TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024177830
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-24
出願番号
2023096189
出願日
2023-06-12
発明の名称
床構造
出願人
戸田建設株式会社
代理人
弁理士法人東京アルパ特許事務所
主分類
E04B
5/02 20060101AFI20241217BHJP(建築物)
要約
【課題】鉄骨梁と直交集成板床とを有する建物の耐火性を確保する。
【解決手段】鉄筋コンクリートスラブ14は、鉄骨梁82の上に配置され鉄骨梁82によって支持されている。直交集成板床15は、鉄筋コンクリートスラブ14に対して横方向に配置され、鉄筋コンクリートスラブ14によって支持されている。鉄筋コンクリートスラブ14は、鉄骨梁82の上方から横方向に張り出し、直交集成板床15を支持する端部(プレキャストコンクリート部材42)を有する。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
鉄骨梁の上に配置され前記鉄骨梁によって支持された鉄筋コンクリートスラブと、
前記鉄筋コンクリートスラブに対して横方向に配置され前記鉄筋コンクリートスラブによって支持された直交集成板床と
を備え、
前記鉄筋コンクリートスラブは、
前記鉄骨梁の上方から横方向に張り出し、前記直交集成板床を支持する端部を有する、
床構造。
続きを表示(約 230 文字)
【請求項2】
前記直交集成板床の上面及び下面を覆う耐火ボードと、
前記鉄筋コンクリートスラブの端部と前記耐火ボードとの間の隙間を塞ぐ耐火シールと
を更に備える、請求項1の床構造。
【請求項3】
千鳥状に配列された複数の前記直交集成板床を備える、
請求項1又は2の床構造。
【請求項4】
前記鉄筋コンクリートスラブの前記端部は、プレキャストコンクリート製である、
請求項1又は2の床構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、直交集成板(CLT)を用いた床の構造に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、柱梁鉄骨造床CLT構造を開示している。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
山佐木材株式会社「柱梁鉄骨造、床CLT構造の中大規模ビル型建物向けのCLTを用いた制震壁システムの開発」2021年3月31日、インターネット<URL: https://woodist.jimdo.com/app/download/11635664091/令和2年度最終報告書 (1).pdf>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
鉄骨梁は、熱伝導率が高いので、火災発生時に高温になり、その熱が直交集成床に伝わって、直交集成床が発火する危険がある。
この発明は、例えばこのような課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
床構造は、鉄筋コンクリートスラブと、直交集成板床とを有する。前記鉄筋コンクリートスラブは、鉄骨梁の上に配置され前記鉄骨梁によって支持されている。前記直交集成板床は、前記鉄筋コンクリートスラブに対して横方向に配置され前記鉄筋コンクリートスラブによって支持されている。前記鉄筋コンクリートスラブは、前記鉄骨梁の上方から横方向に張り出し、前記直交集成板床を支持する端部を有する。
【発明の効果】
【0006】
前記床構造によれば、鉄骨梁と直交集成板床との間の距離を長くすることができるので、火災発生時に熱伝導率の高い鉄骨梁を介して伝わる熱により直交集成板床が高温になって発火するのを防ぐことができ、耐火性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
床構造の一例を示す平面図。
床構造の一例を示す底面図。
直交集成板床の一例を示す平面図。
直交集成板床の一例を示す側面図。
直交集成板床の一例を示す底面図。
プレキャストコンクリート部材の一例を示す平面図。
プレキャストコンクリート部材の一例を示す側面図。
プレキャストコンクリート部材の一例を示す底面図。
プレキャストコンクリート部材の一例を示す側面視断面図。
床構造の一例を示す部分拡大側面視断面図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1及び2を参照して、床構造10について説明する。
床構造10は、複数の柱81と複数の鉄骨梁82及び83とを有する建物の床を構成する構造である。柱81は、例えば鉄骨(S)製や鉄筋コンクリート(RC)製であり、±Z方向に延びている。鉄骨梁82は、例えば二つの柱81の間に架けられた大梁である。鉄骨梁83は、例えば二つの鉄骨梁82の間に架けられた小梁である。鉄骨梁82及び83は、例えば±X方向又は±Y方向に延びた鉄骨であり、格子状に配列されている。
【0009】
床構造10は、例えば、鉄筋コンクリートスラブ14と、複数の直交集成板床15とを有する。
【0010】
鉄筋コンクリートスラブ14は、鉄筋コンクリートによって形成された例えば略板状であり、鉄骨梁82又は83の上に配置され、鉄骨梁82又は83によって支持されている。鉄筋コンクリートスラブ14は、例えば、現場打ちコンクリート部材41と、プレキャストコンクリート部材42とを有する。プレキャストコンクリート部材42は、鉄骨梁82又は83の上方(+Z方向)から横方向(±Z方向に対して垂直な方向)に張り出し、直交集成板床15を支持する端部である。
なお、鉄筋コンクリートスラブ14は、全体がプレキャストコンクリート製であってもよいし、全体が現場打ちコンクリート製であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
納骨堂
28日前
個人
塗装ユニット
3か月前
個人
作業補助器具
15日前
積水樹脂株式会社
塀
1か月前
個人
アンカー
29日前
個人
住宅用建物
1か月前
有限会社瀬川興業
木製蓋
15日前
個人
免震構造
1か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
2か月前
三協立山株式会社
床
25日前
積水樹脂株式会社
取付金具
2か月前
株式会社創健
建築物
1か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
2か月前
個人
連結具及び施工方法
2か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
株式会社オカムラ
ブース
8日前
株式会社オカムラ
ブース
8日前
三協立山株式会社
手すり
3か月前
個人
セルフアライメント落葉籠
25日前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
15日前
ウエダ産業株式会社
破砕機
1か月前
戸田建設株式会社
補強木材
1か月前
ミサワホーム株式会社
住宅
3か月前
ミサワホーム株式会社
建物
3か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
個人
ブロック及び建築構造物
8日前
個人
次世代電気自動車向けの駐車場
1か月前
株式会社大林組
疑似窓
28日前
株式会社日本設計
建築用木材
21日前
エヌパット株式会社
支持装置
15日前
鹿島建設株式会社
地上タンク
1か月前
株式会社大林組
構造体
2か月前
株式会社大林組
建築物
28日前
明正工業株式会社
建材パネル
28日前
続きを見る
他の特許を見る