TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025035947
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-14
出願番号2023153978
出願日2023-09-01
発明の名称保水マット
出願人個人
代理人
主分類A01G 9/02 20180101AFI20250306BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】プランター(鉢)等の栽培では培養土をいれるだけでは、長時間保水出来ない。
【解決手段】紙繊維に水をしみこませ長時間水を保水させる保水シートを使用する。当該シートは、プランター(鉢)等に使用する時に手で簡単に折りカットすることが出来る。また、プランター(鉢)の形状に合わせ水を含ませることにより、丸でも角でも合わせられる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
プランター(鉢)の内面に本、保水マットを設置すること
製品の形状= 原寸20m

シート状
製品の構造= ダンボール紙繊維ともみ柄の組合せ
製品の製造方法= 廃ダンボールを水に浸して、高圧洗浄機にて
ドロドロ状にして
もみ柄と合わせ
形プレートに流しこみ転生の上
乾燥させる

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、紙繊維に水をしみこませ長時間
水を保水させる保水シートに関するものである。
続きを表示(約 420 文字)【背景技術】
【0002】
今迄、鉢(プランター)等の栽培は培養土を入れる
だけであったが、このシートを使用することにより
長時間の配水が可能になる
【発明の概要】
【0003】
発明が解決しようとする課題
従来、鉢栽培では水やりが重要であったが、これを用いる事により水やりの間隔が長時間可能になる
【課題と解決するための手段】
【0004】
鉢の内部 底面と側面に本シートを貼り、培養土を入れる
本発明は以上の構成により保水栽培となる
【発明の効果】
【0005】
給水の間隔を長くとれるので管理しやすいし、
多様な植物に対応できる
【図面の簡単な説明】
【0006】
本発明の斜視図である
本発明の使用図である
【発明と実施するための形態】
【0007】

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
昆虫捕獲器
23日前
個人
トラップタワー
22日前
井関農機株式会社
作業車両
23日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
15日前
株式会社猫壱
首輪
14日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
22日前
井関農機株式会社
作業車両
14日前
井関農機株式会社
作業車両
21日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
6日前
池田食研株式会社
腹足類の駆除忌避剤
6日前
松山株式会社
草刈作業機
6日前
株式会社サタケ
穀物タンクの換気装置
7日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
21日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
13日前
ニシム電子工業株式会社
散布装置
6日前
東都興業株式会社
シート開閉装置
24日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
6日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
6日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
6日前
第一ビニール株式会社
植物の茎保持具
21日前
第一ビニール株式会社
栽培容器載置台
21日前
株式会社 ジークラック
ルアー
8日前
ポンポリース株式会社
動物用歩行補助具
22日前
株式会社アテックス
草刈機の弾性カバー保持機構
6日前
個人
防虫袋体及び苗の植え付け方法
8日前
IWKイノベーション株式会社
止まり木ステップ
14日前
株式会社シマノ
ルアー
14日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
6日前
株式会社シマノ
ルアー
14日前
株式会社 Rmk.Planning
養殖法
10日前
株式会社やまびこ
機能追加装置
16日前
OTIS株式会社
ルアー用絡み防止キャップ
6日前
個人
生分解性容器、育苗ポット及び育苗方法
今日
花王株式会社
給水体及び植物の栽培方法
28日前
個人
サスペンダー付きペット用衣服及びサスペンダー
6日前
株式会社シマノ
魚釣用リール
14日前
続きを見る