TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024169840
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-06
出願番号2023086635
出願日2023-05-26
発明の名称ポリアミド樹脂支持体
出願人東レ・モノフィラメント株式会社
代理人個人
主分類D04C 1/06 20060101AFI20241129BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約【課題】モルタル補強材料として、寸法安定性に優れたポリアミド樹脂支持体を提供すること。
【解決手段】ポリアミド樹脂を主成分とする線条体からなる網状構造を有し、式(1)で表される寸法変化率(%)が-1.0~1.5%である、ポリアミド樹脂支持体。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024169840000009.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">21</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリアミド樹脂を主成分とする線条体からなる網状構造を有し、式(1)で表される寸法変化率(%)が-1.0~1.5%である、ポリアミド樹脂支持体。
TIFF
2024169840000008.tif
21
170
続きを表示(約 630 文字)【請求項2】
前記線条体のラマンスペクトルにおける3300cm
-1
のピークの半値全幅が、15~43cm
-1
である、請求項1に記載のポリアミド樹脂支持体。
【請求項3】
前記線条体がモノフィラメントである、請求項1または2に記載のポリアミド樹脂支持体。
【請求項4】
前記線条体の繊度が1000~350000dtexである、請求項1または2に記載のポリアミド樹脂支持体。
【請求項5】
前記網状構造が亀甲網である、請求項1または2に記載のポリアミド樹脂支持体。
【請求項6】
ポリアミド樹脂を主成分とする線条体を製網した後熱処理を行うポリアミド樹脂支持体の製造方法であって、熱処理において、雰囲気温度を融点プラス15~60℃とし、定長を保持しながら熱処理を行う、ポリアミド樹脂支持体の製造方法。
【請求項7】
前記ポリアミド樹脂を主成分とする線条体がモノフィラメントである、請求項6に記載のポリアミド樹脂支持体の製造方法。
【請求項8】
前記ポリアミド樹脂を主成分とする線条体の繊度が1000~350000dtexである、請求項6または7に記載のポリアミド樹脂支持体の製造方法。
【請求項9】
前記ポリアミド樹脂を主成分とする線条体を亀甲網に製網する、請求項6または7に記載のポリアミド樹脂支持体の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、モルタル補強材料として好適に利用し得る、ポリアミド樹脂支持体に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
近年、既設構造物の老朽化による外壁割れや斜壁面のひび割れ、それに伴う落石などが問題となっている。既設構造物の老朽化に伴う補強工事には、セメントと水と砂を混合したモルタルや、モルタルに砂利を混ぜたコンクリートなどが使われる。
【0003】
既設構造物にモルタルを塗り付ける場合、その補強材料として、従来から金属支持体が使われているが、金属支持体は重くて施工性が悪く、また錆の発生によって体積が膨張し、モルタルが支持体から剥離するため、補強効果が経時的に低下する。
【0004】
このため近年では、金属支持体の代替品として、軽くて錆びない樹脂支持体が流通しており、合成繊維糸からなる亀甲網状ネットループを付与したモルタル補強用ネットなど(特許文献1)が知られている。
【0005】
樹脂支持体は一般的に、樹脂支持体を構成する線条体をガラス転移温度以上、融点以下の温度に予熱してから製網工程に供して製造され(特許文献2)、汎用樹脂のひとつであるポリエステル樹脂支持体(特許文献3)は、強度、耐久性、耐酸性に優れる反面、モルタルを使用したアルカリ環境下では経年劣化が著しい。
【0006】
汎用樹脂のひとつであるポリアミド樹脂を用いた支持体は、アルカリ耐性を持ち、適度な剛性から施工がし易く、十分な補強効果が得られること(特許文献4)が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2003-74160号公報
特公昭61-52259号公報
特公平7-30495号公報
特許第3918030号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
近年、地球環境負荷低減および、施工回数縮減による作業負荷低減の観点から、特許文献4に挙げられた樹脂支持体より、さらに長い間使用することができるポリアミド樹脂支持体が求められている。
【0009】
本発明の課題は、モルタル補強材料として用いた場合、寸法安定性に優れ長期にわたり使用可能なポリアミド樹脂支持体を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
発明者は、樹脂支持体をモルタル補強材料に用いた場合、長期間の使用により支持体形状が安定しないことの原因を検討したところ、支持体製造直後に、樹脂支持体を構成する線条体の内部における高分子鎖が緊張状態であり、経時的に構造緩和が生じるためであろうとの考えの下に、ポリアミド樹脂を主成分とする線条体からなる網状構造を有するポリアミド樹脂支持体を特定の製造方法を用いて製造することにより、ポリアミド樹脂支持体を構成する線条体内部における高分子鎖の状態をコントロールすることで、寸法安定性に優れ、長期にわたり使用可能なポリアミド樹脂支持体を得ることができることを見いだした。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社島精機製作所
横編機
1か月前
株式会社島精機製作所
横編機
1日前
株式会社島精機製作所
横編機
1日前
東洋紡せんい株式会社
抗スナッグ性編物
2か月前
東レ株式会社
長繊維不織布、分離膜支持体および分離膜
1か月前
東レ・モノフィラメント株式会社
ポリアミド樹脂支持体
7日前
東洋紡エムシー株式会社
不織布積層体及びそれを用いた袋状物
15日前
花王株式会社
不織布の製造方法
2か月前
株式会社 松田工務店
積層体布帛用シングル丸編地及び積層体布帛
1か月前
セイコーエプソン株式会社
緩衝材及び緩衝材の製造方法
1か月前
佰龍機械廠股ふん有限公司
両面ロングパイル編み物
1か月前
大和紡績株式会社
不織布及びそれを含むワイピングシート
1か月前
佰龍機械廠股ふん有限公司
多色ジャカード両面編み物
15日前
網太株式会社
編網装置及び位置調整具
1か月前
三井化学株式会社
不織布、及び不織布の製造方法
1か月前
東レ株式会社
不織布およびその製造方法ならびにフィルターユニット、空気清浄機
2か月前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布シート
1日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、および水蒸気回収機構
28日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、及び、シート製造方法
22日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、および水蒸気回収機構
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、及び、シート製造方法
7日前
セイコーエプソン株式会社
繊維分散装置およびシート製造装置
21日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、およびクリーニング装置
1日前
日本製紙パピリア株式会社
自動車内装材用の補強シート、および自動車内装材
2か月前
東洋紡せんい株式会社
抗スナッグ性編物
2か月前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布及び複合型不織布の製造方法
1か月前
カール マイヤー ストール アールアンドディー ゲーエムベーハー
経編機及び経編地の編成方法
8日前
倉敷紡績株式会社
吸湿発熱性生地の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
メルトブローン不織布、衛生材料、耐水シート及び医療用シート
7日前
コーロン インダストリーズ インク
残留有害物を含有せず向上した開繊品位を有するスパンボンド不織布
今日
カール・フロイデンベルク・カーゲー
不織積層体
1か月前
国立大学法人東京農工大学
繊維構造体、複合材料、三次元細胞集合体、培養肉、繊維構造体を生産する方法、及び、複合材料を生産する方法
1日前
カール・フロイデンベルク・カーゲー
サスティナブルな吸音性不織布
1か月前
大和紡績株式会社
液体含浸皮膚被覆シート用不織布およびその製造方法、液体含浸皮膚被覆シート、ならびにフェイスマスク
8日前
イクソン カンパニー リミテッド
PETメルトブローン繊維ウェブの製造装置及びこれを用いたPETメルトブローン繊維ウェブの製造方法
2か月前
ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド
高性能繊維の弾道変換効率
1か月前
続きを見る