TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025015709
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2024200214,2023035187
出願日2024-11-18,2017-07-10
発明の名称音出力装置
出願人パイオニア株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H04S 7/00 20060101AFI20250123BHJP(電気通信技術)
要約【課題】移動体の搭乗者に対して状況に応じた適正な報知音を出力できる音出力装置を提供する。
【解決手段】ドライバモニタリング部は、心拍センサ、車内カメラなどを用いて、搭乗者の覚醒度、および、運転集中度等を推定する。報知音音像定位制御部は、報知音の種別と車両状態情報から、報知音の重要度を判定する。また、車両状態情報、覚醒度、運転集中度に基づいて、搭乗者の報知音に対する感度を判定する。また、報知音に対する感度に応じて、報知音の音像定位を制御する。そして、報知音出力部は、DSP等からなる音源装置や複数のスピーカ等の音響システムから構成され、報知音を出力するとともに、その報知音の音像定位を搭乗者の耳元などの特定位置に設定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
移動体の搭乗者への報知音に関する情報を取得する報知音情報取得部と、
前記搭乗者の音認識に関する感度を推定する音感度推定部と、
前記搭乗者への報知音の音像定位を、前記音感度推定部で推定した前記感度に基づいて変化させる音像定位制御部と、
を備えることを特徴とする音出力装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、移動体の搭乗者に報知音を出力する音出力装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、車両のドライバに対して報知音を出力するものが例えば特開2010-208606号公報(特許文献1)に開示されたものがある。この従来技術は、障害物を検知したときに、その存在を知らせる報知音声(報知音)の音像定位を、検出した方位に定位させることにより、ドライバに認識させるようにしたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-208606号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術では、例えば自動運転か手動運転かの車両の制御状態や、運転者が運転に集中しているかや覚醒しているかなどのドライバの状態に係わらず、一意的に報知音の音像定位を決めているため、状況によっては、ドライバが煩わしさを感じるような報知音が出力される場合がある。
【0005】
本発明は、移動体の搭乗者に対して状況に応じた適正な報知音を出力できる音出力装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、移動体の搭乗者への報知音に関する情報を取得する報知音情報取得部と、前記搭乗者の音認識に関する感度を推定する音感度推定部と、前記搭乗者への報知音の音像定位を、前記音感度推定部で推定した前記感度に基づいて変化させる音像定位制御部と、
を備えることを特徴とする音出力装置である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の一実施例の音出力装置の概略構成図である。
本発明の一実施例の音出力装置の機能ブロック図である。
本発明の一実施例の音出力装置のコンピュータが実行するプログラムがフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の一実施形態にかかる音出力装置を説明する。本発明の一実施形態にかかる音出力装置は、移動体の搭乗者への報知音に関する情報を取得する報知音情報取得部と、前記搭乗者の音認識に関する感度を推定する音感度推定部と、前記搭乗者への報知音の音像定位を、前記音感度推定部で推定した前記感度に基づいて変化させる音像定位制御部と、を備えている。したがって、搭乗者の音認識に関する感度に応じた音像定位で適正な報知音を出力できる。
【0009】
また、前記音感度推定部は、前記搭乗者の生体情報を含む搭乗者状態情報に基づいて、前記搭乗者の音認識に関する感度を推定する。搭乗者状態情報は、例えば、搭乗者の心拍数や、瞬きの頻度、あくびの頻度、運転集中度などであり、搭乗者の状態に適した音像定位で報知音を出力できる。
【0010】
また、前記移動体内の音に関する状態を含む移動体状態を検出する移動体状態検出部を備え、前記音感度推定部は、前記移動体状態検出部で検出した前記移動体状態に基づいて、前記搭乗者の音認識に関する感度を推定する。移動体情報は、例えば車両内でのコンテンツ再生音の状態などであり、車両の状態に適した音像定位で報知音を出力できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

パイオニア株式会社
操作装置
5日前
パイオニア株式会社
測定装置
10日前
パイオニア株式会社
音出力装置
10日前
パイオニア株式会社
情報処理装置
10日前
パイオニア株式会社
移動体管理装置
12日前
パイオニア株式会社
投受光装置及び測距装置
10日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
3日前
パイオニア株式会社
報知装置、報知方法、報知プログラム及び記録媒体
5日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
10日前
パイオニア株式会社
音声出力装置、音声出力方法及び音声出力プログラム
5日前
パイオニア株式会社
移動支援装置、移動支援方法及び移動支援用プログラム
10日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、ルート設定装置、情報処理方法、及びプログラム
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
12日前
パイオニア株式会社
振動制御装置、振動制御方法、振動制御プログラム、及び記憶媒体
10日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法並びに情報処理用プログラム及び記録媒体
10日前
パイオニア株式会社
渋滞予測システム、端末装置、渋滞予測方法および渋滞予測プログラム
10日前
個人
環境音制御方法
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
2か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
4日前
キヤノン株式会社
電子機器
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3日前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
24日前
17LIVE株式会社
サーバ
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
リオン株式会社
聴取装置
23日前
株式会社クボタ
作業車両
3か月前
日本放送協会
無線伝送システム
10日前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
3か月前
続きを見る