TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025009278
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023112166
出願日
2023-07-07
発明の名称
ゴミ捕捉部材保持具
出願人
株式会社シンカテック
代理人
弁理士法人R&C
主分類
E03C
1/264 20060101AFI20250110BHJP(上水;下水)
要約
【課題】ゴミ捕捉部材を簡便かつ確実に取り付けることができるゴミ捕捉部材保持具を提供する。
【解決手段】排水口40の周縁に載置できるフランジ部11と、フランジ部11の内側に形成され排水が流下する開口部12aを有する流下部12と、を有する保持具本体部材10を備え、流下部12を覆って排水に含まれるゴミを捕捉するゴミ捕捉部材30を、保持具本体部材10の下面側10Aの装着部13に磁力により装着するため、ゴミ捕捉部材30を介して磁力により装着部13と結合できる固定部材20を備えるゴミ捕捉部材保持具X。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
排水口の周縁に載置できるフランジ部と、当該フランジ部の内側に形成され排水が流下する開口部を有する流下部と、を有する保持具本体部材を備え、
前記流下部を覆って前記排水に含まれるゴミを捕捉するゴミ捕捉部材を、前記保持具本体部材の下面側の装着部に磁力により装着するため、
前記ゴミ捕捉部材を介して磁力により前記装着部と結合できる固定部材を備えるゴミ捕捉部材保持具。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記流下部が、前記フランジ部を前記排水口の周縁に載置した状態で前記開口部から垂下する筒状の管部を備えた請求項1に記載のゴミ捕捉部材保持具。
【請求項3】
前記固定部材の全体が磁石により構成してあり、前記保持具本体部材の全体が当該磁石と結合する金属で構成してある請求項1または2に記載のゴミ捕捉部材保持具。
【請求項4】
前記フランジ部の外周および前記開口部が上面視で円形に構成してある請求項1または2に記載のゴミ捕捉部材保持具。
【請求項5】
前記固定部材が環状に構成してある請求項2に記載のゴミ捕捉部材保持具。
【請求項6】
前記固定部材の外径が前記排水口の内径より小さく設定してある請求項5に記載のゴミ捕捉部材保持具。
【請求項7】
前記金属が、鉄、ニッケルおよびコバルトの少なくとも何れか1つを含み、
前記磁石が、フェライト磁石、ネオジム磁石、サマリウムコバルト磁石、アルニコ磁石の何れかである請求項3に記載のゴミ捕捉部材保持具。
【請求項8】
前記ゴミ捕捉部材が網状体である請求項1または2に記載のゴミ捕捉部材保持具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、排水に含まれるゴミを捕捉するゴミ捕捉部材を装着するゴミ捕捉部材保持具に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、流し台の排水口用のゴミ取りネットの3分の2程度をリング状部材の内側に配置し、ゴミ取りネットの開口側をリング状部材において折り返して3分の1程度を下方に折り曲げることによってゴミ取りネットをリング状部材に取りつけた状態で、流し台の排水口の段差部分に装着できる流し台排水リングが記載してある。当該流し台排水リングは、ステンレス鋼,銅,プラスチック,ポリプロピレン又はセラミック製であることが記載してある。
【0003】
このような構成の流し台排水リングを排水口に適用することにより、不衛生で洗う手間もかかる排水かごを取り除くことができる。
【0004】
特許文献2には、排水口の蓋の中心部を丸く抜き、その下方が円錐状の筒になるように構成した部分にゴムリングを内蔵したゴミ取りネットを取り付けた浴室内排水口のカバーが記載してある。
【0005】
このような構成の浴室内排水口のカバーを排水口に適用することにより、浴室内で発生した抜け毛やゴミ類をゴムリング内蔵のゴミ取りネットに捕捉することでき、排水口の目詰まりを防ぐことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2012-47013号公報
特開2017-160764号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に記載の流し台排水リングは、ゴミ取りネット(ゴミ捕捉部材)をリング状部材において折り返して取り付けているため、例えばゴミ捕捉部材の折り曲げ長さの不足などの取り付け状態、排水の勢い、および集積したゴミ類の量などによっては、ゴミ捕捉部材がリング状部材に対して位置ズレし、リング状部材から脱落する虞があった。
【0008】
特許文献2に記載のカバーは、ゴミ取りネット(ゴミ捕捉部材)をゴムリングによって円錐状の筒に取り付けているが、例えば排水の勢い、および集積したゴミ類の量などによっては、ゴミ捕捉部材が円錐状に対して位置ズレし、円錐状の筒から脱落する虞があった。
【0009】
従って、本発明の目的は、ゴミ捕捉部材を簡便かつ確実に取り付けることができるゴミ捕捉部材保持具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するための本発明に係るゴミ捕捉部材保持具の第一特徴構成は、排水口の周縁に載置できるフランジ部と、当該フランジ部の内側に形成され排水が流下する開口部を有する流下部と、を有する保持具本体部材を備え、前記流下部を覆って前記排水に含まれるゴミを捕捉するゴミ捕捉部材を、前記保持具本体部材の下面側の装着部に磁力により装着するため、前記ゴミ捕捉部材を介して磁力により前記装着部と結合できる固定部材を備えた点にある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
管更生部材
1か月前
個人
吸引式トイレ便器
1か月前
個人
貯水槽
24日前
株式会社KVK
水栓
2か月前
株式会社KVK
水栓
2か月前
株式会社大林組
雨庭及びその施工方法
1か月前
株式会社クボタケミックス
管継手
23日前
TOTO株式会社
洗い場床
2日前
トクラス株式会社
浄水器、及び、水栓
1か月前
株式会社鶴見製作所
堆積物回収システム
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
1か月前
明和工業株式会社
管路の空気抜き弁装置
1か月前
TOTO株式会社
トイレ装置
1か月前
個人
揚水またはサイフォン排水を行うポンプ装置
2か月前
個人
トイレ用防臭栓
2か月前
株式会社 林物産発明研究所
脚付台及び土木構造体
2か月前
株式会社ダスキン
便器用薬液供給装置
16日前
城東リプロン株式会社
貯留槽
1か月前
個人
流体配管施設における、分離気体下流移動装置。
2日前
中央化成品株式会社
フック装置
23日前
積水化学工業株式会社
集合継手
1か月前
積水化学工業株式会社
集合継手
1か月前
積水化学工業株式会社
集合継手
1か月前
株式会社タカギ
ホースガイド又は水受けタンク
1か月前
株式会社LIXIL
便器洗浄装置
2か月前
株式会社クボタ
独立型水利用システム
2か月前
SANEI株式会社
水栓装置
2か月前
株式会社シンカテック
ゴミ捕捉部材保持具
1か月前
TOTO株式会社
小便器装置
24日前
TOTO株式会社
小便器装置
24日前
TOTO株式会社
排水弁装置
10日前
株式会社LIXIL
便器装置
2日前
株式会社LIXIL
便器装置
2日前
株式会社LIXIL
便器装置
2日前
株式会社LIXIL
便器装置
2日前
株式会社LIXIL
便器装置
2日前
続きを見る
他の特許を見る