TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025018222
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023121740
出願日
2023-07-26
発明の名称
廃棄システム
出願人
テルモ株式会社
代理人
IBC一番町弁理士法人
主分類
A61B
5/15 20060101AFI20250130BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】測定チップを成分測定装置から自動で取り外すことのできる廃棄システムを提供する。
【解決手段】廃棄システム1は、成分測定装置90の測定チップ91が廃棄される廃棄ボトル10と、成分測定装置が廃棄ボトルに近づいたことを検知可能な検知部20と、成分測定装置が廃棄ボトルに近づいたことを検知部が検知した際に、測定チップを成分測定装置から取り外す駆動部95と、を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
成分測定装置の測定チップが廃棄される廃棄ボトルと、
前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知可能な検知部と、
前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを前記検知部が検知した際に、前記測定チップを前記成分測定装置から取り外す駆動部と、を有する廃棄システム。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
前記検知部はICタグであって、
前記ICタグは、前記廃棄ボトルの蓋に取り付けられており、
前記ICタグは、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した際に、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した信号を前記駆動部に送信して、
前記駆動部は、前記測定チップを前記成分測定装置から取り外す、請求項1に記載の廃棄システム。
【請求項3】
前記検知部は、
前記廃棄ボトルの蓋に取り付けられるアンテナと、
前記アンテナと電気的に接続される制御部と、を有し、
前記アンテナは、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した際に、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した信号を前記制御部に送信して、
前記制御部は、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した信号を受信した際に、前記アンテナを介して、前記駆動部に対して、前記測定チップを前記成分測定装置から取り外す信号を送信する、請求項1に記載の廃棄システム。
【請求項4】
前記ICタグは、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した信号を前記駆動部に送信した際に、前記成分測定装置のメモリに保存された測定情報を受信する請求項2または3に記載の廃棄システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、廃棄システムに関する。
続きを表示(約 990 文字)
【背景技術】
【0002】
現状の糖尿病患者の多くは、血糖値の自己管理のために、血液試料を採取し、成分測定装置の一例である血糖計に血液試料を供給して、測定値を読み取ることを行っている。
【0003】
糖尿病患者の血液を採取する際には、まず穿刺装置によって皮膚を穿刺し、微量な血液を流出させる。そして、測定チップを成分測定装置に装着した状態で、測定チップの血液点着部を血液に接触させる。
【0004】
そして、穿刺針や測定チップは、特許文献1に開示されているような廃棄容器に廃棄される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第5902015号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に開示されているような廃棄容器では、測定チップや穿刺針は、手動で外されるため、使用者にとって作業が煩雑であってユーザビリティーの観点から好ましくない。
【0007】
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、測定チップを成分測定装置から自動で取り外すことのできる廃棄システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
【0009】
(1)
成分測定装置の測定チップが廃棄される廃棄ボトルと、
前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知可能な検知部と、
前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを前記検知部が検知した際に、前記測定チップを前記成分測定装置から取り外す駆動部と、を有する廃棄システム。
【0010】
(2)
前記検知部はICタグであって、
前記ICタグは、前記廃棄ボトルの蓋に取り付けられており、
前記ICタグは、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した際に、前記成分測定装置が前記廃棄ボトルに近づいたことを検知した信号を前記駆動部に送信して、
前記駆動部は、前記測定チップを前記成分測定装置から取り外す、(1)に記載の廃棄システム。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
歯の掃除具
3か月前
個人
錠剤撒き器
5か月前
個人
歯茎みが品
19日前
個人
導電香
12日前
個人
マッサージ機
6日前
個人
乗馬テラピー
3か月前
個人
身体牽引装置
3か月前
個人
塗り薬塗り具
2か月前
個人
発熱器具
3か月前
個人
収納容器
1か月前
個人
健康器具
2か月前
個人
クリップ
26日前
個人
片足歩行支援具
27日前
個人
染毛方法
2か月前
個人
磁器治療器
3か月前
個人
挟圧手工爪矯正具
5か月前
株式会社コロナ
脱臭機
5か月前
個人
動体視力強化装置
3か月前
個人
眼科診療車
1か月前
個人
血管硬化度算出方法
4か月前
個人
除菌システム
27日前
個人
避難困難者救出台車
1か月前
東レ株式会社
下肢着用具
3か月前
株式会社 MTG
浴用剤
13日前
株式会社ナカニシ
生検針
3か月前
株式会社コーセー
化粧料
27日前
東レ株式会社
吸収制御剤
2か月前
株式会社コーセー
美爪料
27日前
株式会社ニデック
眼科装置
5か月前
株式会社ファンケル
化粧料
4か月前
株式会社ダリヤ
皮膚洗浄剤
5か月前
株式会社ニデック
眼科装置
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
4か月前
個人
Dr.なかまつよい耳
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
5か月前
個人
立位姿勢支持具
2か月前
続きを見る
他の特許を見る