TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024164528
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-27
出願番号
2023080072
出願日
2023-05-15
発明の名称
保温器
出願人
個人
代理人
主分類
F24C
7/06 20060101AFI20241120BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】従来の暖房機は電気を入れっぱなしにしなければならず電気代がかさむ。
【解決手段】本発明は、膝下全体を覆う保温箱2であって、前記保温箱の上部前方には膝下部分が入れやすい様にUの字形に開口部を設けられ、前方は両開きの扉を設け、前記保温箱の後部にダクト挿入穴が設けられ、前記ダクトを通じて温風機3から温風を送る足温器であり、断熱材でほぼ密閉構造の為電気を切っても保温が持続し電気代の大幅な削減が可能となる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
膝下全体を覆う保温箱であって、断熱材でほぼ密閉出来る構造とし、前記保温箱の上部前方には膝下部分が入れやすい様にUの字形に開口部を設け、前方は両開き(観音開き)の扉を設け、底部は冷たい床と遮断するため厚い断熱材を設け、前記保温箱の後部にダクト挿入穴が設けられ、前記ダクトを通じて温風機から温風を送ることを特徴とする足温器。
続きを表示(約 78 文字)
【請求項2】
前記保温箱の下部は保温箱とその後方に温風機が置ける大きさの底板を有し、保温箱と温風機が一緒に動かせる請求項1に記載の保温器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、温風機を利用した足温器に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0002】
特開2013-144172号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の暖房機は電気を入れっぱなしにしなければならず電気代がかさむ。さらに、暖房機側(局所)しか暖かくならない。また、エアコンで部屋を温めても足元は冷たい。そして、床暖房でも接触面しか暖かくない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記従来の足温装置は複雑且つ高価になり足の出し入れがしにくく、上から挿入する構造なので机の下に設置出来ず、足の裏当たりしか温まらない。
本発明は、膝下全体を覆う保温箱であって、膝下全体が暖かくなる。机の下に置きっぱなしに設置出来、ふだん着のままワンタッチで足が横から入れられるようになっており、両開きの扉を閉じればワンタッチでほぼ密閉出来る。断熱材(たとえばダンボールorプラスチックダンボール等簡易断熱材)でほぼ密閉出来る構造であり、前記保温箱の上部前方には膝下部分が入れやすい様にUの字形に開口部を設けられており、前方は両開きの扉を設け、底部は冷たい床と遮断するため厚い断熱材を設け、前記保温箱の後部にダクト挿入穴が設けられており、前記ダクトを通じて温風機から温風を送ることを特徴とする足温器である。即ち、前記保温箱の上部は足の出し入れを、ふだん着のままワンタッチで容易に出来、足が横から入れられるようになっており、両開きの扉を閉じればワンタッチでほぼ密閉出来る。簡易、軽量、安価な構造とする。
【0005】
前記保温箱の内側の底部には、好ましくは断熱材が敷かれている。また、前記保温箱の後部には、好ましくは底板を伸ばしてスペースを確保している。即ち、当該スペースに乾燥機が置けるようになっている。即ち、この場所に置くことにより保温BOXと一緒に移動が容易になっている。
【0006】
そして、前記温風機としては、好ましくは布団乾燥機を使用する。即ち、布団乾燥機の有効利用が出来、1台2役となっている(布団乾燥機能と本発明の足温機能)。また、前記箱の前部には、足を容易に出し入れし易いように、好ましくは両開きとなっており、
普段着のまま足の出し入れが出来、ワンタッチでほぼ密閉出来る。使い勝手が良い構造になっている。
【0007】
更に好ましくは、前記両開きの扉を閉め、密閉出来る様に固定金具(マグネットも可)
を有している。即ち、普段の生活スタイル(服を着たまま)で、ワンタッチで足の出し入れが出来、ほぼ密閉出来る構造となっている。
【発明の効果】
【0008】
上述のように、本発明の足温器は、ほぼ密閉空間に温風を入れるので短時間でポカポカに温まり保温が持続する。そして、膝下全体を温かくする事が出来る。(冬はもちろんの事、夏は部屋の冷房で冷たい空気が下にたまり、足元がとても冷えるので、冬も夏も1年を通して利用できる。)その結果、電気代の大幅な削減が可能となり、電力不足が緩和される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の足温器の一実施例を示す斜視図である。
本足温器の使用状態を示す平面図である。
本足温器の使用状態を示す側面図である。
本足温器 試作品の前方斜視の写真である。
本足温器 試作品の後方斜視の写真である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明は、膝下全体を覆う保温箱であって、前記保温箱の上部前方には膝下あたりが入れやすい様にUの字形に開口部を設けられ、前方は両開き(観音開き)の扉になっており、両開きの扉を閉めると、ほぼ密閉出来る様に固定金具(マグネットも可)を有している。
そして、前記保温箱の内側の底部には、冷たい床と遮断するため厚い断熱材が敷かれている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
保温器
1か月前
個人
即湯器
11日前
株式会社コロナ
加湿器
26日前
株式会社コロナ
加湿装置
26日前
株式会社コロナ
暖房装置
1か月前
株式会社コロナ
給湯装置
12日前
株式会社コロナ
暖房装置
26日前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
ダイダン株式会社
ブース
1日前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
4日前
株式会社ヒューテック
屋内装置
1日前
株式会社ノーリツ
給湯装置
4日前
株式会社コロナ
温水暖房システム
1か月前
三菱電機株式会社
温水熱源機
2か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
製造装置
1か月前
株式会社スノーピーク
燃焼装置
4日前
個人
電子レンジ用フードカバー
12日前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
12日前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
4日前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
12日前
三菱電機株式会社
自動制御装置
1か月前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
1か月前
株式会社ノーリツ
風呂給湯装置
1か月前
株式会社ノーリツ
給湯装置
4日前
株式会社ノーリツ
ふろ装置
1か月前
株式会社ノーリツ
ふろ装置
1か月前
株式会社 BUC
屋外用火床装置
1か月前
有限会社アシコー
蓄熱式温水床暖房装置
1日前
株式会社パロマ
給湯システム
1か月前
ブラザー工業株式会社
空調機
1か月前
株式会社パロマ
給湯システム
28日前
シャープ株式会社
空気調和機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る