TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025005000
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-16
出願番号2023104961
出願日2023-06-27
発明の名称画像形成装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G03G 21/16 20060101AFI20250108BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】カートリッジをドロワに装着する際にカートリッジの側面がドロワと接触するのを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体筐体と、本体筐体に対して第1方向に移動可能なドロワ10と、ドロワ10に着脱可能なカートリッジ20とを備える。カートリッジ20は、感光ドラムと、現像ローラと、カートリッジフレーム30と、カートリッジフレーム30の第2方向における一端に位置する第1電極と、カートリッジフレーム30の第1方向における一端に位置する第2電極と、カートリッジフレーム30の第1方向における他端に位置する第3電極52とを備える。ドロワ10は、カートリッジ20をガイドするカートリッジガイド140を有する。カートリッジガイド140は、カートリッジ20をドロワ10に装着する場合にカートリッジ20をドロワ10の第2方向における一端から離れる方向に移動させる。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
本体筐体と、
前記本体筐体に対して第1方向に移動可能なドロワであって、前記本体筐体内に収容される第1位置と、少なくとも一部が前記本体筐体の外部に位置する第2位置との間で移動可能なドロワと、
前記ドロワに着脱可能なカートリッジと、を備える画像形成装置であって、
前記カートリッジは、
前記第1方向と交差する第2方向に延びるドラムシャフトを有する感光ドラムと、
前記第2方向に延びる現像シャフトを有する現像ローラと、
前記感光ドラムおよび前記現像ローラを支持するカートリッジフレームと、
前記カートリッジフレームの前記第2方向における一端に位置する第1電極と、
前記カートリッジフレームの前記第1方向における一端に位置する第2電極と、
前記カートリッジフレームの前記第1方向における他端に位置する第3電極と、
を備え、
前記ドロワは、前記カートリッジをガイドするカートリッジガイドであって、前記カートリッジを前記ドロワに装着する場合に前記カートリッジを前記ドロワの前記第2方向における一端から離れる方向に移動させるカートリッジガイドを有することを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記カートリッジガイドは、前記カートリッジを前記ドロワに装着する場合に前記カートリッジをガイドする第1ガイド傾斜面であって、前記カートリッジの装着方向における上流から下流に向かうにつれて、前記ドロワの前記第2方向における一端から離れるように傾斜する第1ガイド傾斜面を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記カートリッジガイドは、前記カートリッジを前記ドロワから取り外す場合に前記カートリッジをガイドする第2ガイド傾斜面であって、前記カートリッジの取り外し方向における上流から下流に向かうにつれて、前記ドロワの前記第2方向における一端から離れるように傾斜する第2ガイド傾斜面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記カートリッジガイドは、前記カートリッジが前記ドロワに装着された状態で、前記第1方向における位置が前記第3電極と重なり、かつ、前記第2方向における位置が前記第3電極と重なることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記カートリッジフレームは、前記第1方向に突出する突起であって、前記カートリッジガイドによりガイドされる突起を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記突起は、前記カートリッジが前記ドロワに装着された状態で、前記第1方向における位置が前記第3電極と重なり、かつ、前記第2方向における位置が前記第3電極と重なることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記カートリッジは、前記カートリッジフレームの前記第2方向における一端に位置するカートリッジメモリであって、前記第2方向を向くメモリ電極を有するカートリッジメモリをさらに備え、
前記ドロワは、前記カートリッジフレームの前記第2方向における一端と対向するドロワ壁を有するドロワフレームを有し、
前記ドロワ壁は、前記カートリッジが前記ドロワに装着された状態で、前記カートリッジメモリを受け入れる凹部を有し、
前記ドロワは、前記凹部に位置するドロワ電極であって、前記メモリ電極と電気的に接続されるドロワ電極をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記カートリッジは、前記カートリッジメモリを保持するメモリホルダであって、前記第2方向に突出して、前記カートリッジが前記ドロワに装着された状態で、前記凹部に入るメモリホルダを備えることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記カートリッジが前記ドロワに装着された状態において、前記メモリホルダと前記凹部の前記取り外し方向における下流に位置する面との距離は、前記メモリホルダと前記凹部の前記取り外し方向における上流に位置する面との距離よりも大きいことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記カートリッジは、前記カートリッジフレームの前記第2方向における一端に位置するカートリッジメモリであって、前記第2方向を向くメモリ電極を有するカートリッジメモリをさらに備え、
前記本体筐体は、前記カートリッジフレームの前記第2方向における一端と対向する本体壁を有し、
前記ドロワは、前記カートリッジを支持するドロワフレームを有し、
前記メモリ電極は、前記第2方向において、前記ドロワフレームの前記第2方向における一端よりも前記本体壁に近い位置に位置することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置として、本体筐体と、本体筐体内と本体筐体外との間で移動可能なドロワと、ドロワに対して着脱可能なカートリッジとを備えるものが知られている(特許文献1)。この技術では、カートリッジは、感光ドラムと、現像ローラとを備える。また、カートリッジは、側面にドラムアース、現像電極などの電極を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-057836号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、カートリッジをドロワに装着する際にカートリッジの側面がドロワと接触する可能性がある。カートリッジをドロワに装着する際にカートリッジの側面がドロワと接触すると、例えば、カートリッジの側面の電極がドロワと接触する可能性がある。
そこで、カートリッジをドロワに装着する際にカートリッジの側面がドロワと接触するのを抑制できることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
画像形成装置は、本体筐体と、ドロワと、カートリッジと、を備える。
ドロワは、本体筐体に対して第1方向に移動可能なドロワであって、本体筐体内に収容される第1位置と、少なくとも一部が本体筐体の外部に位置する第2位置との間で移動可能である。
カートリッジは、ドロワに着脱可能である。
カートリッジは、感光ドラムと、現像ローラと、カートリッジフレームと、第1電極と、第2電極と、第3電極と、を備える。
感光ドラムは、第1方向と交差する第2方向に延びるドラムシャフトを有する。
現像ローラは、第2方向に延びる現像シャフトを有する。
カートリッジフレームは、感光ドラムおよび現像ローラを支持する。
第1電極は、カートリッジフレームの第2方向における一端に位置する。
第2電極は、カートリッジフレームの第1方向における一端に位置する。
第3電極は、カートリッジフレームの第1方向における他端に位置する。
ドロワは、カートリッジガイドを有する。
カートリッジガイドは、カートリッジをガイドするカートリッジガイドであって、カートリッジをドロワに装着する場合にカートリッジをドロワの第2方向における一端から離れる方向に移動させる。
【0006】
ドロワがカートリッジガイドを有することで、カートリッジをドロワに装着する際にカートリッジの側面がドロワと接触するのを抑制できる。
【0007】
カートリッジガイドは、第1ガイド傾斜面を有する構成であってもよい。
第1ガイド傾斜面は、カートリッジをドロワに装着する場合にカートリッジをガイドする第1ガイド傾斜面であって、カートリッジの装着方向における上流から下流に向かうにつれて、ドロワの第2方向における一端から離れるように傾斜する。
【0008】
カートリッジガイドは、第2ガイド傾斜面を有する構成であってもよい。
第2ガイド傾斜面は、カートリッジをドロワから取り外す場合にカートリッジをガイドする第2ガイド傾斜面であって、カートリッジの取り外し方向における上流から下流に向かうにつれて、ドロワの第2方向における一端から離れるように傾斜する。
【0009】
カートリッジガイドが第2ガイド傾斜面を有することで、カートリッジをドロワから取り外す際にカートリッジをドロワの第2方向における一端から離れる方向に寄せることができる。これにより、カートリッジをドロワから取り外す際にもカートリッジの側面がドロワと接触するのを抑制できる。
【0010】
カートリッジガイドは、カートリッジがドロワに装着された状態で、第1方向における位置が第3電極と重なり、かつ、第2方向における位置が第3電極と重なる構成であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
表示装置
1か月前
個人
露光裕度拡大方法
2か月前
株式会社シグマ
レンズフード
2か月前
株式会社シグマ
フードキャップ
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
光学機器
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
3か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
信越ポリマー株式会社
スポンジローラ
2日前
国立大学法人広島大学
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
26日前
株式会社リコー
現像装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
個人
水中及び水上の同時撮影用具
2か月前
ブラザー工業株式会社
プロセスユニット
3か月前
ブラザー工業株式会社
プロセスユニット
3か月前
キヤノン株式会社
定着装置
26日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
25日前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
1か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
コニカミノルタ株式会社
画像形成装置
2か月前
続きを見る