TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024178750
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-25
出願番号
2023097126
出願日
2023-06-13
発明の名称
播種機と播種方法
出願人
個人
代理人
主分類
A01C
7/04 20060101AFI20241218BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】複雑・高コストな装置を使わずとも、シンプルかつ低コストな播種機で、特定の並びに播種する際に係る工数の削減を可能にする。
【解決手段】
気流を発生させる吸引装置(5)、その気流で負圧を保つための負圧室(3)、ならびにその負圧を利用して種子を吸着するための孔(1)を有する多孔板(2)で構成する播種機の吸引装置を作動させ、負圧室内を負圧状態にし、負圧室から孔を経て伝達する気流の力で、あらかじめバラ撒いておいたトレー内の種子を多孔板の孔に吸着。目標とする播き床へ播種機を移動させ、吸引装置を停止、種子を多孔板の孔から離脱・落下させることにより、特定の並びに播種を行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
気流を発生させる吸引装置、その気流で負圧を保つための負圧室、ならびにその負圧を利用して種子を吸着するための孔を有する多孔板で構成することを特徴とする播種機。
続きを表示(約 260 文字)
【請求項2】
種子を吸着するための孔が、播き床と作物の特性に合わせ特定の並びに配置され、種子の最小径より小さく形成されていることを特徴とする請求項1の播種機。
【請求項3】
請求項1に記載の播種機の吸引装置を作動させて負圧室内を負圧状態にし、負圧室から孔を経て伝達する気流の力で、あらかじめバラ撒いておいたトレー内の種子を多孔板の孔に吸着・保持し、目標とする播き床へ播種機を移動させ、吸引装置を停止、種子を多孔板の孔から離脱・落下させることにより、特定の並びに播種を行うことを特徴とする播種方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、作物の種子を特定の並びに播種する際に係る工数を削減するのに効果的な、シンプルかつ低コストな播種機およびこの播種機を用いた播種方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
この種の播種機として、以下特許文献(特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4)の播種機が公知である。
特許文献1、特許文献2、特許文献3では、当該特許文献内の図に示す通り、等間隔に設けられた吸着孔を持つ回転体とその他部品で構成されており、複雑・高コストになることが容易に想像できる。
特許文献4については、吸引装置の作動・停止により、種子を板に吸着・落下させる点では本発明と同じであるが、当該特許文献内の図に示す通り、本発明とは異なり、ガイド板を介して種子を位置決め・落下させるため、種子形状・大きさのバラツキ、ガイド板との摩擦の影響により、安定的に特定の並びに播種することは難しく、本発明に比べ、条件が限定されると考えられる。
その他、シンプルな種蒔き具では、特許文献5に関する商品(特許6859171)が公知であるが、使用者の手ぶれ、力加減などに左右されやすい上に大量播種には適さない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-172320公報
特開2008-131905公報
実全昭54-155813公報
特開平05-161407公報
特開2018-174853公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
複雑・高コストな装置を使わずとも、シンプルかつ低コストな播種機で、特定の並びに播種する際に係る工数の削減を可能にする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
図1に示すように、吸引装置(5)を作動させて負圧室(3)内を負圧状態にし、播種機を種子(7)に近づけた際、孔(1)を経て、負圧による気流の力が種子に伝達し、種子が、多孔板に引付けられて、吸着・保持されるよう、吸引装置と負圧室、負圧室と多孔板が、密に連結される形で構成する。
【0006】
図2に示すように、孔(1)は、吸引装置(5)の作動中、種子(7)が孔内部に吸い込まれることなく、多孔板(2)に吸着・保持されるよう、種子の最小径より小さくする。
好ましくは、孔は、極力小さく、種子を一粒吸着するのに必要十分な大きさとする。
また、孔が多孔板の面より先に種子に接触するよう、下に突き出た形に形成するのが好ましい。
例:うるち米の種籾の場合、種子の形状が楕円形で、長軸方向の両端が細く尖ったようになっているため、複数の種子が吸着しやすい。そのため、孔の大きさは、直径0.5mm程度が好ましい。
【0007】
孔(1)は、播き床ならびに作物の特性に合わせて特定の並びに配置する。
例:図2に示すように、うるち米の種籾を、育苗のため乾田苗代に播種する場合、等間隔(15mm~30mmの範囲)で1粒ずつ。野菜の種を、育苗のため連結ポットに播種する場合、連結ポット毎に、1~5粒ずつ。(図3では例として3粒)
【0008】
孔(1)ならびにその外周は、吸引装置(5)の停止時に、種子(7)が抵抗なく離脱するように、なめらかな仕上げとする。
【0009】
孔(1)は、吸引装置(5)の能力で、全ての孔に種子(7)が吸着できる数に設定する。
【0010】
好ましくは、播種機本体は、土などで汚れにくく、かつ種子(7)が多孔板(2)に吸着しているか確認しやすいように、透明な部材で構成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
草抜き機
15日前
個人
動物撃退装置
15日前
個人
ルアー
1日前
個人
播種機と播種方法
2日前
個人
蔬菜栽培器
15日前
個人
集積ゴミ用保護網
22日前
個人
植物栽培装置
2日前
個人
植物支持装置
2日前
個人
回転式草刈刃
15日前
株式会社ブリーデン
ルアー
1日前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
株式会社広瀬
植物の育成方法
8日前
松山株式会社
農作業機
22日前
井関農機株式会社
営農管理システム
21日前
有限会社トオヤ
魚釣り用ウキ
3日前
松山株式会社
農作業機
23日前
松山株式会社
農作業機
3日前
株式会社土と野菜
芝生マット
21日前
株式会社クボタ
水分量測定装置
21日前
株式会社クボタ
水分量測定装置
21日前
中国電力株式会社
蜂の巣除去装置
23日前
株式会社ミラミラ
愛犬被服用型紙
15日前
東京都公立大学法人
摘み取り装置
8日前
株式会社シマノ
魚釣用電動リール
15日前
株式会社クボタ
収穫機
15日前
三陽機器株式会社
草刈機
3日前
関西電力株式会社
空調システム
8日前
株式会社アイ・シー・エム
動物用首輪
22日前
個人
乗用田植機のミッションケースの構成。
22日前
株式会社クボタ
水田作業車
8日前
株式会社クボタ
水田作業車
8日前
株式会社クボタ
圃場作業機
15日前
グローブライド株式会社
釣糸切断具
16日前
株式会社シマノ
ルアー
10日前
有限会社シーム
誘引紐支持具
21日前
株式会社大貴
排泄物処理材及びその製造方法
9日前
続きを見る
他の特許を見る