TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024176810
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-19
出願番号
2023095620
出願日
2023-06-09
発明の名称
空調機
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
F24F
1/0323 20190101AFI20241212BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】熱交換器の保守を従来よりも容易に行うことができる空調機を提供すること。
【解決手段】空調機1は、貯水容器、熱交換器4、筐体2、及び引出し体7を備える。貯水容器は、水を溜める。熱交換器4は、第一空気が流通する第一熱交換流路と、第二空気と貯水容器から供給される水とが流通する第二熱交換流路とを隔てる隔壁を有する。筐体2は、熱交換器4と貯水容器とを収容する。引出し体7は、熱交換器を搭載し、熱交換器4が筐体2内に配される収容位置と、熱交換器4が筐体2外の引出し位置Q2とに移動する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
水を溜める貯水容器と、
第一空気が流通する第一熱交換流路と、第二空気と前記貯水容器から供給される前記水とが流通する第二熱交換流路とを隔てる隔壁を有する熱交換器と、
前記熱交換器と前記貯水容器とを収容する筐体と、
前記熱交換器を搭載し、前記熱交換器が前記筐体内に配される収容位置と、前記熱交換器が前記筐体外に配される引出し位置とに移動する引出し体と
を備える空調機。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記引出し体に設けられ、前記第二熱交換流路から排出される前記水を受ける第一ドレンパンを備えることを特徴とする請求項1に記載の空調機。
【請求項3】
前記筐体に設けられる第二ドレンパンと、
前記第一ドレンパンと接続し、前記引出し体が前記収容位置にある場合と、前記引出し位置にある場合との各々で、前記第一ドレンパンが受ける前記水が前記第二ドレンパンに向かって流れるドレン配管と
を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の空調機。
【請求項4】
前記第一ドレンパンは、
前記第二熱交換流路から排出される前記水を受ける第一受部と、
前記引出し体を前記収容位置から前記引出し位置に移動する引出し方向において前記第一受部よりも上流に位置し前記第一受部が受けた水が排出される排水孔と
を有し、
前記ドレン配管は、前記排水孔と接続されることを特徴とする請求項3に記載の空調機。
【請求項5】
前記引出し体に搭載され、前記引出し体を前記収容位置から前記引出し位置に移動する引出し方向において前記熱交換器よりも上流に位置し、前記貯水容器から前記水が供給されると共に、前記第一熱交換流路を流通した前記第一空気が流通する気化フィルタを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の空調機。
【請求項6】
前記引出し体に搭載され、前記引出し体を前記収容位置から前記引出し位置に移動する引出し方向において前記熱交換器よりも上流に位置し、前記貯水容器から前記水が供給されると共に、前記第一熱交換流路を流通した前記第一空気が流通する気化フィルタを更に備え、
前記第一ドレンパンは、
前記第二熱交換流路から排出される前記水を受ける第一受部と、
前記気化フィルタから排出される前記水を受ける第二受部と、
前記第一受部と、前記第二受部とを隔てるドレン壁と
を有し、
前記ドレン壁の下端部には、前記第一受部と、前記第二受部とを連通する連通孔が形成されることを特徴とする請求項2に記載の空調機。
【請求項7】
前記第一ドレンパンは、前記熱交換器を下方から支持する第一支持部を有することを特徴とする請求項6に記載の空調機。
【請求項8】
前記第一ドレンパンは、前記ドレン壁とともに前記気化フィルタを下方から支持する第二支持部を有することを特徴とする請求項6に記載の空調機。
【請求項9】
前記引出し体の移動を案内するレールを更に備え、
前記引出し体は、
前記レールに嵌るフレームと、
前記フレームのうち、前記引出し体を前記収容位置から前記引出し位置に移動する引出し方向の下流端部に固定され、前記フレームの長手方向と交差する方向に延び、前記引出し体が前記収容位置にある場合に、前記筐体とともに前記空調機の外周面を形成し、前記筐体内に取り込まれる前記第一空気が流通する取込口が形成される化粧板と
を有し、
前記引出し体に搭載され、前記取込口と、前記熱交換器との間に配されるエアフィルタを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の空調機。
【請求項10】
前記引出し体の移動を案内するレールを更に備え、
前記引出し体は、
前記レールに嵌るフレームと、
前記フレームのうち、前記引出し体を前記収容位置から前記引出し位置に移動する引出し方向の下流端部に接続され、前記フレームの長手方向と交差する方向に延び、前記引出し体が前記収容位置にある場合に、前記筐体とともに前記空調機の外周面を形成する化粧板と、
前記フレームと前記化粧板とを接続する梁部材と
を有し、
前記第一ドレンパンは、前記レールに配されることを特徴とする請求項2に記載の空調機。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、熱交換器を有する空調機に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の空調機は、筐体、第一流路、第二流路、タンクユニット、冷却ユニット、供給水路、及び回収水路を有する。筐体には、第一吹出口及び第二吹出口が形成される。第一流路は、第一吹出口に連通する。第二流路は、第二吹出口に連通する。タンクユニットは、第一流路に流れる第一空気、及び第二流路に流れる第二空気を冷却するための水を保持する。冷却ユニットは、タンクユニットに保持される水の気化熱によって第一空気を冷却する。冷却ユニットは、熱交換器、及び気化フィルタを備える。熱交換器は、タンクユニットから供給される水との熱交換によって第二空気を冷却し、冷却される第二空気と第一空気との間で熱交換することにより、第一空気を冷却する。気化フィルタは、タンクユニットから供給される水の潜熱によって第一空気を冷却する。供給水路は、タンクユニットに保持される水を冷却ユニットに供給する。回収水路は、冷却ユニットに残存した水をタンクユニットに回収する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-113652号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来の空調機の熱交換器では、第二流路内に水が付着するが、付着した水が長期間取り除かれないと、熱交換器に雑菌、及び腐食等が発生する可能性がある。従来の空調機では熱交換器の保守は十分に考慮されていなかった。
【0005】
本発明の目的は、熱交換器の保守を従来よりも容易に行うことができる空調機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る空調機は、水を溜める貯水容器と、第一空気が流通する第一熱交換流路と、第二空気と前記貯水容器から供給される前記水とが流通する第二熱交換流路とを隔てる隔壁を有する熱交換器と、前記熱交換器と前記貯水容器とを収容する筐体と、前記熱交換器を搭載し、前記熱交換器が前記筐体内に配される収容位置と、前記熱交換器が前記筐体外に配される引出し位置とに移動する引出し体とを備える。空調機の引出し体は、引出し位置に移動される場合に、熱交換器を筐体外に配置できる。空調機の引出し体は、空調機のユーザによる熱交換器の保守のしやすさを向上することに貢献する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
引出し体7が収容位置Q1にある空調機1の斜視図である。
引出し体7が引出し位置Q2にある空調機1の斜視図である。
引出し位置Q2にある引出し体7から、エアフィルタ60、熱交換器4、及び気化フィルタ6を取り外した空調機1の、第三側壁23を省略した斜視図である。
エアフィルタ60、熱交換器4、及び気化フィルタ6を搭載した引出し体7の右側面図である。
エアフィルタ60、熱交換器4、及び気化フィルタ6を搭載した引出し体7の平面図である。
エアフィルタ60、熱交換器4、及び気化フィルタ6を搭載した引出し体7の斜視図である。
熱交換器4の斜視図である。
気化フィルタ6の斜視図である。
エアフィルタ60を搭載し、熱交換器4、及び気化フィルタ6を取り外した引出し体7の斜視図である。
第一ドレンパン81の斜視図である。
図2の11-11線における矢視方向断面図である。
図1の12-12線における矢視方向断面図である。
第一タンク201と、第二タンク202とを取り外した空調機1の斜視図である。
図13の14-14線における矢視方向断面図である。
第一タンク201と、第二タンク202との斜視図である。
第一タンク201と、第二タンク202とを取り外した空調機1の斜視図である。
給水ユニット13と、給電ハーネス99の筐体2内の配置を示す斜視図である。
第一配管96、第二配管97、及び第三配管98の斜視図である。
変形例の第二ドレンパン181と、第二タンク収容部239との右側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の実施形態を説明する。以下では、図1に示す空調機1の載置状態を空調機1の通常の使用態様とし、図中に矢印で示す左右、前後、及び上下を使用する。空調機1の左右方向を、空調機1の幅方向Wともいい、空調機1の幅方向Wの中心を中心WMという。空調機1が有する各部材の固定方法は適宜選択されればよく、例えば、溶接、接着、又は固定部材で固定されるものとする。固定部材は、例えば、ネジ、ボルト、及びリベットである。
【0009】
図1に示す空調機1は、例えば、工場等の空調対象空間の床面に設置される、気化冷却式の空調機である。図1から図3に示すように、空調機1は、筐体2、レール91、92、引出し体7、エアフィルタ60、冷却ユニット3を備える。本実施形態の冷却ユニット3は、熱交換器4と気化フィルタ6とを有する。図11、図12、及び図17に示すように、空調機1は更に、貯水容器20、第一タンク収容部140、第二タンク収容部39、出口配管19、ドレンパン8、流路形成部37、給水ユニット13、押圧部材331、332、第一壁35、第二壁36、第一ファン101、第二ファン102、ファンモータ103、及び仕切板105を備える。
【0010】
図1に示すように、筐体2は、第一側壁21、第二側壁22、第三側壁23、第四側壁24、上壁25及び下壁26を有する、上下方向に長い直方体状である。筐体2は、樹脂又は金属で形成される。第一側壁21は、筐体2の正面を形成する前壁であり、第二側壁22は、第一側壁21の反対の後壁であり、筐体2の背面を形成する。第三側壁23は、第一側壁21及び第二側壁22に接続される右壁であり、筐体2の右側面を形成する。第四側壁24は、第三側壁23の反対の左壁であり、筐体2の左側面を形成する。筐体2は、熱交換器4と貯水容器20とを収容する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
保温器
23日前
株式会社コロナ
暖房装置
1か月前
株式会社コロナ
暖房装置
8日前
株式会社コロナ
空調装置
22日前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
1日前
株式会社パロマ
給湯器
16日前
株式会社パロマ
給湯器
23日前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
1か月前
株式会社コロナ
温水暖房システム
15日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
三菱電機株式会社
温水熱源機
29日前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
1か月前
三菱電機株式会社
空気清浄機
1か月前
三菱電機株式会社
空気清浄機
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
15日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
1か月前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
22日前
三菱電機株式会社
自動制御装置
3日前
アマノ株式会社
集塵装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
製造装置
15日前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
23日前
株式会社ノーリツ
ふろ装置
22日前
株式会社ノーリツ
ふろ装置
16日前
株式会社竹中工務店
空調システム
1か月前
株式会社 BUC
屋外用火床装置
9日前
株式会社パロマ
給湯システム
8日前
シャープ株式会社
空気調和機
22日前
ブラザー工業株式会社
空調機
1日前
ブラザー工業株式会社
空調機
1日前
シャープ株式会社
空気調和機
22日前
ブラザー工業株式会社
空調機
1日前
株式会社コロナ
加湿装置
2日前
株式会社コロナ
加湿装置
2日前
リンナイ株式会社
換気システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る