TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024178587
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-25
出願番号2023096838
出願日2023-06-13
発明の名称誘導加熱調理器
出願人三菱電機株式会社,三菱電機ホーム機器株式会社
代理人弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類H05B 6/12 20060101AFI20241218BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】基板に導体を巻回することで加熱コイルが形成された誘導加熱調理器において、温度計測装置による計測結果の精度の低下を抑制する。
【解決手段】誘導加熱調理器は、被加熱物が載置されるトッププレートと、絶縁性を有する基板と、基板上に導体が巻回されて形成され、被加熱物を加熱する加熱コイルと、被加熱物の温度を計測する温度計測装置と、を備え、温度計測装置の少なくとも一部は、基板よりも下方に位置している。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
被加熱物が載置されるトッププレートと、
絶縁性を有する基板と、
前記基板上に導体が巻回されて形成され、前記被加熱物を加熱する加熱コイルと、
前記被加熱物の温度を計測する温度計測装置と、を備え、
前記温度計測装置の少なくとも一部は、前記基板よりも下方に位置している
誘導加熱調理器。
続きを表示(約 820 文字)【請求項2】
前記基板には、前記温度計測装置に対向する位置に開口が形成され、
前記温度計測装置は非接触式であり、
前記温度計測装置の全体が前記基板よりも下方に位置している
請求項1に記載の誘導加熱調理器。
【請求項3】
前記基板には、前記温度計測装置が挿通される開口が形成され、
前記温度計測装置は接触式であり、
前記温度計測装置は、
計測結果を通信するための信号線が接続された接続部を有し、
前記接続部は、前記基板よりも下方に位置している
請求項1に記載の誘導加熱調理器。
【請求項4】
前記基板を保持する保持部材を更に有し、
前記温度計測装置は、前記保持部材に設けられている
請求項1~3の何れか1項に記載の誘導加熱調理器。
【請求項5】
前記基板に電力を供給するインバーター基板と、
前記インバーター基板を収納する制御箱と、を更に有し、
前記温度計測装置は、前記制御箱に設けられている
請求項1~3の何れか1項に記載の誘導加熱調理器。
【請求項6】
前記基板に電力を供給するインバーター基板と、
前記インバーター基板に送風するファンと、
前記ファンによって送られた空気が流通するダクトと、を更に有し、
前記温度計測装置は、前記ダクトに設けられている
請求項1~3の何れか1項に記載の誘導加熱調理器。
【請求項7】
前記基板に電力を供給するインバーター基板を更に有し、
前記温度計測装置は、前記インバーター基板に設けられている
請求項2に記載の誘導加熱調理器。
【請求項8】
前記加熱コイルは前記開口を回避して巻回されている
請求項2または3に記載の誘導加熱調理器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本技術は、加熱調理を行う誘導加熱調理器に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、基板となる絶縁体の表面に金属薄膜を巻回することでコイルを形成した誘導加熱調理器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-043697号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1には、被加熱物の温度を計測するための温度計測装置について開示されていない。一般に、温度計測装置が赤外線センサー等の非接触式である場合、温度計測装置と被加熱物とが直接接触することは想定されておらず、内部のセンサー部は熱に強いものではない。また、温度計測装置がサーミスタ等の接触式である場合も、計測結果を通信するための信号線は熱に強いものではない。温度計測装置の取付位置によっては、このような被加熱物の熱による影響を受けるべきでない部分の温度が上昇してしまい、温度計測装置による温度の計測結果の精度が低下してしまうことが考えられる。
【0005】
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたもので、基板に導体を巻回することで加熱コイルが形成された誘導加熱調理器において、温度計測装置による計測結果の精度の低下を抑制することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る誘導加熱調理器は、被加熱物が載置されるトッププレートと、絶縁性を有する基板と、基板上に導体が巻回されて形成され、被加熱物を加熱する加熱コイルと、被加熱物の温度を計測する温度計測装置と、を備え、温度計測装置の少なくとも一部は、基板よりも下方に位置している。
【発明の効果】
【0007】
本開示の誘導加熱調理器では、温度計測装置の一部は、基板よりも被加熱物から離れる方向に設けられている。このため、温度計測装置の被加熱物の熱による影響を受けるべきでない部分を、被加熱物から遠ざけて配置することができる。したがって、誘導加熱調理器の温度計測装置は、計測結果の精度の低下が抑制されている。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る誘導加熱調理器を示す斜視図である。
実施の形態1の誘導加熱調理器における本体ケース内の構成を説明するための図である。
実施の形態1に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
実施の形態1に係る誘導加熱調理器における誘導加熱ユニットの構成を説明するための図である。
実施の形態1に係る基板を示す図である。
実施の形態1に係る保持部材を裏面から見た図である。
実施の形態1に係る保持部材を裏面から見た図である。
実施の形態1に係る基板および保持部材を示す側面図である。
実施の形態1に係る基板および保持部材を示す断面図である。
実施の形態1に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
実施の形態1に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
変形例1に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
変形例2に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
変形例3に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
変形例4に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
変形例5に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
変形例6に係る誘導加熱調理器における内部の構成を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施の形態における誘導加熱調理器について、図面を参照しながら説明する。ここで、以下に説明する実施の形態によって本開示が限定されるものではない。また、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。さらに、以下の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語を適宜用いるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は本開示を限定するものではない。方向を表す用語としては、例えば、「上」、「下」、「右」、「左」、「前」または「後」などが挙げられる。なお、方向は、使用可能な状態に設置された誘導加熱調理器を基準にして説明する。また、以下に説明する各種基板などの板状部材において、上側を向いている面を表面とし、表面の反対側の面を裏面と表現する場合がある。
【0010】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器1を示す斜視図である。図1に示すように、実施の形態1における誘導加熱調理器1は、電磁誘導を利用して、加熱対象である調理容器および被加熱物(調理物)を加熱する加熱調理器である。誘導加熱調理器1の本体ケース2は、加熱調理を行う機器を収納する。誘導加熱調理器1は、複数種類の加熱手段を有する複合加熱調理器を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
誘導加熱装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
19日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
富山県
EBG構造基板
2か月前
株式会社クラベ
基材及び面状ユニット
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
シャープ株式会社
電子装置
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
16日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
5日前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
21日前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
タニコー株式会社
加熱調理器
5日前
三笠電子工業株式会社
装飾具
2か月前
株式会社ルミカ
発光具
19日前
株式会社ルミカ
発光具
19日前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
16日前
サクサ株式会社
結束バンドの固定構造
1か月前
トキコーポレーション株式会社
疑似負荷装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
セラミックヒータ
19日前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
三菱電機株式会社
電気機器
13日前
横河電機株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
6日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
シャープ株式会社
加熱調理器
2か月前
株式会社豊田自動織機
電力変換装置
12日前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
16日前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
16日前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
16日前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
16日前
東芝ライテック株式会社
光照射装置
1か月前
続きを見る