TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024168786
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-05
出願番号
2023085723
出願日
2023-05-24
発明の名称
集積ゴミ用保護網
出願人
個人
代理人
個人
主分類
A01M
29/32 20110101AFI20241128BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】カラス等が保護網内のゴミをついばむことを防止し、ゴミの散乱の被害を防ぐことができ、環境衛生の向上を図ることが可能な集積ゴミ用保護網を提供する。
【解決手段】集積ゴミ用の保護網であって、網目の少なくとも対向する二辺に、網目の辺方向を長手方向とする棒状のチップを配置し、チップは、長手方向に貫通したスリットを持ち、スリットで辺を覆う手段を採用する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
集積ゴミ用保護網であって、
網目の少なくとも対向する二辺に、該網目の該辺方向を長手方向とする棒状のチップを配置することを特徴とする集積ゴミ用保護網。
続きを表示(約 480 文字)
【請求項2】
前記チップは、前記長手方向に貫通したスリットを持ち、該スリットで前記辺を覆うことを特徴とする請求項1に記載の集積ゴミ用保護網。
【請求項3】
前記スリットの奥側の幅は、前記スリットの入口側の幅よりも広いことを特徴とする請求項2に記載の集積ゴミ用保護網。
【請求項4】
前記チップは、前記スリットと連絡した前記長手方向に貫通した中空部を持ち、該中空部に前記辺を配置することを特徴とする請求項2に記載の集積ゴミ用保護網。
【請求項5】
前記チップは、接着剤で前記辺に固定されることを特徴とする請求項2に記載の集積ゴミ用保護網。
【請求項6】
前記チップは、前記集積ゴミ用保護網を設置した際の前記網目の上下方向の対向するニ辺に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の集積ゴミ用保護網。
【請求項7】
前記チップの形状は、丸棒、多角形棒、円柱、円筒、角柱、角筒、紡錘型のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の集積ゴミ用保護網。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、集積ゴミ用保護網に関し、詳しくは、カラス等による被害を防ぐ集積ゴミ用保護網に関するものである。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、家庭から出される可燃性ゴミ等を集積する際に、集積したゴミをカラス等が保護網からつまみ出し、路上に散乱させるような被害が多数発生し、環境衛生上問題になっている。
対応するために、ゴミを硬質樹脂製や金属製などの強固な枠で覆うことが有効で有るが、設置が困難である場所も多い。また、保護網を黄色の樹脂とすることでカラスから見えにくくする技術もあるが、効果が薄い場合もある。
そのため、設置場所によらず、カラス等からの被害を確実に防止する保護網が求められていた。
【0003】
このような問題に対して、従来からも様々な技術が提案されている。例えば、発明者は、カラス等からの被害を防止する集積ゴミ用の保護網(特許文献1参照)を発明し、既に出願を行っている。より詳しくは、複数の棒状又は筒状の保護体を平行に配置し、隣り合う該保護体は、長手方向と交差する方向に、紐状部によって固定された構成となっている。
しかしながら、筒状の保護体が長尺であることから、ゴミを効果的に覆うことができない場合も想定される。そのため、さらなる改良が求められていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-75511号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑み、カラス等が保護網内のゴミをついばむことを防止し、ゴミの散乱の被害を防ぐことができ、環境衛生の向上を図ることが可能な集積ゴミ用保護網を提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明は、集積ゴミ用の保護網であって、網目の少なくとも、対向する二辺に、網目の辺方向を長手方向とする棒状のチップを配置する手段を採る。
【0007】
また、本発明は、前記チップが、長手方向に貫通したスリットを持ち、スリットで辺を覆う手段を採る。
【0008】
さらに、本発明は、前記スリットの奥側の幅が、スリットの入口側の幅よりも広い手段を採る。
【0009】
またさらに、本発明は、前記チップが、スリットと連絡した長手方向に貫通した中空部を持ち、中空部に辺を配置する手段を採る。
【0010】
さらにまた、本発明は、前記チップが、接着剤で辺に固定される手段を採る。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ペット用玩具
13日前
タキイ種苗株式会社
レタス植物
6日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
2日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
2日前
株式会社東海化成
ポット保持具
12日前
個人
ルアー
6日前
AGRIST株式会社
収穫装置
9日前
株式会社クボタケミックス
弁装置
13日前
グローブライド株式会社
釣竿ケース
5日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
6日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
13日前
株式会社大貴
排泄物処理材及びその製造方法
6日前
株式会社デンソー
潅水システム
12日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
12日前
株式会社横島精密
太陽熱を活用した暖房システム
12日前
井関農機株式会社
作業車両
12日前
ヤンマーホールディングス株式会社
苗移植機
6日前
オムロン株式会社
センサユニット
12日前
井関農機株式会社
作業車両
5日前
井関農機株式会社
作業車両
12日前
キム、ウォン ジュ
エコフレンドリー頭足類釣り用エギ
5日前
北海道電力株式会社
防虫光源及び防虫方法
今日
井関農機株式会社
作業車両
12日前
小橋工業株式会社
農作業機
今日
住友化学株式会社
スルホンアミド化合物を用いる有害節足動物防除方法
8日前
住友化学株式会社
スルホンアミド化合物を用いる有害節足動物防除方法
8日前
住友化学株式会社
スルホンアミド化合物を用いる有害節足動物防除方法
13日前
学校法人上智学院
ネコブセンチュウ防除剤
12日前
株式会社ブレイン
ペット用冷却マット
12日前
有限会社竹田機械
ロッドキーパー
12日前
大阪ガスケミカル株式会社
抗ウイルス剤
今日
チームラボ株式会社
花畑の照明システム、制御装置及び照明方法
今日
井関農機株式会社
苗マット取り出しシステム
今日
国立大学法人広島大学
多胎動物の人工授精方法
今日
第一金属株式会社
ラインカッター
6日前
井関農機株式会社
苗マット取り出し装置
今日
続きを見る
他の特許を見る