TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025012592
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023115531
出願日
2023-07-13
発明の名称
情報処理装置及び車両
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60R
16/037 20060101AFI20250117BHJP(車両一般)
要約
【課題】電子キーと通信を行わなくても、車両の機器の設定をユーザに合わせて調整する。
【解決手段】情報処理装置20は、車両30と通信する通信部と、ユーザU1が車両30を利用するスケジュール及びユーザU1の属性を含む予約情報を取得し、取得された予約情報に基づいて、属性に対応付けられた1つ以上の設定値であって、車両30にダウンロードされることにより車両30が備える機器の設定を行わせるための設定値をパラメータ値として示すプロファイル情報を作成し、作成されたプロファイル情報を、通信部を介して、スケジュールに合わせて車両30に送信する制御部とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両と通信する通信部と、
ユーザが前記車両を利用するスケジュール及び前記ユーザの属性を含む予約情報を取得し、取得された予約情報に基づいて、前記属性に対応付けられた1つ以上の設定値であって、前記車両にダウンロードされることにより前記車両が備える機器の設定を行わせるための設定値をパラメータ値として示すプロファイル情報を作成し、
作成された前記プロファイル情報を、前記通信部を介して、前記スケジュールに合わせて前記車両に送信する制御部と
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 600 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記予約情報で示される前記スケジュールの期間に前記車両が始動されたことを検知すると、前記プロファイル情報を前記車両に送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記ユーザの運転記録を示す履歴情報を更に取得し、
前記制御部は、取得された履歴情報に基づいて、前記プロファイル情報を調整する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記運転記録には、前記ユーザが過去に使用した機器の種類及び当該種類の機器に対して前記ユーザが設定した設定値の記録が含まれ、
前記制御部は、前記プロファイル情報で示される1つ以上のパラメータ値により設定が行われる機器の種類と、前記運転記録に含まれる機器の種類とを比較し、比較した結果に応じて前記プロファイル情報を調整する、請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置と通信する車両通信部と、
前記情報処理装置から送信された前記プロファイル情報を、前記車両通信部を介して受信する車両制御部と、を備える車両であって、
前記車両制御部は、前記プロファイル情報で示されるパラメータ値を、前記車両が備える機器に反映させることにより、前記機器の設定を調整する制御を行う、車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置及び車両に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車内に設けられる車載通信機と電子キーとの間の無線通信が成立することを条件に車載機器の動作を許可又は実行する車載制御部を有する電子キーシステムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-215817号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
レンタカーサービス及び複数のユーザ間で車を共同で使用するカーシェアリングサービスが普及している。一般に、車両におけるドライビングポジション等はユーザごとに異なる。よって、レンタカーサービス又はカーシェアリングサービス等において不特定多数のユーザにより都度利用されるワンタイムユース車両では、ユーザは、例えば、予約した車両のドライビングポジション等を自分に合うように調整する手間が生じる。
【0005】
特許文献1に記載の電子キーシステムでは、特定の個人が一つの電子キーを利用することが多いということに着目し、電子キーから無線送信される電子キーに固有の情報から車両に乗り込むユーザを特定し、同ユーザに対応するように車載機器を動作させることが記載されている。特許文献1に記載の技術において、予約した車両の機器の設定などをユーザに合うように調整するには、電子キーと通信を行って当該ユーザを特定する必要がある。
【0006】
本開示の目的は、電子キーと通信を行わなくても、車両の機器の設定をユーザに合わせて調整できるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示に係る情報処理装置は、
車両と通信する通信部と、
ユーザが前記車両を利用するスケジュール及び前記ユーザの属性を含む予約情報を取得し、取得された予約情報に基づいて、前記属性に対応付けられた1つ以上の設定値であって、前記車両にダウンロードされることにより前記車両が備える機器の設定を行わせるための設定値をパラメータ値として示すプロファイル情報を作成し、
作成された前記プロファイル情報を、前記通信部を介して、前記スケジュールに合わせて前記車両に送信する制御部と
を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、電子キーと通信を行わなくても、車両の機器の設定をユーザに合わせて調整できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。
本開示の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。
本開示の実施形態に係る車両の構成を示すブロック図である。
本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の実施形態について、図を参照して説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
車両
2か月前
個人
眼科手術車
26日前
個人
授乳用車両
18日前
個人
自動車運転補助装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
18日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
4日前
個人
台車用車輪止め具
27日前
個人
キャンピングトレーラー
1か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
2か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
27日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
27日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
18日前
マツダ株式会社
車両
11日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
15日前
ダイハツ工業株式会社
バッグ
3か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
1か月前
株式会社SUBARU
保護構造
5日前
トヨタ自動車株式会社
搬送装置
2か月前
関西広域輸送協同組合
制限装置
5日前
日本精機株式会社
車両用撮影システム
2か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
27日前
株式会社アイシン
車高調整装置
3か月前
株式会社SUBARU
保護構造
11日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
5日前
株式会社FUTU-RE
車両制御装置
2か月前
YKS特許評価株式会社
自動車
2か月前
続きを見る
他の特許を見る