TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025015041
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023118105
出願日
2023-07-20
発明の名称
マッサージ器の支持アーム
出願人
株式会社アテックス
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A61H
23/02 20060101AFI20250123BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】アーム本体とグリップ部の連結構造におけるゆるみを抑制できる、マッサージ器の支持アームを提供する。
【解決手段】マッサージ器9の支持アーム1は、マッサージ器9が取り付けられる柱状のアーム本体10と、使用者によって把持されると共に、アーム本体10の一方側の端部に位置するアーム側連結部31に取り外し自在に連結されるグリップ側連結部37を有する柱状のグリップ部材20とを備え、アーム側連結部31とグリップ側連結部37のいずれか一方は、他方に向かって突出する連結凸部35を有し、他方は、連結凸部35が挿入されて一方と他方との相対回転を規制する連結穴部21bを有し、前記一方は、と、ナット36または前記ナットと螺合する雄ねじ部21fのいずれか一方を有し、前記他方は、前記ナット36または前記雄ねじ部21fの他方を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
マッサージ器が取り付けられる柱状のアーム本体と、
使用者によって把持されると共に、前記アーム本体の一方側の端部に位置するアーム側連結部に取り外し自在に連結されるグリップ側連結部を有する柱状のグリップ部材とを備え、
前記アーム側連結部と前記グリップ側連結部のいずれか一方は、他方に向かって突出する連結凸部を有し、
前記他方は、前記連結凸部が挿入されて前記アーム本体と前記グリップ部材との相対回転を規制する連結穴部を有し、
前記一方は、ナットまたは前記ナットと螺合する雄ねじ部のいずれか一方を有し、
前記他方は、前記ナットまたは前記雄ねじ部の他方を有する
マッサージ器の支持アーム。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
前記アーム本体は、前記アーム側連結部から前記グリップ部材の反対側に向かって延びる第1部分と、屈曲部を介して前記第1部分の上端部に連続すると共に前記グリップ部材の軸線に対して傾斜して延びて先端部に前記マッサージ器が取り付けられる第2部分とを有する
請求項1に記載のマッサージ器の支持アーム。
【請求項3】
前記グリップ部材の軸線方向視における前記連結凸部の断面は、前記グリップ部材の軸線周りに180度又は360度の回転対称である
請求項1または請求項2に記載のマッサージ器の支持アーム。
【請求項4】
前記グリップ部材は、前記グリップ部材の軸線が延びる方向に沿って分割された第1ケースと第2ケースとの合わせ面によって形成されるパーティングラインを有する
請求項3に記載のマッサージ器の支持アーム。
【請求項5】
前記連結凸部の断面は、長方形状である
請求項1または請求項2に記載のマッサージ器の支持アーム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、マッサージ器の支持アームに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、人体の筋肉に対して振動によるマッサージを行う手持ち式のマッサージ器およびマッサージ器が取り付けられて、背中等の被マッサージ部位にマッサージヘッドを押し当てるためのアーム部材が開示されている。
【0003】
特許文献1に開示されたアーム部材を把持しやすくするために、アーム部材の基端部にグリップ部材を取り付けることが考えられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実開昭57-145423号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、アーム部材の基端に設けた雄ねじと、グリップ部材に設けた雌ねじとを、ねじ込んで連結させる連結構造では、マッサージ器の振動や重心による揺動で、連結部にゆるみが発生する問題があった。
【0006】
また、アーム部材とグリップ部材の連結構造では、収納のため、ないし、使用者による組み立て性から、アーム部材とグリップ部材は着脱自在とすることが求められる。
【0007】
本発明は、アーム本体とグリップ部材の連結構造におけるゆるみを抑制できる、マッサージ器の支持アームを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様は、マッサージ器が取り付けられる柱状のアーム本体と、使用者によって把持されると共に、前記アーム本体の一方側の端部に位置するアーム側連結部に取り外し自在に連結されるグリップ側連結部を有する柱状のグリップ部材とを備え、前記アーム側連結部と前記グリップ側連結部のいずれか一方は、他方に向かって突出する連結凸部を有し、前記他方は、前記連結凸部が挿入されて前記アーム本体と前記グリップ部材との相対回転を規制する連結穴部を有し、前記一方は、ナットまたは前記ナットと螺合する雄ねじ部のいずれか一方を有し、前記他方は、前記ナットまたは前記雄ねじ部の他方を有するマッサージ器の支持アームを提供する。
【0009】
本発明の一態様によれば、連結凸部と連結穴部とによってアーム本体とグリップ部材との間で相対回転を規制でき、雄ねじ部とナットの雌ねじ部とによってアーム本体とグリップ部材とを連結できるので、工具等を使用することなくアーム本体とグリップ部材とを連結できると共に、アーム側連結部とグリップ側連結部とのゆるみを抑制できる。
【発明の効果】
【0010】
本発明のマッサージ器の支持アームによれば、アーム本体とグリップ部材の連結構造におけるゆるみを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
2日前
個人
錠剤撒き器
5か月前
個人
歯の掃除具
3か月前
個人
歯茎みが品
26日前
個人
導電香
19日前
個人
乗馬テラピー
3か月前
個人
脈波測定方法
5日前
個人
身体牽引装置
3か月前
個人
マッサージ機
13日前
個人
塗り薬塗り具
2か月前
個人
健康器具
2か月前
個人
クリップ
1か月前
個人
収納容器
2か月前
個人
染毛方法
3か月前
個人
片足歩行支援具
1か月前
個人
発熱器具
3か月前
個人
挟圧手工爪矯正具
5か月前
個人
磁器治療器
3か月前
個人
口内洗浄具
5日前
個人
鼻腔拡張具
6か月前
個人
動体視力強化装置
4か月前
株式会社コロナ
脱臭機
5か月前
個人
眼科診療車
1か月前
個人
血管硬化度算出方法
4か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
2か月前
東レ株式会社
下肢着用具
3か月前
株式会社ナカニシ
生検針
3か月前
個人
口腔ケア用歯ブラシ
6か月前
個人
除菌システム
1か月前
株式会社 MTG
浴用剤
20日前
株式会社コーセー
美爪料
1か月前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
避難困難者救出台車
1か月前
株式会社ダリヤ
皮膚洗浄剤
5か月前
株式会社ファンケル
化粧料
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る