TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025013936
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-28
出願番号2024186670,2023034832
出願日2024-10-23,2020-01-31
発明の名称窒化ケイ素スペーサーの選択的エッチング中の形状制御を改善する方法
出願人レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
代理人個人,個人
主分類H01L 21/3065 20060101AFI20250121BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】半導体用途におけるスペーサーパターニングのための原子層エッチング方法を提供する。
【解決手段】エッチング方法は、反応チャンバー内の基板上の構造を被覆しているSiN層をハイドロフルオロカーボン(HFC)のプラズマに曝露して、SiN層表面を改質するSiN層上に堆積されたポリマー層を形成するステップを含む。HFCが式CxHyFzを有し、且つ、飽和又は不飽和の、直鎖又は環状のHFCである。方法はまた、SiN層上に堆積されたポリマー層を不活性ガスのプラズマに曝露し、エッチフロントのSiN層上に堆積されたポリマー層とSiN層の改質された表面とを不活性ガスのプラズマによって除去するステップを含み、エッチフロントのSiN層が選択的に除去し、それによって構造の側壁上のSiN層を含む垂直方向に真っ直ぐなSiNスペーサーが形成されるまで、前記ステップを繰り返す。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
サイクルエッチング法であって、
i)反応チャンバー内の基板上の構造を被覆しているSiN層をハイドロフルオロカーボン(HFC)のプラズマに曝露して、前記SiN層表面を改質する前記SiN層上に堆積されたポリマー層を形成するステップであって、前記HFCが、式C





(式中、x=2~5、y>zである)を有し、且つ飽和又は不飽和の、直鎖又は環状のHFCであるステップ;
ii)前記SiN層上に堆積された前記ポリマー層を不活性ガスのプラズマに曝露し、エッチフロントの前記SiN層上に堆積された前記ポリマー層と前記SiN層の前記改質された表面とを前記不活性ガスのプラズマによって除去するステップ;並びに
iii)エッチフロントを被覆している前記SiN層が除去され、それによって前記構造の側壁を被覆している前記SiN層を有する垂直方向に真っ直ぐなSiNスペーサーが形成されるまで、i)とii)のステップを繰り返すステップ;を含み、
前記i)のステップにおける前記HFCのプラズマが、遠隔プラズマである、サイクルエッチング法。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
前記i)のステップの後に、
前記反応チャンバーをポンプで排気して真空にするステップ;
前記反応チャンバーをN

でパージするステップ;
前記反応チャンバーをポンプで排気して真空にするステップ;及び
前記不活性ガスを前記反応チャンバーに導入して前記不活性ガスの前記プラズマを生成するステップ;並びに、
前記ii)のステップの後に、
前記反応チャンバーをポンプで排気して真空にするステップ;
前記反応チャンバーをN

でパージするステップ;
前記反応チャンバーをポンプで排気して真空にするステップ;及び
前記HFCを前記反応チャンバーに導入して前記HFCのプラズマを生成するステップ、
を更に含む、請求項1に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項3】
前記i)のステップにおける前記HFCの遠隔プラズマの生成、及び、前記ii)のステップにおける前記不活性ガスのプラズマの生成に、それぞれ単一又は複数の周波数のRF源が用いられる、請求項1に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項4】
前記ハイドロフルオロカーボン(HFC)が、O

、O

、CO、CO

、NO、NO

、N

O、SO

、COS、H

O、及びこれらの組み合わせ、から選択される酸素含有ガスと混合される、請求項1~3いずれか一項に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項5】
前記不活性ガスがN

、Ar、Kr又はXeである、請求項1~3いずれか一項に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項6】
前記HFCが、C



F又はC



Fである、請求項1~3のいずれか一項に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項7】
前記HFCが、前記構造上の前記SiN層を選択的にエッチングする、請求項1~3のいずれか一項に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項8】
前記垂直方向に真っ直ぐなSiNスペーサーと前記基板との間の各コーナーにフーチングが全く形成されない、請求項1~3いずれか一項に記載のサイクルエッチング方法。
【請求項9】
垂直方向に真っ直ぐなSiNスペーサーを形成するためのサイクルエッチング法であって、
i)反応チャンバー内の基板上の構造を被覆しているSiN層をハイドロフルオロカーボン(HFC)及び酸素含有ガスの混合物のプラズマに曝露して、前記SiN層表面を改質する前記SiN層上に堆積されたポリマー層を形成するステップであって、前記HFCが、式C





(式中、x=2~5、y>zである)を有し、且つ飽和又は不飽和の、直鎖又は環状のHFCであるステップであって、前記酸素含有ガスは、O

、O

、CO、CO

、NO、NO

、N

O、SO

、COS、H

O、及びこれらの組み合わせ、から選択される、ステップ;
ii)前記SiN層上に堆積された前記ポリマー層を不活性ガスのプラズマに曝露し、エッチフロントの前記SiN層上に堆積された前記ポリマー層と前記SiN層の前記改質された表面とを前記不活性ガスのプラズマによって除去するステップ;並びに
iii)エッチフロントを被覆している前記SiN層が除去され、それによって前記構造の側壁を被覆している前記SiN層を有する垂直方向に真っ直ぐなSiNスペーサーが形成されるまで、i)とii)のステップを繰り返すステップ;
を含み、
前記i)のステップにおける前記混合物のプラズマが、遠隔プラズマである、サイクルエッチング法。
【請求項10】
前記i)のステップにおける前記混合物の遠隔プラズマの生成、及び、前記ii)のステップにおける前記不活性ガスのプラズマの生成に、それぞれ単一又は複数の周波数のRF源が用いられる、請求項9に記載のサイクルエッチング方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2019年2月1日に出願された米国特許出願第16/265,782号の利益を主張し、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 2,800 文字)【0002】
半導体用途におけるスペーサーパターニングのためのサイクル原子層エッチング(ALE)方法が開示される。特に、ハイドロフルオロカーボン(HFC)ガスを使用して垂直方向に真っ直ぐな窒化ケイ素(SiN)スペーサーを形成するためのサイクルALEプロセスが開示される。本開示のHFCガスは、SiNを選択的にプラズマエッチングするために、飽和又は不飽和の、直鎖又は環状の式C





(式中、x=2~5、y>zである)を有する。
【背景技術】
【0003】
半導体デバイスの継続的なダウンスケーリングは、半導体製造プロセスにますます多くの課題をもたらしている。14nm未満のテクノロジーノードでは、最も重要なステップの1つはスペーサーエッチングである。これには、ケイ素やケイ素酸化物などの露光された材料を損傷したり消費したりせずに完全に異方性のエッチング(限界寸法(CD)ロスなし)を行うことが求められる。これは、通常、フルオロカーボンベースの化学物質を使用したプラズマエッチングによって行われる。しかしながら、最先端テクノロジーノードに関連するアスペクト比の増加に伴い、従来のエッチングプロセスでは、形状制御(例えばフーチング及び表面粗さ)、無傷の下層、CD制御などのエッチング仕様にもはや到達させることができない。
【0004】
産業界では、SiNエッチングに使用される標準的なエッチングプロセスは、酸化剤及び/又は希ガスと組み合わされたHFC、例えば酸化剤(例えばO

)、希ガス(例えばAr又はHe)、及び場合によってはF又はOを含有する追加のガス(例えばCH

、CF

)と組み合わされたCH

Fである。しかしながら、エッチングの選択性と、形状制御と、下層への損傷との間のトレードオフを管理することは困難である。SiNエッチングについでのこれまでの特許は、異なるHFCを使用してSiNスペーサーを選択的にエッチングすることについて特許請求しているが、形状制御に関する定量化可能な情報はなかった。
【0005】
Changらの米国特許出願公開第20130105916A1号明細書には、HFCプラズマを使用してSiN

の異方性エッチングを行って様々な厚さのSiN

、SiO

、及びSi上にHFCポリマーを形成することを含む、高選択性窒化物エッチングプロセスが開示されている。このプロセスは飽和又は不飽和の、直鎖又は環状の式C





(式中、x=3~6、y>zである)を有するHFCを使用する、SiN

の選択的エッチングである。しかしながら、Changらは、フーチング制御などの形状制御についての考察は開示していない。Changらが開示しているエッチングプロセスはサイクルプロセスではない。
【0006】
Suzukiらの米国特許出願公開第20110068086A1号明細書には、C





(式中、x=3~5、y>zである)の飽和分子のみの直鎖又は環状のHFCを使用してターゲットをプラズマエッチングすることを含む、平坦なウェハー上でのプラズマエッチング方法が開示されている。より具体的には、Suzukiらは、半導体構造を含むパターン化されたウェハーではなく、平坦なウェハー上でプラズマ条件下で特定のHFCを利用することによる、SiN

のSiO

への選択的エッチングを開示している。
実施例に示されているように、Suzukiらは、2,2-ジフルオロ-n-ブタンを使用して、SiN平坦ウェハーとSiO平坦ウェハーをエッチングした。
【0007】
Metzらの米国特許第8,501,630号明細書又は米国特許出願公開第20120077347A1号明細書には、基板を選択的にエッチングするためのプラズマエッチング方法が開示されている。プラズマエッチングプロセスは、C、H、及びFを含むプロセスガスと、酸素を含まない添加剤ガスとを有するプロセス組成物を使用する。プロセスガスは、CH

F、CHF

、CH



、又はこれらの2つ以上の任意の組み合わせを含む。Metzらが開示したプラズマエッチングプロセスは、サイクルプロセスではない。
【0008】
Kajiwaraの米国特許出願公開第20010005634A1号明細書には、エッチングガスとしてCH



を使用して、SiO

上でSiNの高選択的エッチングを行うことによってコンタクトホールを形成するためのドライエッチング方法が開示されている。
【0009】
Brinkらの米国特許出願公開第20130105996号明細書には、下から上に、基板上に形成された窒素含有誘電体層と、配線レベルの誘電体材料層と、ハードマスク層とを含むスタックに含まれる窒素含有誘電体層のための低エネルギーエッチングプロセスが開示されている。窒素含有誘電体層は、C





(x=3~6、y>z)を有するHFCを使用してプラズマエッチングされた。Brinkらは、Si又はSiO

への選択性については言及していない。
【0010】
Possemeらの米国特許出願公開第20140273292A1号明細書には、露光したケイ素含有層の上のSiN層と、基板の上に配置された少なくとも部分的に形成されたゲートスタックとを堆積するステップ;実質的にフッ素を含まない水素又はヘリウムを含有するプラズマにSiN層を曝露することによってSiN層の一部を改質するステップ;及びウェット洗浄プロセスを行うことによりSiN層の改質部分を除去してSiNスペーサーを形成するステップ;を含む、SiNスペーサーを形成する方法が開示されている。一実施形態では、Possemeらは、CH



やCH

やCHF

などのHFC含有ガスを使用してSiN層をエッチングしたことを開示している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
テーブルタップ
21日前
三洋化成工業株式会社
軟磁性材料
11日前
株式会社ヨコオ
同軸コネクタ
17日前
古河電池株式会社
制御弁式鉛蓄電池
17日前
株式会社ヨコオ
ソケット
4日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
11日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
10日前
日新電機株式会社
変圧器
5日前
個人
六角形パネル展開アレーアンテナ
21日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
21日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
21日前
TDK株式会社
コイル部品
17日前
三洲電線株式会社
撚線導体
11日前
住友電装株式会社
コネクタ
17日前
ローム株式会社
半導体装置
21日前
株式会社デンソー
半導体装置
21日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
17日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
21日前
オムロン株式会社
リード線整列治具
21日前
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
11日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
4日前
株式会社デンソー
半導体装置
21日前
大和電器株式会社
コンセント
17日前
シャープ株式会社
アンテナ装置
4日前
個人
ユニバーサルデザインコンセントプラグ
21日前
河村電器産業株式会社
接続装置
5日前
株式会社村田製作所
電池パック
11日前
株式会社村田製作所
コイル部品
3日前
マクセル株式会社
電気化学素子
21日前
河村電器産業株式会社
接続装置
5日前
TDK株式会社
電子部品
17日前
ローム株式会社
半導体発光装置
17日前
日産自動車株式会社
表面実装部品
4日前
原田工業株式会社
複合平面アンテナ装置
10日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
17日前
矢崎総業株式会社
端子金具
17日前
続きを見る