TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025013981
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-28
出願番号2024188198,2023222694
出願日2024-10-25,2019-12-23
発明の名称移動体管理装置
出願人パイオニア株式会社
代理人個人
主分類G08G 1/13 20060101AFI20250121BHJP(信号)
要約【課題】実行を指示した処理に対する車両の状態に関する統計データを好適に取得することが可能な移動体管理装置を提供する。
【解決手段】ビークルクラウドサーバ30は、複数の車両の車載端末20が正常にジョブリクエストJR2を受信できたことを示す受信結果であるアップロードデータUD2を受信し、アップロードデータUD2に基づき、ジョブリクエストJR2を正常に受信できた車両数であるインアクティブ車両数を計数する。また、ビークルクラウドサーバ30は、ジョブのアクティブ遷移回数が1回以上となるアップロードデータUD2を受信し、当該アップロードデータUD2を送信した車両数及び延べ車両数を表すアクティプ車両数及びアクティブ延べ車両数を計数する。そして、ビークルクラウドサーバ30は、インアクティブ車両数、アクティプ車両数、アクティブ延べ車両数の情報を含むアップロードデータUD1をサービスクラウドサーバ40へ送信する。
【選択図】図17
特許請求の範囲【請求項1】
情報管理装置が発した要求信号を受信する第1受信部と、
前記要求信号に応じたジョブリクエストを生成する生成部と、
複数の移動体に対して前記ジョブリクエストを送信する第1送信部と、
前記ジョブリクエストに対するアップロードデータを受信する第2受信部と、
を備え、
前記アップロードデータは、状態カウント情報を含むことを特徴とする移動体管理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、データ収集における状態管理の技術に関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、車両に設置されたセンサの情報をサーバ装置において収集する技術が知られている。例えば、特許文献1には、車両等の移動体に設置されたセンサの出力に基づいて部分地図の変化点を検出した場合に、当該変化点に関する変化点情報をサーバ装置に送信する運転支援装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-156973号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
車両に関する種々のサービスを提供する会社がそれぞれサーバを運営することで、車両に対してアップロードすべきデータを指定し、車両を管理するサーバ(車両管理サーバ)を介して、サービス提供に必要な車両に関する様々な情報を収集することが今後想定される。このようなシステムでは、車両は、指示されたデータを所定の実行条件を満たすときにアップロードすることをジョブとして認識し、当該ジョブを上述の実行条件が満たされたときに実行することが求められる。
【0005】
一方、サービス会社のサーバが生成したデータ収集依頼は、車両に配信される保証はなく、車両管理サーバが高負荷である場合や、収集条件を満たす車両がなくデータ収集依頼を配信すべき車両が存在しない場合などでは、車両に配信されない。また、車両側が高負荷となり車両からデータ収集依頼が削除された場合などでは、データ収集依頼は車両により適切に実行されない。以上を勘案した場合、データ収集依頼の有効性やコスト効率、収集データの信頼性などを的確に把握するには、各車両に実行を指示した処理の状態を適切に管理する必要がある。
【0006】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、移動体に実行を指示した処理の状態に関する統計データを好適に取得することが可能な移動体管理装置を提供することを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項に記載の発明は、移動体管理装置であって、情報管理装置が発した要求信号を受信する第1受信部と、前記要求信号に応じたジョブリクエストを生成する生成部と、複数の移動体に対して前記ジョブリクエストを送信する第1送信部と、前記ジョブリクエストに対するアップロードデータを受信する第2受信部と、を備え、前記アップロードデータは、状態カウント情報を含む。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1実施例に係るジョブ配信システムの概略構成を示す。
車載端末と、ビークルクラウドサーバと、サービスクラウドサーバとの間のデータの流れを概略的に示した図である。
車載端末の内部構成を示すブロック図である。
ジョブに対する車載端末の状態遷移を概略的に示した図である。
ビークルクラウドサーバ及びサービスクラウドサーバの内部構成を示すブロック図である。
ジョブリクエストのデータ構造の一例である。
送信履歴情報のデータ構造の一例である。
車載端末がジョブリクエストに基づきビークルクラウドサーバに対して送信するアップロードデータのデータ構造の一例である。
ビークルクラウドサーバがジョブリクエストに基づきサービスクラウドサーバに対して送信するアップロードデータのデータ構造の一例である。
有効な状態管理フラグが含まれるジョブリクエストを受信した場合に車載端末が実行する処理手順を示すフローチャートである。
有効な状態管理フラグを含むジョブリクエストを受信したビークルクラウドサーバが実行する処理手順を示すフローチャートを示す。
適用例におけるジョブ配信システムの構成例を示す。
A駅の駅前通りを示した俯瞰図である。
第2実施例に係る車載端末の内部構成を示すブロック図である。
第2実施例に係るアップロードデータのデータ構造の一例である。
有効な状態管理フラグが含まれるジョブリクエストを受信した場合に第2実施例に係る車載端末が実行する処理手順を示すフローチャートである。
有効な状態管理フラグを含むジョブリクエストを受信した第2実施例に係るビークルクラウドサーバが実行する処理手順を示すフローチャートを示す。
第3実施例に係るアップロードデータのデータ構造の一例である。
第3実施例に係るビークルクラウドサーバの内部構成を概略的に示した図である。
有効な状態管理フラグを含むジョブリクエストを受信した第3実施例に係る車載端末が実行する処理手順を示すフローチャートである。
有効な状態管理フラグを含むジョブリクエストを受信した第3実施例に係るビークルクラウドサーバが実行する処理手順を示すフローチャートを示す。
【発明を実施するための形態】
【0009】
1つの好適な実施形態は、移動体管理装置であって、情報管理装置が発した要求信号を受信する第1受信部と、前記要求信号に応じた指令情報を生成する生成部と、複数の移動体に対して前記指令情報を送信する第1送信部と、前記複数の移動体が正常に前記指令情報を受信できたことを示す受信結果を受信する第2受信部と、前記受信結果に基づき、前記指令情報を正常に受信できた移動体の数を計数する第1計数部と、前記指令情報に対する応答情報を受信する第3受信部と、前記応答情報に基づき、前記応答情報を送信した移動体の数を計数する第2計数部と、前記正常に受信できた移動体の数と、前記応答情報を送信した移動体の数とに関する移動体数情報を、前記情報管理装置に送信する第2送信部と、を備える。「移動体の数」は、延べ数であってもよい。この態様により、移動体管理装置は、要求信号に基づく指令情報を正常に受信した移動体の数と、指令情報に対する応答情報を送信した移動体の数とに関する移動体数情報を、情報管理装置に好適に供給することができる。
【0010】
上記移動体管理装置の一態様では、前記指令情報は、前記移動体が前記指令情報の示す指令を実行する条件を示す条件情報を含み、前記応答情報は、前記条件が満たされたか否かに応じて前記指令情報が取り得る状態に関する情報を含む。この態様により、移動体管理装置は、条件情報が示す条件が満たされたか否かに応じて指令情報が取り得る状態に関する情報を、移動体ごとに取得することができるため、上述した移動体の数を的確に計数することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

パイオニア株式会社
測定装置
3日前
パイオニア株式会社
測定装置
13日前
パイオニア株式会社
音出力装置
3日前
パイオニア株式会社
表示制御装置
13日前
パイオニア株式会社
情報処理装置
3日前
パイオニア株式会社
移動体管理装置
5日前
パイオニア株式会社
投受光装置及び測距装置
3日前
パイオニア株式会社
操作装置、操作装置の制御方法、プログラム
9日前
パイオニア株式会社
制御装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
9日前
パイオニア株式会社
制御装置、サーバ装置、制御方法、及びプログラム
9日前
パイオニア株式会社
経路探索装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
9日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
9日前
パイオニア株式会社
移動支援装置、移動支援方法及び移動支援用プログラム
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
5日前
パイオニア株式会社
表示制御装置、操作制御方法、および、表示制御装置用プログラム
10日前
パイオニア株式会社
振動制御装置、振動制御方法、振動制御プログラム、及び記憶媒体
3日前
パイオニア株式会社
渋滞予測システム、端末装置、渋滞予測方法および渋滞予測プログラム
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法並びに情報処理用プログラム及び記録媒体
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置用プログラム、移動体運行管理システム、および、移動体端末装置
10日前
個人
自動運転車
26日前
個人
火器使用警報装置
3か月前
ニッタン株式会社
煙感知器
1か月前
個人
迷子支援システム
16日前
株式会社ニカデン
検出装置
2日前
株式会社サンライン
発炎筒携行容器
24日前
能美防災株式会社
表示灯カバー
1か月前
アズビル株式会社
測定システム
2か月前
ニッタン株式会社
発信機
16日前
株式会社あおい興産
避難誘導灯
10日前
ニッタン株式会社
発信機
16日前
ニッタン株式会社
発信機
3か月前
日本無線株式会社
人物探索システム
2か月前
京セラ株式会社
案内システム及び案内方法
2か月前
日本信号株式会社
情報提供システム
2か月前
能美防災株式会社
非常放送システム
1か月前
続きを見る