TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025017201
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-05
出願番号2023120162
出願日2023-07-24
発明の名称多胎動物の人工授精方法
出願人国立大学法人広島大学,ルラビオ株式会社
代理人個人,個人
主分類A01K 67/02 20060101AFI20250129BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】分離工程を要することなく、雄産子比率を高くすることが可能な多胎動物の人工授精方法を提供する。
【解決手段】多胎動物の人工授精方法は、TLR7リガンドを含有し、pHが7.7~7.9の培地にて多胎動物の精子を培養し、培養後12時間以内に多胎動物の人工授精に供する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
TLR7リガンドを含有し、pHが7.7~7.9の培地にて多胎動物の精子を培養し、
培養後12時間以内に多胎動物の人工授精に供する、
ことを特徴とする多胎動物の人工授精方法。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
アルブミンを含有する前記培地を用いる、
ことを特徴とする請求項1に記載の多胎動物の人工授精方法。
【請求項3】
ピルビン酸及び乳酸を含有しない前記培地を用いる、
ことを特徴とする請求項1に記載の多胎動物の人工授精方法。
【請求項4】
30分より長く90分より短い時間培養する、
ことを特徴とする請求項1に記載の多胎動物の人工授精方法。
【請求項5】
前記TLR7リガンドがレジキモド、イミキモド、ガーディキモド及びロキソリビンからなる群から選択される1種以上である、
ことを特徴とする請求項1に記載の多胎動物の人工授精方法。
【請求項6】
前記多胎動物が豚である、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の多胎動物の人工授精方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、多胎動物の人工授精方法に関する。
続きを表示(約 980 文字)【背景技術】
【0002】
家畜における雌雄産み分け技術は、家畜の効率的な生産に大きく寄与する。たとえば、養豚において、雄は成長が早く、出荷体重に到達するまでの肥育日数が雌と比較して短いため、肉豚生産において雄産子を生誕させることが望まれる場合がある。一方で、無去勢の雄の肉は、脂肪分が低く、雄臭という悪臭を発するため、雌に比べて価値が低い傾向にあることから、雌を選択して生誕させることが望まれる場合もある。
【0003】
このように、家畜産業においては、雌雄産み分け技術の要求は高く、雌雄産み分け技術として、特許文献1などの手法が知られている。特許文献1では、X染色体保有精子にのみToll様受容体7番と8番(TLR7/8)が発現することに着目し、TLR7/8を活性化する薬剤を添加した培地で精子を培養することで、運動性が低下したX染色体保有精子と運動性の良いY染色体保有精子とに分離している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-10094号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1では、上層のY染色体保有精子と下層のX染色体保有精子とをそれぞれ分離して人工授精に用いているため、分離工程が必要である。
【0006】
本発明は上記事項に鑑みてなされたものであり、その目的は、分離工程を要することなく、雄産子比率を高くすることが可能な多胎動物の人工授精方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る多胎動物の人工授精方法は、
TLR7リガンドを含有し、pHが7.7~7.9の培地にて多胎動物の精子を培養し、
培養後12時間以内に多胎動物の人工授精に供する、
ことを特徴とする。
【0008】
また、アルブミンを含有する前記培地を用いることが好ましい。
【0009】
また、ピルビン酸及び乳酸を含有しない前記培地を用いることが好ましい。
【0010】
また、30分より長く90分より短い時間培養することが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

国立大学法人広島大学
撮像装置
1か月前
国立大学法人広島大学
舌保持装置
19日前
国立大学法人広島大学
水素の製造方法
1か月前
国立大学法人広島大学
二酸化炭素吸放出材
1か月前
国立大学法人広島大学
多胎動物の人工授精方法
今日
国立大学法人広島大学
薬物性歯肉増殖症治療剤
2か月前
国立大学法人広島大学
ヌクレオチドの可視化方法およびその利用
1か月前
国立大学法人広島大学
画像解析装置、画像解析方法及びプログラム
1か月前
BIPROGY株式会社
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
19日前
アース製薬株式会社
遺伝子発現抑制剤及び該遺伝子発現抑制用組成物
1か月前
アース製薬株式会社
遺伝子発現促進剤及び該遺伝子発現促進用組成物
1か月前
国立大学法人広島大学
精子用希釈液、哺乳動物精子の調製方法、人工授精方法及び体外受精方法
6日前
国立大学法人高知大学
カーボンリサイクル方法及びCO2の吸着・変換触媒
2か月前
国立大学法人広島大学
インプラント周囲疾患を治療又は予防するための医薬組成物及びインプラント体
27日前
ギガフォトン株式会社
極端紫外光生成用チャンバ装置及び電子デバイスの製造方法
1か月前
国立大学法人広島大学
共役系重合体、共役系化合物、電子供与性有機材料、光起電力素子用材料および光起電力素子
27日前
個人
除草具
16日前
個人
殺虫スプレー
27日前
個人
ベアスタンガン
16日前
井関農機株式会社
収穫機
19日前
井関農機株式会社
収穫機
19日前
個人
ペット用玩具
13日前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
個人
獣罠捕獲検知システム
16日前
株式会社誠和
接触構造体
27日前
タキイ種苗株式会社
レタス植物
6日前
個人
根掛りしないイカ用疑似餌
16日前
個人
有害獣類の忌避装置
21日前
井関農機株式会社
作業車両
19日前
日産化学株式会社
農薬粒状組成物
21日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
2日前
株式会社ロッソ
植物栽培器
2日前
株式会社天装
猫の爪研ぎ具
21日前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
みのる産業株式会社
移植装置
13日前
株式会社エスク
鳥獣忌避装置
16日前
続きを見る