警報盤に送信する送信部とを有する。煙警報盤は、煙センサから試験の結果を受信する受信部と、試験の結果に応じて外部設備に信号を出力する出力部とを有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
外部設備に接続されている煙警報盤と、前記煙警報盤に接続されている煙センサとを備え、
前記煙センサは、
前記外部設備への出力を伴う外部出力試験の実行指示を取得する取得部と、
前記実行指示に従って、前記外部設備への出力を伴わない火災試験において行われる蓄積動作よりも蓄積時間が短縮された火災に関する動作の試験を実行する試験部と、
前記試験の結果を前記煙警報盤に送信する送信部とを有し、
前記煙警報盤は、
前記煙センサから前記試験の結果を受信する受信部と、
前記試験の結果に応じて前記外部設備に信号を出力する出力部とを有する
煙監視システム。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
外部設備への出力を伴う外部出力試験の実行指示を取得する取得部と、
前記実行指示に従って、前記外部設備への出力を伴わない火災試験において行われる蓄積動作よりも蓄積時間が短縮された火災に関する動作の試験を実行する試験部と、
前記試験の結果に応じて前記外部設備に信号を出力する出力部と
を備える煙センサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、煙監視システム及び煙センサに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
火災受信機において他の装置に移報出力を行う移報部の試験を行う技術がある(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-173988号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
煙センサの中には、蓄積機能を有する煙センサがある。しかし、煙センサの火災に関する動作の試験結果に応じて外部設備への出力を行う試験が行われる場合には、煙センサにおいて所定時間の蓄積動作が行われると、この試験に要する時間が長くなる。
【0005】
本発明は、蓄積機能を有する煙センサの火災に関する動作の試験結果に応じて外部設備に出力する試験に要する時間を短縮することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様は、外部設備に接続されている煙警報盤と、前記煙警報盤に接続されている煙センサとを備え、前記煙センサは、前記外部設備への出力を伴う外部出力試験の実行指示を取得する取得部と、前記実行指示に従って、前記外部設備への出力を伴わない火災試験において行われる所定時間の蓄積動作を行わずに火災に関する動作の試験を実行する試験部と、前記試験の結果を前記煙警報盤に送信する送信部とを有し、前記煙警報盤は、前記煙センサから前記試験の結果を受信する受信部と、前記試験の結果に応じて前記外部設備に信号を出力する出力部とを有する煙監視システムを提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、蓄積機能を有する煙センサの火災に関する動作の試験結果に応じて外部設備に出力する試験に要する時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係る煙監視システムの構成の一例を示す図である。
監視装置の構成の一例を示す図である。
煙警報盤の構成の一例を示す図である。
移報データベースの一例を示す図である。
従属型煙センサの構成の一例を示す図である。
外部出力試験の動作の一例を示すシーケンスチャートである。
監視装置に表示される監視画面の一例を示す図である。
監視装置に表示される確認画面の一例を示す図である。
煙警報盤の盤面の一例を示す図である。
警報レベルの判定タイミングの一例を示すタイミングチャートである。
監視装置に表示される通知画面の一例を示す図である。
独立型煙センサの構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
構成
図1は、実施形態に係る煙監視システム10の構成の一例を示す図である。煙監視システム10は、サーバー室、データセンター、クリーンルーム等の防火対象物に設置される。煙監視システム10は、防火対象物の環境空気の状態を監視することにより火災の予兆を検知する。このように、火災の予兆を検知することにより、初期段階で迅速に対処することが可能となる。
【0010】
煙監視システム10は、監視装置100と、煙警報盤200と、複数の従属型煙センサ300とを備える。監視装置100と煙警報盤200とは、LAN(Local Area Network)等の第1信号線11を介して接続されている。煙警報盤200には、第2信号線12を介して複数の従属型煙センサ300が接続されている。また、煙警報盤200には、第3信号線13を介して外部設備500が接続されている。なお、図1では、煙警報盤200は一つだけ示されているが、煙警報盤200は複数設けられてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

能美防災株式会社
発信機
1か月前
能美防災株式会社
加煙試験器
1か月前
能美防災株式会社
避難システム
1か月前
能美防災株式会社
炎検知システム
1日前
能美防災株式会社
分離型煙感知設備
2日前
能美防災株式会社
非常報知システム
23日前
能美防災株式会社
温度センサシステム
15日前
能美防災株式会社
火災受信機及び中継器
17日前
能美防災株式会社
連動設定装置、連動設定プログラムおよび記録媒体
24日前
能美防災株式会社
消火栓装置
4日前
能美防災株式会社
火災報知システム
25日前
個人
安全運転車両
1か月前
個人
自動車ケアフル灯
1か月前
個人
忘れ物検出装置
2か月前
個人
出会い頭事故防止装置
1か月前
能美防災株式会社
発信機
1か月前
ニッタン株式会社
発信機
4日前
ニッタン株式会社
発信機
4日前
個人
逆走・正走車両検出システム
16日前
日本信号株式会社
情報管理システム
1か月前
株式会社島津製作所
警報装置
2か月前
日本信号株式会社
情報提供システム
15日前
ホーチキ株式会社
監視システム
1か月前
ホーチキ株式会社
異常報知設備
4日前
個人
磁気・光学誘導路線による車両の運行制御
9日前
株式会社SUBARU
車速制御システム
2か月前
タック株式会社
安全監視システム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
通知システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
配車システム
8日前
本田技研工業株式会社
路面評価装置
2か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
日本信号株式会社
路側装置及びセンサ装置
1か月前
株式会社アジラ
注目行動呼びかけシステム
1か月前
本田技研工業株式会社
路面評価装置
2か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
続きを見る