TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024145990
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023058642
出願日
2023-03-31
発明の名称
眼科装置
出願人
株式会社ニデック
代理人
主分類
A61B
3/00 20060101AFI20241004BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 駆動機構を十分に補助できる眼科装置を提供することを技術課題とする。
【解決手段】 被検眼を測定する眼科装置であって、前記被検眼の眼特性を測定するための測定部と、駆動部を有し、前記測定部を前記被検眼に対して相対的に移動させる駆動機構と、前記駆動機構に補助力を付与する補助機構と、を備え、前記駆動機構に掛かる荷重と前記補助力が釣り合う中立位置が、前記駆動機構によって前記測定部を移動可能な駆動領域内に設けられることを特徴とする。これによって、駆動機構を十分に補助することができる。
【選択図】 図4
特許請求の範囲
【請求項1】
被検眼を測定する眼科装置であって、
前記被検眼の眼特性を測定するための測定部と、
駆動部を有し、前記測定部を前記被検眼に対して相対的に移動させる駆動機構と、
前記駆動機構に補助力を付与する補助機構と、を備え、
前記駆動機構に掛かる荷重と前記補助力が釣り合う中立位置が、前記駆動機構によって前記測定部を移動可能な駆動領域内に設けられることを特徴とする眼科装置。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記駆動部を制御することによって、前記駆動機構が前記中立位置で駆動される際に、前記駆動機構を加速または減速させる制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
【請求項3】
前記測定部は、前記被検眼の第1眼特性を測定するための第1測定部と、前記被検眼の第2眼特性を測定するための第2測定部と、を有し、
前記中立位置は、前記駆動領域内において、前記第1測定部のアライメントに用いる第1駆動領域と、前記第2測定部のアライメントに用いる第2駆動領域と、の間に設定された非測定領域内に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の眼科装置。
【請求項4】
前記駆動機構は、前記測定部を鉛直方向に移動させ、
前記補助機構は、前記測定部に加わる重力とは反対方向の前記補助力を前記駆動機構に付与することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の眼科装置。
【請求項5】
前記駆動機構は、前記測定部を被検者の左右方向に移動させ、
前記補助機構は、前記左右方向の前記補助力を前記駆動機構に付与し、
前記中立位置は、前記駆動領域内において、右眼のアライメントに用いる右眼用駆動領域と、左眼のアライメントに用いる左眼用駆動領域と、の間に設定された非測定領域内に設けられることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の眼科装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、被検眼を測定するための眼科装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の眼科装置としては、例えば、眼屈折力測定装置、角膜曲率測定装置、眼圧測定装置、眼底カメラ、OCT、SLO、またはこれらを2つ以上組み合わせた複合装置等が知られている。これらの眼科装置では、例えば、モータ等の駆動部を備える駆動機構によって測定部が前後左右上下に電動で移動され、被検眼に対する測定部のアライメントが行われる(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-066760号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の眼科装置において、駆動部に掛かる負荷を軽減させるためにバネ等を用いた補助機構を設けることがあったが、駆動機構を十分に補助できているとは言えなかった。
【0005】
本開示は、上記の事情に鑑み、駆動機構を十分に補助できる眼科装置を提供することを技術課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1) 被検眼を測定する眼科装置であって、前記被検眼の眼特性を測定するための測定部と、駆動部を有し、前記測定部を前記被検眼に対して相対的に移動させる駆動機構と、前記駆動機構に補助力を付与する補助機構と、を備え、前記駆動機構に掛かる荷重と前記補助力が釣り合う中立位置が、前記駆動機構によって前記測定部を移動可能な駆動領域内に設けられることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、駆動機構を十分に補助できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
眼科装置の外観図である。
制御系を示すブロック図である。
駆動機構を示す概略図である。
補助機構の説明をするための概略図である。
駆動機構の速度制御を示す図である。
第1測定部の光学系を示す概略図である。
第2測定部の内部構成を示す概略図である。
第2測定部の光学系を示す概略図である。
眼科装置の制御動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<実施例>
[外観]
本開示の一実施例について説明する。本実施例の眼科装置1は、被検眼を測定するための装置である。図1に示すように、眼科装置1は、例えば、被検眼を測定する測定部3を備える。測定部3は、第1測定部3a、第2測定部3bを備える。第1測定部3aは、例えば、被検眼の眼屈折力を測定する眼屈折力測定手段として機能する。また、第1測定部3aは角膜形状測定手段を備えてもよい。第2測定部3bは、例えば、被検眼の眼圧を測定する眼圧測定手段として機能する。
【0010】
眼科装置1は、基台2、駆動機構50、顔支持部4、表示部75、操作部76、制御部70などを備える。基台2は、眼科装置1の各部を支持する。駆動機構50は、第1測定部3aと第2測定部3bを一体的に駆動させる。例えば、駆動機構50は、第1測定部3aと第2測定部3bを基台に対して上下左右前後の3次元方向に移動させる。顔支持部4は、測定部3の正面において被検者の顔を固定するために利用される。顔支持部4は、基台2に対して固定されており、被検者の顔を支持する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
歯の掃除具
19日前
個人
錠剤撒き器
2か月前
個人
穿刺補助具
4か月前
個人
男性用下着
4か月前
個人
乗馬テラピー
1か月前
個人
聴診器
6か月前
個人
身体牽引装置
29日前
個人
蓋付きしびん
6か月前
個人
入れ歯
6か月前
個人
染毛方法
7日前
個人
発熱器具
19日前
個人
介護浴槽
6か月前
個人
入浴介護補助装置
6か月前
個人
鼻腔拡張具
3か月前
個人
動体視力強化装置
1か月前
個人
挟圧手工爪矯正具
3か月前
株式会社コロナ
脱臭機
2か月前
個人
排便漏れ予防装具
4か月前
個人
磁器治療器
1か月前
個人
口腔ケア用歯ブラシ
3か月前
個人
血管硬化度算出方法
1か月前
個人
座椅子脱着式車椅子
6か月前
株式会社ナカニシ
生検針
1か月前
個人
マウスピース
4か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
5日前
東レ株式会社
下肢着用具
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社ダリヤ
皮膚洗浄剤
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
5か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
株式会社ファンケル
化粧料
28日前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
個人
圧排器具
4か月前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
続きを見る
他の特許を見る