TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025016416
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-04
出願番号
2023118746
出願日
2023-07-21
発明の名称
油性固形化粧料
出願人
株式会社ナリス化粧品
代理人
主分類
A61K
8/894 20060101AFI20250128BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】本発明は、耐二次付着性及び、化粧もち、及び使用性(伸びの軽さ)に優れた油性固形化粧料を提供することを課題とする。
【解決手段】次の成分(A)~(C)を含有することで、上記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
(A)ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン(B)トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2
(C)モノグリセリン脂肪酸エステル
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
次の成分(A)~(C)を含む油性固形化粧料。
(A)ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン
(B)トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2
(C)モノグリセリン脂肪酸エステル
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
前記(C)成分として、ベヘン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリ(パーム油脂肪酸/パーム核油脂肪酸/オリーブ油脂肪酸/マカデミアナッツ油脂肪酸/アブラナ種子油脂肪酸)グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、オレイン酸PEG-5グリセリル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、アビエチン酸グリセリル、ウンデシレン酸グリセリル、クエン酸脂肪酸グリセリル、トリ(ベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルから選択される1種以上を含む、請求項1に記載の油性固形化粧料。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、油性固形化粧料、詳細には、耐二次付着性、化粧もち、及び使用性(伸びの軽さ)に優れる油性固形化粧料に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
ワックスなどの固形油、液状油、及び粉体を骨格として構成される油性固形化粧料は、基本的な機能として、製造時の充填性、塗布膜の伸び、及び化粧もちなどが求められる。さらに、従来の唇用化粧料は、口紅を唇に塗布した後、該口紅がカップなど唇に接触する部位に転写されてしまう二次付着性が問題となっていた。
【0003】
このような要求に対し、耐二次付着性を有する化粧料が開発されている。例えば、水添ポリイソブテン等の高粘度油と特定の有機シリコーン油とを配合し、使用時のシェアにより水添ポリイソブテンと有機シリコーン油とを分離させて二次付着レス効果(本願では耐二次付着性)を発現させる手法がある(例えば、下記特許文献1、2及び3を参照)。しかし、この方法は化粧料が常温で分離しやすいため、塗布時にムラになりやすくなることで均一な化粧膜が得られにくく、経時での化粧もちが十分ではない。
【0004】
さらに、特定のアルキル・ポリエーテル変性シリコーンとダイマー酸エステルを組み合わせることで、塗布後に、ポリエーテル変性シリコーンが外部から供給される水分により高粘度化し、化粧もちや色移り防止効果(本願では耐二次付着性)を向上させる手法がある(例えば、下記特許文献4を参照)。しかし、この2種の成分の組み合わせだけでは過度に高粘度化することで使用性(伸びの軽さ)が劣り、塗布膜の均一性も損なわれてしまう。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2011-140481号公報
特開2012-82188号公報
特開2012-250927号公報
特開2019-006727号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、耐二次付着性、化粧もち及び使用性(伸びの軽さ)に優れた油性固形化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を達成するため、本発明者が、鋭意研究した結果、成分(A)~(C)を配合することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち本発明は、次の成分(A)~(C)を含む油性固形化粧料である。
(A)ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン
(B)トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2
(C)モノグリセリン脂肪酸エステル
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、耐二次付着性、化粧もち、及び使用性(伸びの軽さ)に優れた化粧料用組成物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
耐二次付着性を目視にて評価した際の一例を示す図である。
【発明を実施するための最良の形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
7日前
個人
歯茎みが品
1か月前
個人
歯の掃除具
3か月前
個人
鼾防止用具
3日前
個人
錠剤撒き器
5か月前
個人
脈波測定方法
3日前
個人
マッサージ機
18日前
個人
導電香
24日前
個人
身体牽引装置
3か月前
個人
脈波測定方法
10日前
個人
乗馬テラピー
4か月前
個人
塗り薬塗り具
2か月前
個人
収納容器
2か月前
個人
染毛方法
3か月前
個人
発熱器具
3か月前
個人
クリップ
1か月前
個人
健康器具
2か月前
個人
片足歩行支援具
1か月前
個人
動体視力強化装置
4か月前
個人
口内洗浄具
10日前
個人
挟圧手工爪矯正具
5か月前
個人
眼科診療車
1か月前
株式会社コロナ
脱臭機
5か月前
個人
磁器治療器
4か月前
個人
鼻腔拡張具
6か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
3か月前
個人
避難困難者救出台車
1か月前
個人
除菌システム
1か月前
株式会社コーセー
美爪料
1か月前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
血管硬化度算出方法
4か月前
株式会社ナカニシ
生検針
4か月前
株式会社 MTG
浴用剤
25日前
東レ株式会社
下肢着用具
4か月前
個人
口腔ケア用歯ブラシ
6か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る