TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025010868
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-23
出願番号2023113144
出願日2023-07-10
発明の名称表示装置
出願人株式会社ジャパンディスプレイ
代理人弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類G09F 9/00 20060101AFI20250116BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】表示品質の低下を抑制することができ、意匠性を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】一実施形態よれば、表示装置は、画像を表示する表示領域を有する表示パネルと、前記表示領域に重畳する樹脂層と、を備え、前記表示パネルは、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、を備え、前記樹脂層は、前記第2基板の前記液晶層とは反対側に位置し、前記樹脂層は、第1領域と、前記第1領域に隣接し前記第1領域とは異なる屈折率を有する第2領域と、を有している。
【選択図】 図3
特許請求の範囲【請求項1】
画像を表示する表示領域を有する表示パネルと、
前記表示領域に重畳する樹脂層と、を備え、
前記表示パネルは、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、を備え、
前記樹脂層は、前記第2基板の前記液晶層とは反対側に位置し、
前記樹脂層は、第1領域と、前記第1領域に隣接し前記第1領域とは異なる屈折率を有する第2領域と、を有している、表示装置。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
さらに、前記樹脂層を覆い、外光に含まれる紫外線を遮蔽する紫外線遮蔽層を備えている、
請求項1に記載の表示装置。
【請求項3】
前記第1領域の面積は、前記第2領域の面積よりも小さく、
前記第1領域の屈折率は、前記第2領域の屈折率よりも高い、
請求項1に記載の表示装置。
【請求項4】
前記第1領域の屈折率と前記第2領域の屈折率との差は、0.003以上である、
請求項1に記載の表示装置。
【請求項5】
前記第1領域は、前記表示領域と重畳する、
請求項1に記載の表示装置。
【請求項6】
前記樹脂層は、芳香族ポリウレタンで形成されている、
請求項1に記載の表示装置。
【請求項7】
さらに、表示パネルを照明する照明装置と、
第1偏光板及び第2偏光板と、を備え、
前記第1偏光板は、前記第1基板と前記照明装置との間に配置され、
前記第2偏光板は、前記第2基板と前記樹脂層との間に配置され、
前記樹脂層は、前記第2偏光板を覆っている、
請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の表示装置。
【請求項8】
さらに、カバー部材と、
前記カバー部材と前記第2偏光板とを接着する接着層と、を備え、
前記樹脂層は、前記カバー部材の上面に形成されている、
請求項7に記載の表示装置。
【請求項9】
画像を表示する表示領域を有する表示パネルと、
前記表示領域に重畳する樹脂層と、を備え、
前記表示パネルは、絶縁基板と、前記絶縁基板の上方に配置された複数の表示素子と、前記複数の表示素子を覆う絶縁層と、を備え、
前記絶縁層の上方に、偏光板が配置され、
前記樹脂層は、前記偏光板の上方に配置されており、
前記樹脂層は、第1領域と、前記第1領域に隣接し前記第1領域とは異なる屈折率を有する第2領域と、を有している、表示装置。
【請求項10】
前記樹脂層は、前記偏光板の上面に形成されている、
請求項9に記載の表示装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、表示装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、様々な形態の表示装置が提案されている。例えば、意匠性を向上させるために、表示領域に透過性インキで模様を印刷した表示装置が知られている。模様が形成された部分の反射率は、模様が形成されていない部分の反射率より大きい。このため、表示パネルがオフ状態の場合に模様が強調されて、模様を視認することができる。
【0003】
しかしながら、インキの有無による段差が生じるため、上記インキの角部において光が散乱することで、表示パネルがオン状態の場合に、表示される画像に重なって模様が視認されてしまい、表示品質が低下し得る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-100748号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、表示品質の低下を抑制することができ、意匠性を向上させることができる表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一実施形態よれば、表示装置は、
画像を表示する表示領域を有する表示パネルと、前記表示領域に重畳する樹脂層と、を備え、前記表示パネルは、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に配置された液晶層と、を備え、前記樹脂層は、前記第2基板の前記液晶層とは反対側に位置し、前記樹脂層は、第1領域と、前記第1領域に隣接し前記第1領域とは異なる屈折率を有する第2領域と、を有している。
【0007】
一実施形態よれば、表示装置は、
画像を表示する表示領域を有する表示パネルと、前記表示領域に重畳する樹脂層と、を備え、前記表示パネルは、絶縁基板と、前記絶縁基板の上方に配置された複数の表示素子と、前記複数の表示素子を覆う絶縁層と、を備え、前記絶縁層の上方に、偏光板が配置され、前記樹脂層は、前記偏光板の上方に配置されており、前記樹脂層は、第1領域と、前記第1領域に隣接し前記第1領域とは異なる屈折率を有する第2領域と、を有している。
【0008】
一実施形態よれば、表示装置は、
画像を表示する表示領域を有する表示パネルと、前記表示領域に重畳する樹脂層と、を備え、前記樹脂層は、第1領域と、前記第1領域に隣接し前記第1領域とは異なる屈折率を有する第2領域と、を有し、紫外線により屈折率が変化する材料で形成されている。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、第1実施形態に係る表示装置の概略的な平面図である。
図2は、第1実施形態に係る表示装置の概略的な断面図である。
図3は、照明装置及び表示パネルがオフ又はオン状態の表示装置を示す図である。
図4は、第1領域及び第2領域を形成する方法の一例を説明するための概略図である。
図5は、第1領域及び第2領域を形成する方法の他の例を説明するための概略図である。
図6は、第2実施形態に係る表示装置の概略的な断面図である。
図7は、第3実施形態に係る表示装置の概略的な平面図である。
図8は、第3実施形態に係る表示装置の概略的な断面図である。
図9は、第4実施形態に係る表示装置の概略的な断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
いくつかの実施形態について図面を参照しながら説明する。
開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一または類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
点字表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
アズビル株式会社
表示装置
1か月前
個人
英文法学習支援システム
1か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
4日前
個人
九九学習用デジタル教材
2か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
電子機器
2か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
4日前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
4日前
第一ビニール株式会社
ポールスタンド
8日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
1か月前
株式会社SUBARU
操縦装置
1か月前
株式会社原色美術印刷社
樹脂スタンド
11日前
株式会社デンソー
表示装置
19日前
株式会社大阪クリップ
筆記具用グリップ
19日前
株式会社タカトリ
貼付装置及び貼付方法
3か月前
株式会社ゼロナイズ
疑似体験装置
1か月前
矢崎総業株式会社
表示装置
3か月前
株式会社オオサカネーム
発光看板
8日前
東洋ガラス株式会社
厚盛りタックラベル
8日前
本田技研工業株式会社
地図生成装置
21日前
株式会社パスコ
標高差分図作成装置
4日前
キヤノンファインテックニスカ株式会社
記録媒体
1か月前
株式会社RISOH
教育補助システム
1か月前
株式会社NAKAN
保護シート貼付ユニット
5日前
個人
音読した言語を審査して結果表示するシステム
1か月前
日本板硝子株式会社
屋外広告板
3か月前
上海天馬微電子有限公司
表示装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置及び制御方法
3か月前
個人
学習誘導装置、及び学習誘導装置使用方法
1か月前
株式会社TKSCホールディングス
広告表示体
5日前
続きを見る