TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025008282
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023110297
出願日
2023-07-04
発明の名称
情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理システム
出願人
任天堂株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/79 20140101AFI20250109BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】一緒にゲームを行うユーザ同士の新たな関係を提供する。
【解決手段】第1ユーザの第1端末のコンピュータによって実行される情報処理プログラムであって、ネットワークを介してセッションに参加してゲームを実行するゲーム実行手段としてコンピュータを機能させ、ゲーム実行手段は、第1ユーザの操作入力に基づいてゲーム状況を更新し、第1ユーザによってゲームの仮想空間内で制御される第1キャラクタと、第1端末と同じセッションに参加する第2端末の第2ユーザによって当該仮想空間内で制御される第2キャラクタとの位置が所定の基準よりも近くなった場合、当該第1ユーザと当該第2ユーザとについて、セッションにおける所定の関係を成立させ、ゲームの進行中、第1ユーザと所定の関係が成立した第2ユーザの操作入力に基づいて更新された第2ユーザのゲーム状況を示す情報を逐次出力する。
【選択図】図17
特許請求の範囲
【請求項1】
第1ユーザの第1端末のコンピュータによって実行される情報処理プログラムであって、
ネットワークを介してセッションに参加してゲームを実行するゲーム実行手段として前記コンピュータを機能させ、
前記ゲーム実行手段は、
前記第1ユーザの操作入力に基づいてゲーム状況を更新し、
前記第1ユーザによって前記ゲームの仮想空間内で制御される第1キャラクタと、前記第1端末と同じセッションに参加する第2端末の第2ユーザによって当該仮想空間内で制御される第2キャラクタとの位置が所定の基準よりも近くなった場合、当該第1ユーザと当該第2ユーザとについて、前記セッションにおける所定の関係を成立させ、
前記ゲームの進行中、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの操作入力に基づいて更新された前記第2ユーザのゲーム状況を示す情報を逐次出力する、
情報処理プログラム。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記ゲーム実行手段は、
前記第2ユーザのゲーム状況を示す情報として、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの第2キャラクタの前記仮想空間における位置を示す位置情報を出力する、請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項3】
前記ゲーム実行手段は、
前記第1ユーザの転移操作に応じて、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの第2キャラクタの位置に対し、当該第1キャラクタを転移させる、請求項2に記載の情報処理プログラム。
【請求項4】
前記ゲーム実行手段は、
前記第2ユーザのゲーム状況を示す情報として、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザによる仮想空間内に配置される環境オブジェクトに対する操作入力に対応する操作入力情報を出力する、請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項5】
前記ゲーム実行手段は、
前記第1端末にて出力された前記第2ユーザによる操作入力情報を記憶手段に追加し、
前記第1ユーザから前記環境オブジェクトに対する操作入力を受け付ける際に、前記記憶手段に記憶された操作入力情報を、入力可能な操作入力情報の候補として出力する、請求項4に記載の情報処理プログラム。
【請求項6】
前記ゲーム実行手段は、
前記第1ユーザと前記第2ユーザとについて、前記所定の関係を成立させる場合、当該所定の関係が成立したことを示す情報を出力する、請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項7】
前記第1端末が前記セッションに参加したタイミングにおいて、当該第1端末のユーザと、当該セッションに参加する前記第2端末の第2ユーザとについては前記所定の関係は成立していない、請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項8】
前記ゲーム実行手段は、
前記第1ユーザ端末にて制限設定がなされている場合、前記第1キャラクタと、前記第2キャラクタとの距離が所定の基準よりも近くなった場合であっても、当該第1ユーザと当該第2ユーザとについて、前記所定の関係を成立させない、請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項9】
前記セッションは、予め定められた時間が経過した場合に破棄される、請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項10】
ネットワークを介してセッションに参加して実行されるゲームの処理を行う情報処理装置であって、
前記第1ユーザの操作入力に基づいてゲーム状況を更新する手段と、
前記第1ユーザによって前記ゲームの仮想空間内で制御される第1キャラクタと、前記第1端末と同じセッションに参加する第2端末の第2ユーザによって当該仮想空間内で制御される第2キャラクタとの位置が所定の基準よりも近くなった場合、当該第1ユーザと当該第2ユーザとについて、前記セッションにおける所定の関係を成立させる手段と、
前記ゲームの進行中、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの操作入力に基づいて更新された前記第2ユーザのゲーム状況を示す情報を逐次出力する手段と、
を備える情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数のユーザ端末のユーザが参加するゲームの情報処理に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から他のユーザと共にマルチプレイを行うゲームが知られていた(特許文献1)。この文献に記載された発明では、相手方のゲーム装置がオンライン状態でないときにも、その相手をマルチプレイに招待することができるよう、スマートフォンやタブレット端末等に対して招待メッセージを送信することができるようにしている。
【0003】
この文献では、招待メッセージの送信先の例として、現実の連絡先を知っているユーザ、ゲーム内のフレンドのユーザ、過去にマルチプレイを行ったことがあるユーザが挙げられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-219号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記した特許文献に記載されているように、従来のゲームでは、過去にマルチプレイを行ったことのあるユーザどうしは一定の関係性を有することがあった。また、マルチプレイを行ったユーザどうしでフレンド関係やフォロワー関係を形成することもでき、その場合には、そのセッションからは独立した関係が成立していた。
【0006】
本発明は、一緒にゲームを行うユーザ同士の新たな関係を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(構成1)
構成1に係る情報処理プログラムは、第1ユーザの第1端末のコンピュータによって実行される情報処理プログラムであって、ネットワークを介してセッションに参加してゲームを実行するゲーム実行手段として前記コンピュータを機能させ、前記ゲーム実行手段は、前記第1ユーザの操作入力に基づいてゲーム状況を更新し、前記第1ユーザによって前記ゲームの仮想空間内で制御される第1キャラクタと、前記第1端末と同じセッションに参加する第2端末の第2ユーザによって当該仮想空間内で制御される第2キャラクタとの位置が所定の基準よりも近くなった場合、当該第1ユーザと当該第2ユーザとについて、前記セッションにおける所定の関係を成立させ、前記ゲームの進行中、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの操作入力に基づいて更新された前記第2ユーザのゲーム状況を示す情報を逐次出力する。
【0008】
このように第1ユーザの第1キャラクタと第2ユーザの第2キャラクタの位置が所定の基準より近くなった場合に成立させる関係は、そのセッションにおける所定の関係である。この構成により、そのセッションにおいては、第1ユーザと第2ユーザは所定の関係をもってゲームを進行することができると共に、そのセッション終了後は所定の関係が継続しないので、他のユーザとのゆるい関係性を楽しむことができる。
【0009】
(構成2)
構成1に係る情報処理プログラムにおいて、前記第2ユーザのゲーム状況を示す情報として、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの第2キャラクタの前記仮想空間における位置を示す位置情報を出力してもよい。
【0010】
(構成3)
構成2に係る情報処理プログラムにおいて、前記ゲーム実行手段は、前記第1ユーザの転移操作に応じて、前記第1ユーザと前記所定の関係が成立した前記第2ユーザの第2キャラクタの位置に対し、当該第1キャラクタを転移させてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
任天堂株式会社
電子機器
9日前
任天堂株式会社
情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
2日前
任天堂株式会社
プログラム、情報処理システム、および、情報処理方法
5日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法
3日前
個人
フィギュア
13日前
個人
玩具
3日前
個人
盤上遊戯具
9日前
個人
運動補助具
7か月前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る
他の特許を見る