TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025012566
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023115482
出願日
2023-07-13
発明の名称
LED照明装置及びLED照明器具
出願人
パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
F21V
31/00 20060101AFI20250117BHJP(照明)
要約
【課題】フレームがエンドキャップ又はカバー部材から外れてしまうことを抑制できるLED照明装置等を提供する。
【解決手段】LED照明装置3は、光源部10と、光源部10が取り付けられた主板部21を有する長尺状のフレーム20と、光源部10を覆う長尺状のカバー部材30と、カバー部材30の長手方向の端部に設けられたエンドキャップ40と、を備え、主板部21を基準にして光源部10の光出射側の方向を第1方向とすると、フレーム20は、主板部21から第1方向側に向かって突出する突出部20bを有し、エンドキャップ40は、長手方向から見たときに、少なくとも一部が突出部20bと重なる窪み部45を有する。
【選択図】図19
特許請求の範囲
【請求項1】
光源部と、
前記光源部が取り付けられた主板部を有する長尺状のフレームと、
前記光源部を覆う長尺状のカバー部材と、
前記カバー部材の長手方向の端部に設けられたエンドキャップと、を備え、
前記主板部を基準にして前記光源部の光出射側の方向を第1方向とすると、
前記フレームは、前記主板部から前記第1方向側に向かって突出する突出部を有し、
前記エンドキャップは、前記長手方向から見たときに、少なくとも一部が前記突出部と重なる窪み部を有する、
LED照明装置。
続きを表示(約 520 文字)
【請求項2】
前記突出部は、横板部を有し、
前記長手方向から見たときに、前記窪み部は、前記横板部と重なっている、
請求項1に記載のLED照明装置。
【請求項3】
前記突出部は、傾斜板部を有し、
前記長手方向から見たときに、前記窪み部は、前記傾斜板部と重なっている、
請求項1に記載のLED照明装置。
【請求項4】
前記突出部は、前記主板部に立設する立板部を有し、
前記長手方向から見たときに、前記窪み部は、前記立板部と重なっている、
請求項1に記載のLED照明装置。
【請求項5】
前記窪み部における前記フレームの短手方向側の内面は、傾斜又は湾曲している、
請求項1に記載のLED照明装置。
【請求項6】
前記窪み部における前記フレームの長手方向側の内面は、傾斜又は湾曲している、
請求項1に記載のLED照明装置。
【請求項7】
請求項1~6のいずれか1項に記載のLED照明装置と、
前記LED照明装置が取り付けられる凹部を有する器具本体と、を備える、
LED照明器具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、LED照明装置及びLED照明装置を備えるLED照明器具に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
LED(Light Emitting Diode)を用いたLED照明器具が知られている。例えば、天井に設置されるLED照明器具として、ライトバーと呼ばれる長尺状のLED照明装置と、LED照明装置が着脱可能に取り付けられる凹部を有する長尺状の器具本体とを備えるLED照明器具が知られている(特許文献1)。
【0003】
特許文献1に開示されたLED照明器具におけるLED照明装置は、LEDからなる光源部と、光源部を覆う長尺状で透光性を有するカバー部材と、光源部を支持するとともにカバー部材が取り付けられる長尺状のフレームと、カバー部材の長手方向の両端部を閉塞する一対のエンドキャップとを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-103248号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に開示されたLED照明装置において、フレームとエンドキャップとは、フレームの長手方向の端部がエンドキャップの嵌込部に嵌め込まれた構造になっている。つまり、フレームの板厚分のみでフレームとエンドキャップとが嵌合している。このため、フレーム、エンドキャップ及びカバー部材等に寸法バラツキが生じると、フレームの長手方向の端部がエンドキャップの嵌込部を乗り上げてしまうことがある。
【0006】
また、カバー部材及びフレームは、長尺状であるので、反り、うねり又はねじれ等が生じやすい。特に、フレームが板材で構成されていると、フレームに反り等が生じやすい。このように、カバー部材又はフレームに反り等が生じると、フレームの長手方向の端部がエンドキャップの嵌込部を乗り上げてしまうことがある。
【0007】
あるいは、フレーム、エンドキャップ及びカバー部材の熱膨張係数差に伴う熱膨張差によっても、フレームの長手方向の端部がエンドキャップの嵌込部を乗り上げてしまうこともある。さらに、LED照明装置を施工する時の取り扱いやLED照明装置を輸送する時の梱包落下等の際に、フレームの長手方向の端部がエンドキャップの嵌込部を乗り上げてしまうこともある。
【0008】
このよう、フレームの長手方向の端部がエンドキャップの嵌込部を乗り上げてしまうと、フレームがエンドキャップ又はカバー部材から外れてしまうおそれがある。特に、フレームが板材で構成されていると、落下衝撃等でフレームが変形しやすく、フレームの板厚分のみでフレームとエンドキャップとが嵌合していると、フレームがエンドキャップ又はカバー部材から外れてしまうことがある。
【0009】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、フレームがエンドキャップ又はカバー部材から外れてしまうことを抑制できるLED照明装置等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、本発明に係るLED照明装置の一態様は、光源部と、前記光源部が取り付けられた主板部を有する長尺状のフレームと、前記光源部を覆う長尺状のカバー部材と、前記カバー部材の長手方向の端部に設けられたエンドキャップと、を備え、前記主板部を基準にして前記光源部の光出射側の方向を第1方向とすると、前記フレームは、前記主板部から前記第1方向側に向かって突出する突出部を有し、前記エンドキャップは、前記長手方向から見たときに、少なくとも一部が前記突出部と重なる窪み部を有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
照明器具
14日前
個人
照明器具
5か月前
個人
収容箱
2か月前
株式会社小糸製作所
灯具
3か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
4か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
4日前
市光工業株式会社
車両用灯具
19日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
日本発條株式会社
照明装置
17日前
日本船燈株式会社
照明装置
14日前
株式会社GSユアサ
照明灯
5か月前
日本光機工業株式会社
灯器
5か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
5か月前
帝人株式会社
導光フィルム
5か月前
株式会社小糸製作所
表示灯
3か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
5か月前
シャープ株式会社
光源
2か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
6か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
10日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
スタンレー電気株式会社
ヘッドランプ
5か月前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
6か月前
国楽(香港)有限公司
照明器具
4日前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社村上開明堂
車両用灯具
2か月前
続きを見る
他の特許を見る