TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025016692
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-04
出願番号
2024193429,2021184199
出願日
2024-11-05,2021-07-28
発明の名称
動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラム
出願人
株式会社ドワンゴ
代理人
個人
,
個人
主分類
H04N
21/258 20110101AFI20250128BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】動画コンテンツを配信する配信者とその視聴者との双方向のコミュニケーションを容易にし、動画コンテンツを盛り上げるサービスを提供する動画配信装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画配信装置20は、配信者または視聴者に対して登録される好みタグがばらつくことを抑制するために、外部の辞書データを参照し、好みタグの候補情報が辞書データに含まれるときに、好みタグの候補情報を好みタグとして情報取得部で取得したユーザ識別情報と関連付けてデータベースに記録するユーザ情報管理部を備える。ユーザ情報管理部は、視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された好みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択するリコメンド配信者選択部と、リコメンド配信者選択部により選択されたリコメンド配信者の情報を視聴者端末へ送信するリコメンド送信部と、を備える。
【選択図】図12
特許請求の範囲
【請求項1】
配信者端末および視聴者端末を含み得るユーザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好き
なものにより配信者または視聴者を分類するための好みタグの候補情報とを取得する情報
取得部と、
前記配信者または前記視聴者に対して登録される前記好みタグがばらつくことを抑制す
るために、外部の辞書データを参照し、前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含ま
れるときに、前記好みタグの候補情報を前記好みタグとして前記情報取得部で取得した前
記ユーザ識別情報と関連付けてデータベースに記録するユーザ情報管理部と、
前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情報に基づいて、
1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択するリコメンド配信者選択部と、
前記リコメンド配信者選択部により選択された前記リコメンド配信者の情報を前記視聴
者端末へ送信するリコメンド送信部と、
を備える動画配信装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記リコメンド配信者選択部は、前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された
前記好みタグの情報と前記配信者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグ
との情報の一致態様に応じて前記リコメンド配信者を選択する、請求項1記載の動画配信
装置。
【請求項3】
前記リコメンド配信者選択部は、生放送中の配信者のユーザ識別情報と関連付けて記録
された前記好みタグに基づいて、前記リコメンド配信者を選択する、請求項1または請求
項2記載の動画配信装置。
【請求項4】
配信者端末および視聴者端末を含み得るユーザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好き
なものにより配信者または視聴者を分類するための好みタグの候補情報とを取得するステ
ップと、
前記配信者または前記視聴者に対して登録される前記好みタグがばらつくことを抑制す
るために、外部の辞書データを参照し、前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含ま
れるときに、前記好みタグの候補情報を前記好みタグとして前記ユーザ識別情報と関連付
けてデータベースに記録するステップと、
前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情報に基づいて、
1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択するステップと、
選択された前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信するステップと、
を備える動画配信方法。
【請求項5】
コンピュータを、
配信者端末および視聴者端末を含み得るユーザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好き
なものにより配信者または視聴者を分類するための好みタグの候補情報とを取得する手段
と、
前記配信者または前記視聴者に対して登録される前記好みタグがばらつくことを抑制す
るために、外部の辞書データを参照し、前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含ま
れるときに、前記好みタグの候補情報を前記好みタグとして前記ユーザ識別情報と関連付
けてデータベースに記録する手段と、
前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情報に基づいて、
1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択する手段と、
選択された前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信する手段と、
して機能させる動画配信プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、個人が容易に動画コンテンツを配信することができる環境が整いつつあり、視聴
者は多くの動画コンテンツの中から見たいものを選択することが可能となっている。配信
者がリアルタイム(生放送)で動画コンテンツを配信するときには、例えば視聴者がコメ
ントを投稿することにより配信者と視聴者との間でコミュニケーションをとることができ
、配信者は視聴者の反応に応じた対応が可能となり、視聴者は生放送ならではの臨場感を
楽しむことも可能である。
【0003】
特に配信者と視聴者とで共通の嗜好があれば、コミュニケーションが活発に行われ、動
画コンテンツが盛り上がることが予想される。しかしながら、視聴者にとって、配信され
ている膨大な動画コンテンツの中から自身の嗜好に合ったものを見つけ出すことは時間を
要する作業である。
【0004】
そこで、従来、動画の内容に応じた動画属性データと視聴者端末のユーザの属性データ
とに基づいて、各動画のユーザに対する推奨値を算出する技術などが提案されている(例
えば特許文献1参照)。
【0005】
また、各動画シーンの特徴を示すコンテンツタグを抽出し、コンテンツタグに基づいて
動画シーンが分類された各集合に関連するトピックタグを抽出し、ユーザの視聴操作から
ユーザの嗜好を示すユーザプロファイルを作成し、動画データの中から、ユーザプロファ
イルに適合する動画シーンを、コンテンツタグとトピックタグとに基づいて推薦する推薦
情報を作成する技術が提案されている(例えば特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2016-134859号公報
特開2010-288024号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
配信される動画コンテンツの場合には、視聴者が興味のある動画コンテンツを見つける
ことができたとしても、その動画コンテンツの配信者と嗜好が合わなければ、活発なコミ
ュニケーションにつながらない可能性があった。
【0008】
本発明は上記事情を鑑みて成されたものであって、視聴者と配信者とのコミュニケーシ
ョンを活発にさせ、動画コンテンツを盛り上げるサービスを提供する動画配信装置、動画
配信方法、および、動画配信プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の第1態様による動画配信装置は、配信者端末および視聴者端末を含み得るユー
ザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好きなものにより配信者または視聴者を分類するた
めの好みタグの候補情報とを取得する情報取得部と、前記配信者または前記視聴者に対し
て登録される前記好みタグがばらつくことを抑制するために、外部の辞書データを参照し
、前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含まれるときに、前記好みタグの候補情報
を前記好みタグとして前記情報取得部で取得した前記ユーザ識別情報と関連付けてデータ
ベースに記録するユーザ情報管理部と、前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録さ
れた前記好みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者をリコメンド配信者として選
択するリコメンド配信者選択部と、前記リコメンド配信者選択部により選択された前記リ
コメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信するリコメンド送信部と、を備える。
【0010】
本発明の第2態様による動画配信装置は、前記リコメンド配信者選択部は、前記視聴者
のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情報と前記配信者のユーザ識別
情報と関連付けて記録された前記好みタグとの情報の一致態様に応じて前記リコメンド配
信者を選択する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ドワンゴ
表示媒体、処理装置、処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体
3日前
株式会社ドワンゴ
情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および配信者端末
4日前
株式会社ドワンゴ
表示媒体、処理装置、処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体
3日前
株式会社ドワンゴ
情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および配信者端末
4日前
個人
挿耳装置
3か月前
個人
環境音制御方法
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
個人
投げ銭管理システム
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
25日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
2か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
3か月前
日本放送協会
無線伝送システム
11日前
キヤノン株式会社
無線通信装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
3か月前
株式会社クボタ
作業車両
3か月前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
2か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
リオン株式会社
聴取装置
24日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
24日前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
2か月前
株式会社ACSL
確認方法
3か月前
続きを見る
他の特許を見る