TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025017165
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-05
出願番号
2023120096
出願日
2023-07-24
発明の名称
眼科装置、及び眼科装置の処理プログラム
出願人
株式会社ニデック
代理人
主分類
A61B
3/103 20060101AFI20250129BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 被検眼を確認できる状態で、被検者の個人の特定を困難にする。
【解決手段】 被検眼の検査に使用される眼科装置であって、被検眼を含む被検者の顔が撮影された撮影画像を取得する撮影画像取得手段と、処理手段と、を備え、処理手段は、撮影画像に関して、検査対象の眼が存在する眼領域(眼領域は、少なくとも検査対象の眼の瞳孔を含む)と、検査に不要な不要領域と、を区分けし、不要領域に対して被検者の個人を特定できないようにする処理を施した処理画像であって、眼領域を含む処理画像を得て出力する。処理手段は、撮影画像から眼領域を切り出す第1処理と、不要領域に対して、被検者の固有の特徴を視覚的に識別不能にする第2処理と、の何れかを施すことで、眼領域を含む処理画像を得る。
【選択図】 図8
特許請求の範囲
【請求項1】
被検眼の検査に使用される眼科装置であって、
被検眼を含む被検者の顔が撮影された撮影画像を取得する撮影画像取得手段と、
処理手段と、を備え、
前記処理手段は、前記撮影画像に関して、検査対象の眼が存在する眼領域と、検査に不要な不要領域と、を区分けし、前記不要領域に対して被検者の個人を特定できないようにする処理を施した処理画像であって、前記眼領域を含む処理画像を得て出力することを特徴とする眼科装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
請求項1の眼科装置において、
前記処理手段は、前記撮影画像から前記眼領域を切り出す第1処理と、前記不要領域に対して、被検者の固有の特徴を視覚的に識別不能にする第2処理と、の何れかを施すことで、前記眼領域を含む前記処理画像を得ることを特徴とする眼科装置。
【請求項3】
請求項1の眼科装置において、
前記処理手段は、前記撮影画像から前記眼領域を切り出す処理を施すことで前記処理画像を取得し、前記不要領域の画像データを破棄することを特徴とする眼科装置。
【請求項4】
請求項2の眼科装置において、
前記処理手段は、前記第2処理として、前記不要領域に対して、画像の輝度の階調を単一色又は複数色にする処理、モザイク処理、ぼかし処理、色模様を付ける処理、他の画像を重ねる処理、他の画像に置き換える処理、の少なくとも一つを含む処理を施すことを特徴とする眼科装置。
【請求項5】
請求項1~4の何れかの眼科装置において、
前記眼領域は、被検眼と前記眼科装置とのアライメントに利用される所定領域に予め設定されているか、又は前記撮影画像を画像処理することで検出された眼に基づいて設定されることを特徴とする眼科装置。
【請求項6】
請求項1~5の何れかの眼科装置において、
前記撮影画像取得手段は、被検眼を含む被検者の顔を撮影する撮影手段を備え、
前記眼科装置は、被検眼の眼特性を測定する測定光学系であって、被検眼に投光された測定光の被検眼からの戻り光を受光する撮像素子を有する測定光学系を具備し、
前記撮影手段は、前記測定光学系が有する前記撮像素子と兼用されることを特徴とする眼科装置。
【請求項7】
請求項1~6の眼科装置において、
前記眼領域は、少なくとも検査対象の眼の瞳孔を含む領域であることを徴とする眼科装置。
【請求項8】
被検眼の検査に使用される眼科装置において実行される眼科装置の処理プログラムであって、制御部によって実行されることで、
被検眼を含む被検者の顔が撮影された撮影画像を取得する撮影画像取得ステップと、
前記撮影画像に関して、検査対象の眼が存在する眼領域と、検査に不要な不要領域と、を区分けし、前記不要領域に対して被検者の個人を特定できないようにする処理を施した処理画像であって、前記眼領域を含む処理画像を得て出力する処理ステップと、
を前記眼科装置に実行させることを特徴とする眼科装置制御プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、被検眼の検査に使用される眼科装置、および眼科装置の処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
被検眼を検査する眼科装置としては、被検眼の眼特性を測定するための眼屈折力測定装置、眼圧測定装置、角膜形状測定装置、被検眼の眼組織を撮影するための光干渉断層計(Optical Coherence Tomography: OCT)、走査型レーザ検眼鏡(Scanning Laser Ophthalmoscope: SLO)、眼底カメラ、角膜内皮撮影装置、などが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-80459号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、被検眼の眼特性の測定や眼組織の撮影の検査時には、被検眼の前眼部を撮影した撮影画像を取得し、その撮影画像を検査結果と一緒に出力することで、検査時の被検眼の状態の適否や検査結果の信頼性の判断に使用できて都合がよい。
【0005】
しかし、被検眼の撮影画像に、被検眼以外にも、被検者の顔に存在する鼻、口、耳、眉毛、顔の骨格などが含まれていると、それらから被検者の個人が特定されやすくなる。この場合、被検者のプライバシーの保護が阻害される危惧がある。また、場合によっては被検者の個人情報が悪用される可能性がある。
【0006】
本開示は、上記従来技術に鑑み、被検眼を確認できる状態で、被検者の個人の特定を困難にできる眼科装置及び処理プログラムを提供することを技術課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1) 本開示の第1態様に係る眼科装置は、被検眼の検査に使用される眼科装置であって、被検眼を含む被検者の顔が撮影された撮影画像を取得する撮影画像取得手段と、処理手段と、を備え、前記処理手段は、前記撮影画像に関して、検査対象の眼が存在する眼領域と、検査に不要な不要領域と、を区分けし、前記不要領域に対して被検者の個人を特定できないようにする処理を施した処理画像であって、前記眼領域を含む処理画像を得て出力することを特徴とする。
(2) 本開示の第2態様に係る眼科装置の処理プログラムは、被検眼の検査に使用される眼科装置において実行される眼科装置の処理プログラムであって、制御部によって実行されることで、被検眼を含む被検者の顔が撮影された撮影画像を取得する撮影画像取得ステップと、前記撮影画像に関して、検査対象の眼が存在する眼領域と、検査に不要な不要領域と、を区分けし、前記不要領域に対して被検者の個人を特定できないようにする処理を施した処理画像であって、前記眼領域を含む処理画像を得て出力する処理ステップと、を前記眼科装置に実行させることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0008】
眼科装置の外観構成及び光学系の構成を説明する図であり、眼科装置を側方から見た図である。
眼科装置を被検者側から見た図である。
投光光学系が備える測定光源の配置を説明する図である。
眼科装置における制御系の概略構成を示す図である。
被検眼に対する検眼部のアライメントにおけるディスプレイの表示画面の例を示す図である。
フォトレフラクション方式による眼屈折力の測定を説明する図である。
測定結果の算出の基となった撮影画像の例を示す図である。
眼領域の切り出しを説明する図である。
不要領域に対する第2処理を説明する図である。
検出された眼に基づく眼領域の設定を説明する図である。
撮影画像から、楕円形状を持つ眼領域が切り出された処理画像を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[概要]
以下、典型的な実施形態の1つについて、図面を参照して説明する。なお、以下の<>にて分類された項目は、独立又は関連して利用されうる。
【0010】
例えば、眼科装置(例えば、眼科装置1)は、撮影画像取得手段(例えば、観察光学系40)と、処理手段(例えば、制御部50)と、を備える。例えば、眼科装置は、検眼部(例えば、検眼部2)を備えていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
5日前
個人
歯の掃除具
3か月前
個人
鼾防止用具
1日前
個人
歯茎みが品
29日前
個人
錠剤撒き器
5か月前
個人
脈波測定方法
8日前
個人
身体牽引装置
3か月前
個人
導電香
22日前
個人
塗り薬塗り具
2か月前
個人
マッサージ機
16日前
個人
乗馬テラピー
4か月前
個人
脈波測定方法
1日前
個人
染毛方法
3か月前
個人
片足歩行支援具
1か月前
個人
健康器具
2か月前
個人
収納容器
2か月前
個人
クリップ
1か月前
個人
発熱器具
3か月前
個人
口内洗浄具
8日前
個人
動体視力強化装置
4か月前
個人
眼科診療車
1か月前
株式会社コロナ
脱臭機
5か月前
個人
挟圧手工爪矯正具
5か月前
個人
磁器治療器
4か月前
個人
鼻腔拡張具
6か月前
株式会社 MTG
浴用剤
23日前
株式会社ナカニシ
生検針
4か月前
東レ株式会社
下肢着用具
4か月前
個人
口腔ケア用歯ブラシ
6か月前
株式会社コーセー
美爪料
1か月前
個人
除菌システム
1か月前
個人
血管硬化度算出方法
4か月前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
避難困難者救出台車
1か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
3か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
8日前
続きを見る
他の特許を見る