TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025009409
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023112402
出願日
2023-07-07
発明の名称
スイッチ装置
出願人
株式会社ユーシン
代理人
個人
主分類
H01H
9/02 20060101AFI20250110BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】製造コストを低減する。
【解決手段】スイッチ装置10では、筒状のボディ30を有している。ボディ30の前端部には、ボビン部30Bが設けられており、アンテナ線60がボビン部30Bに巻き回されている。また、基板42がボディ30の内部に配置されている。基板42の後面には、コネクタターミナル46が設けられており、基板42の基板固定部42Aに形成されたランド42Cが、コネクタターミナル46と導通している。さらに、導電性を有する固定ネジ58が、ランド42Cに当接した状態で、基板42をボディ30に締結固定しており、アンテナ線60の一端部60A及び他端部60Bが固定ネジ58に巻き回されて半田付けされている。これにより、コネクタターミナルをインサート成形するボディと比べて、ボディを安価に製作しつつ、アンテナ線をコネクタターミナルに接続できる。したがって、スイッチ装置10の製造コストを低減できる。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
筒状のボディと、
前記ボディの内部に配置され、コネクタ端子及び前記コネクタ端子に導通された導通接続部が設けられた基板と、
前記基板に対して前記ボディの軸方向の一方側に設けられたボビン部と、
前記ボビン部に巻き回されたアンテナ線と、
前記ボディの内部において前記軸方向にスライド可能に構成されたスライダと、
前記スライダにおける前記軸方向の他方側へのスライド時に前記スライダによって押圧されるスイッチ部と、
導電性を有すると共に、前記導通接続部に当接した状態で前記基板を前記ボディに固定すると共に、前記アンテナ線の端部が接続された固定部材と、
を備えたスイッチ装置。
続きを表示(約 960 文字)
【請求項2】
前記基板には、前記固定部材が挿通される固定孔が形成されており、
前記導通接続部は、固定孔の縁部に形成されたランドである請求項1に記載のスイッチ装置。
【請求項3】
前記ボビン部が、前記ボディに一体に形成されている請求項1に記載のスイッチ装置。
【請求項4】
前記ボディの側壁には、径方向に貫通する開口部が形成されており、前記固定部材が前記開口部から径方向外側へ露出している請求項1に記載のスイッチ装置。
【請求項5】
前記ボビン部は、前記ボディの径方向外側へ開放された凹状に形成されており、
前記開口部の内部と前記ボビン部の内部とが連通している請求項4に記載のスイッチ装置。
【請求項6】
前記基板における前記固定部材によって固定される部位が基板固定部とされ、
前記基板固定部は、前記基板の外周部から前記ボディの径方向外側へ突出すると共に、前記導通接続部が前記基板固定部に形成されており、
前記基板固定部及び前記固定部材が前記開口部の内部に配置されている請求項4に記載のスイッチ装置。
【請求項7】
前記開口部は、前記軸方向に延在する溝状に形成され、前記開口部の一端部が、前記ボディの一端部において前記軸方向の一方側へ開放している請求項6に記載のスイッチ装置。
【請求項8】
前記基板は、一対の前記固定部材によって前記ボディに固定され、一対の前記固定部材が、前記ボディの周方向において離間して配置されており、
前記ボディには、前記固定部材が配置される一対の前記開口部が形成されている請求項7に記載のスイッチ装置。
【請求項9】
前記ボディには、ケースが固定されており、
前記ケースは、前記ボディを径方向外側から覆う外筒と、前記ボディの径方向内側に配置された内筒と、を含んで構成され、前記スライダが前記内筒にスライド可能に連結されている請求項4~請求項8の何れか1項に記載のスイッチ装置。
【請求項10】
前記ボビン部が、前記外筒と前記内筒との間に配置されている請求項9に記載のスイッチ装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、スイッチ装置に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1に記載のスイッチ装置では、筒状のボディの一端部にアンテナコイルが巻き回されており、ボディには、コイルターミナルがインサートされている。コイルターミナルの一端部は、ボディから突出しており、アンテナコイルの端部が、コイルターミナルの一端部に巻き回されている。一方、コイルターミナルの他端部は、コネクタハウジングの内部において、ボディから突出して、コネクタ端子として構成されている。これにより、アンテナコイルによる通信動作を行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-187968号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記スイッチ装置では、上述のように、インサート成形によって、コイルターミナルをボディに一体に形成する必要があり、スイッチ装置の製造コストが高くなる可能性がある。このため、上記スイッチ装置では、製造コストを低減するという点において改善の余地がある。
【0005】
本発明は、上記事実を考慮して、製造コストを低減することができるスイッチ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、筒状のボディと、前記ボディの内部に配置され、コネクタ端子及び前記コネクタ端子に導通された導通接続部が設けられた基板と、前記基板に対して前記ボディの軸方向の一方側に設けられたボビン部と、前記ボビン部に巻き回されたアンテナ線と、前記ボディの内部において前記軸方向にスライド可能に構成されたスライダと、前記スライダにおける前記軸方向の他方側へのスライド時に前記スライダによって押圧されるスイッチ部と、導電性を有すると共に、前記導通接続部に当接した状態で前記基板を前記ボディに固定すると共に、前記アンテナ線の端部が接続された固定部材と、を備えたスイッチ装置である。
【発明の効果】
【0007】
上記構成のスイッチ装置によれば、製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
(A)は、本実施の形態に係るスイッチ装置を示す第1方向一方側から見た側面図であり、(B)は、(A)のスイッチ装置の前側から見た正面図である。
図1(B)に示されるスイッチ装置の第1方向一方側から見た縦断面図(図1(B)の2-2線断面図)である。
図1(B)に示されるスイッチ装置の第2方向一方側から見た縦断面図(図1(B)の3-3線断面図)である。
図1(A)に示されるボディの前側から見た正面図である。
図4に示されるボディに基板及びラバーコンタクトが収容され且つボビン部に巻き回されたアンテナ線が固定ネジに接続された状態を示す前側から見た正面図である。
図5に示される基板、ラバーコンタクト、固定ネジ、ボディの分解斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を用いて、本実施の形態に係るスイッチ装置10について説明する。本実施の形態のスイッチ装置10は、車両(自動車)のインストルメントパネル等に配置されて、車両のエンジン(パワーユニット)を始動又は停止させるための装置として構成されている。図1(A)及び(B)に示されるように、スイッチ装置10は、全体として略円柱状に形成されている。以下の説明では、スイッチ装置10の軸方向一方側(図1(A)の矢印A方向側)をスイッチ装置10の前側とし、スイッチ装置10の軸方向他方側(図1(A)の矢印B方向側)をスイッチ装置10の後側としている。また、前側から見た正面視で、前後方向に対して直交する方向を第1方向(図1(B)の矢印C及び矢印Dを参照)とし、第1方向に対して直交する方向を第2方向(図1(B)の矢印E及び矢印Fを参照)としている。さらに、図1(B)の矢印C方向側を第1方向一方側とし、図1(B)の矢印E方向側を第2方向一方側としている。
【0010】
図1~図3に示されるように、スイッチ装置10は、ケース20と、ボディ30と、スイッチ機構40と、アンテナ線60と、を含んで構成されている。以下、スイッチ装置10の各構成について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
トイレ用照明スイッチ
1日前
CKD株式会社
巻回装置
今日
CKD株式会社
巻回装置
今日
イリソ電子工業株式会社
電子部品
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
8日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
8日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
8日前
オムロン株式会社
電磁継電器
8日前
オムロン株式会社
電磁継電器
8日前
国立大学法人信州大学
トランス
8日前
日本特殊陶業株式会社
保持部材
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
21日前
株式会社ヨコオ
ソケット
15日前
日新電機株式会社
変圧器
16日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
日新イオン機器株式会社
気化器、イオン源
1日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
1日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
今日
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
22日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
15日前
矢崎総業株式会社
端子台
今日
河村電器産業株式会社
接続装置
16日前
矢崎総業株式会社
端子台
今日
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
7日前
矢崎総業株式会社
端子台
今日
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
今日
矢崎総業株式会社
端子台
今日
株式会社村田製作所
コイル部品
今日
株式会社村田製作所
電池パック
22日前
ローム株式会社
半導体発光装置
7日前
河村電器産業株式会社
接続装置
16日前
矢崎総業株式会社
端子台
今日
シャープ株式会社
アンテナ装置
15日前
株式会社ダイヘン
リユース方法
今日
株式会社村田製作所
コイル部品
14日前
株式会社村田製作所
コイル部品
今日
続きを見る
他の特許を見る