TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025105464
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2024193814
出願日
2024-11-05
発明の名称
情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
出願人
任天堂株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
,
個人
主分類
B06B
1/04 20060101AFI20250703BHJP(機械的振動の発生または伝達一般)
要約
【課題】振動の周波数の指示を受けて振動モータの制御を行う情報処理方法を提供する。
【解決手段】振動の周波数の指示を受けて振動モータの制御を行う情報処理方法は、温度を計測する温度計測ステップと、温度計測ステップにおいて計測された温度が所定条件を満たすことを判断する判断ステップと、判断ステップにおける判断に基づいて、指示された周波数を、入力電圧に対する振動量が、指示された周波数における振動量よりも、変更後の周波数における振動量が大きくなるように変更する周波数変更ステップとを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
振動の周波数の指示を受けて振動モータの制御を行う情報処理方法であって、
温度を計測する温度計測ステップと、
前記温度計測ステップにおいて計測された温度が所定条件を満たすことを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにおける判断に基づいて、前記指示された周波数を、入力電圧に対する振動量が、前記指示された周波数における振動量よりも、変更後の周波数における振動量が大きくなるように変更する周波数変更ステップとを備える、情報処理方法。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記判断ステップは、
前記温度計測ステップにおいて計測された温度が第1条件を満たすことを判断する第1判断ステップと、
前記温度計測ステップにおいて計測された温度が第1条件とは異なる第2条件を満たすことを判断する第2判断ステップとを含み、
前記周波数変更ステップは、前記第1判断ステップにおいて前記第1条件を満たすと判断されたときに、前記周波数を変更するステップを含み、
前記情報処理方法は、前記第2判断ステップにおいて前記第2条件を満たすと判断されたときに、前記振動モータの振動を制限する制限ステップをさらに備える、請求項1に記載の情報処理方法。
【請求項3】
前記周波数変更ステップは、前記指示された周波数に応じて、前記変更後の周波数を決定するステップを含む、請求項1または2に記載の情報処理方法。
【請求項4】
前記周波数変更ステップは、前記指示された周波数が一定の範囲内にあるときに、前記周波数を変更し、前記一定の範囲外にあるときに、前記振動モータの振動を制限するステップを含む、請求項1または2に記載の情報処理方法。
【請求項5】
前記周波数変更ステップは、前記温度計測ステップにおいて計測された温度に応じて、前記変更後の周波数を決定するステップを含む、請求項1または2に記載の情報処理方法。
【請求項6】
前記周波数変更ステップは、前記指示された周波数が一定の範囲内にあるときに、前記周波数を変更しないステップを含む、請求項1に記載の情報処理方法。
【請求項7】
振動の周波数の指示を受けて振動モータの制御を行う情報処理方法であって、
電池残量を計測する計測ステップと、
前記計測ステップにおいて計測された電池残量が所定条件を満たすことを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにおける判断に基づいて、前記指示された周波数を、入力電圧に対する振動量が、前記指示された周波数における振動量よりも、変更後の周波数における振動量が大きくなるように変更する周波数変更ステップとを備える、情報処理方法。
【請求項8】
前記判断ステップは、
前記計測ステップにおいて計測された電池残量が第1条件を満たすことを判断する第1判断ステップと、
前記計測ステップにおいて計測された電池残量が第1条件とは異なる第2条件を満たすことを判断する第2判断ステップとを含み、
前記周波数変更ステップは、前記第1判断ステップにおいて前記第1条件を満たすと判断されたときに、前記周波数を変更するステップを含み、
前記情報処理方法は、前記第2判断ステップにおいて前記第2条件を満たすと判断されたときに、前記振動モータの振動を制限する制限ステップをさらに備える、請求項7に記載の情報処理方法。
【請求項9】
前記周波数変更ステップは、前記指示された周波数に応じて、前記変更後の周波数を決定するステップを含む、請求項7または8に記載の情報処理方法。
【請求項10】
前記周波数変更ステップは、前記指示された周波数が一定の範囲内にあるときに、前記周波数を変更し、前記一定の範囲外にあるときに、前記振動モータの振動を制限するステップを含む、請求項7または8に記載の情報処理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理方法、情報処理システムおよびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
ユーザに振動を与える情報処理システムが公知である。例えば、特開2016-202486号公報(特許文献1)は、振動パラメータを変化させることができる振動信号生成プログラムを開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-202486号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
振動モータの制御方法には改善の余地がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
(構成1)ある実施の形態に従えば、振動の周波数の指示を受けて振動モータの制御を行う情報処理方法が提供される。情報処理方法は、温度を計測する温度計測ステップと、温度計測ステップにおいて計測された温度が所定条件を満たすことを判断する判断ステップと、判断ステップにおける判断に基づいて、指示された周波数を、入力電圧に対する振動量が、指示された周波数における振動量よりも、変更後の周波数における振動量が大きくなるように変更する周波数変更ステップとを含む。
【0006】
(構成2)構成1において、判断ステップは、温度計測ステップにおいて計測された温度が第1条件を満たすことを判断する第1判断ステップと、温度計測ステップにおいて計測された温度が第1条件とは異なる第2条件を満たすことを判断する第2判断ステップとを含んでもよい。周波数変更ステップは、第1判断ステップにおいて第1条件を満たすと判断されたときに、周波数を変更するステップを含んでもよい。情報処理方法は、第2判断ステップにおいて第2条件を満たすと判断されたときに、振動モータの振動を制限する制限ステップをさらに含んでもよい。なお、第1判断ステップと第2判断ステップとの実行順番は問わない。周波数変更ステップと制限ステップとの実行順番は問わない。
【0007】
(構成3)構成1または2において、周波数変更ステップは、指示された周波数に応じて、変更後の周波数を決定するステップを含んでもよい。
【0008】
(構成4)構成1~3のいずれかにおいて、周波数変更ステップは、指示された周波数が一定の範囲内にあるときに、周波数を変更し、一定の範囲外にあるときに、振動モータの振動を制限するステップを含んでもよい。
【0009】
(構成5)構成1~4のいずれかにおいて、周波数変更ステップは、温度計測ステップにおいて計測された温度に応じて、変更後の周波数を決定するステップを含んでもよい。
【0010】
(構成6)構成1~5のいずれかにおいて、周波数変更ステップは、指示された周波数が一定の範囲内にあるときに、周波数を変更しないステップを含んでもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
任天堂株式会社
方法、システムおよびプログラム
1か月前
任天堂株式会社
ゲームシステム、および、ゲーム処理方法
22日前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、および方法
2日前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、および方法
2日前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
2日前
任天堂株式会社
装置
16日前
任天堂株式会社
温度推定システム、プログラム、および温度推定方法
2日前
任天堂株式会社
温度推定システム、制御システム、プログラム、および、方法
2日前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
18日前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
18日前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、方法およびゲームコントローラ
2日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、情報処理システム、および、ゲーム処理方法
1か月前
任天堂株式会社
ゲームコントローラ
23日前
任天堂株式会社
システム、プログラム、情報処理方法、およびキャリブレーション方法
2日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
10日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
9日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理装置
1か月前
任天堂株式会社
接触検出プログラム、接触検出装置、接触検出システム、および接触検出方法
26日前
任天堂株式会社
情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理装置
2日前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、ゲームシステム、ゲームプログラム、および方法
2日前
任天堂株式会社
入力装置、ゲームコントローラ、情報処理装置
23日前
任天堂株式会社
機械学習される画像コンバートのためのシステムおよび方法
18日前
任天堂株式会社
ゲームシステム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
1か月前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、ゲーム処理方法
9日前
EMデバイス株式会社
振動発生装置
2か月前
本多電子株式会社
超音波放射ユニット
1か月前
ニデックプレシジョン株式会社
振動アクチュエータ
1か月前
国立大学法人 東京大学
振動変換器及び噴霧器
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
振動アクチュエータ及び振動提示装置
3か月前
ミネベアミツミ株式会社
振動アクチュエータ及び振動提示装置
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
振動アクチュエータ及び接触型入力装置
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
振動アクチュエータ及び接触型入力装置
2か月前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
2日前
任天堂株式会社
温度推定システム、制御システム、プログラム、および、方法
2日前
ミネベアミツミ株式会社
振動提示装置
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
振動アクチュエータ及び振動呈示装置
9日前
続きを見る
他の特許を見る