TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024175943
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-19
出願番号
2023094066
出願日
2023-06-07
発明の名称
横編機
出願人
株式会社島精機製作所
代理人
個人
主分類
D04B
15/56 20060101AFI20241212BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約
【課題】歯口の幅が狭くても歯口を通過でき、かつ編糸を捕捉できるルーパーを有する引下装置を備える横編機を提供する。
【解決手段】前針床と、前記前針床に向き合う後針床と、前記前針床と前記後針床との間に形成される歯口に編糸を供給するヤーンフィーダーと、前記ヤーンフィーダーから前記歯口に延びる前記編糸を捕捉して、前記歯口の下方に引き下げる引下装置と、を備える横編機において、前記引下装置は、前記前針床と前記後針床の長さ方向に沿って移動可能に構成された移動体と、前記移動体に対して上下動可能に支持されたルーパーと、を備え、前記ルーパーは、フックを有し、前記歯口の上方から見た前記フックの延伸方向が、前記歯口の幅方向に交差している、横編機。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
前針床と、
前記前針床に向き合う後針床と、
前記前針床と前記後針床との間に形成される歯口に編糸を供給するヤーンフィーダーと、
前記ヤーンフィーダーから前記歯口に延びる前記編糸を捕捉して、前記歯口の下方に引き下げる引下装置と、を備える横編機において、
前記引下装置は、
前記前針床と前記後針床の長さ方向に沿って移動可能に構成された移動体と、
前記移動体に対して上下動可能に支持されたルーパーと、を備え、
前記ルーパーは、前記編糸を引っ掛けるフックを有し、
前記歯口の上方から見た前記フックの延伸方向が、前記歯口の幅方向に交差している、
横編機。
続きを表示(約 820 文字)
【請求項2】
前記延伸方向と前記幅方向とのなす角度が30°以上90°以下である、請求項1に記載の横編機。
【請求項3】
前記延伸方向と前記幅方向とのなす角度が45°以上80°以下である、請求項1に記載の横編機。
【請求項4】
前記ルーパーの上昇中または上昇後に、前記移動体と前記ヤーンフィーダーとが互いに近づくように前記移動体および前記ヤーンフィーダーの少なくとも一方の移動を制御する制御部を備える、請求項1に記載の横編機。
【請求項5】
前記制御部は、前記移動体を前記ヤーンフィーダーに近づく方向に移動するように制御する、請求項4に記載の横編機。
【請求項6】
前記ルーパーは、前記前針床に対応した前側ルーパーと、前記後針床に対応した後側ルーパーとを含み、
前記フックは、前記前側ルーパーに形成された前側フックと、前記後側ルーパーに形成された後側フックとを含み、
前記歯口の上方から見た前記前側フックは、前記前側フックの先端部が前記前針床に近づくように傾斜しており、
前記歯口の上方から見た前記後側フックは、前記後側フックの先端部が前記後針床に近づくように傾斜している、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の横編機。
【請求項7】
前記歯口の上方において、前記前側フックを前記前針床に向かって変位させ、前記後側フックを前記後針床に向かって変位させる変位機構を備える、請求項6に記載の横編機。
【請求項8】
前記変位機構は、
前記前側ルーパーと前記後側ルーパーとが重ねられた状態で配置されるガイド溝と、
前記前側ルーパーの下部と前記後側ルーパーの下部とを互いに回動可能に連結する連結軸と、
前記前側ルーパーと前記後側ルーパーとの間に配置されたバネと、を備える請求項7に記載の横編機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、編地の終端編目からヤーンフィーダーに延びる編糸を切断する際に、その編糸を捕捉する引下装置を備える横編機に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、編糸保持切断装置を備える横編機を開示する。横編機は、前針床と後針床とヤーンフィーダーを備える。ヤーンフィーダーは、前針床と後針床との間に形成される歯口(needle bed gap)に編糸を供給する。ヤーンフィーダーから供給された編糸は、前針床と後針床の編針によって編成される。
【0003】
上記編糸保持切断装置は、針床で編成される編地の最終編目からヤーンフィーダーに延びる編糸を捕捉して、歯口の下方に引き下げる引下装置と、編糸を保持する保持装置と、編糸を切断する切断装置と、を備える。引下装置は、上下動可能に構成されたルーパー(looper)を備える。ルーパーは、ルーパーの上端にフックを有する。フックは、歯口の上方で編糸を引っ掛ける。歯口の上方から見たフックの延伸方向は、歯口の幅方向に沿っている。歯口の幅方向は、前針床と後針床の長さ方向に直交する方向である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-173248号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
横編機において歯口の幅を小さくしたいというニーズがある。例えば、歯口の幅を小さくすると、編目が詰んだ編地が得られ易い。しかし、歯口の幅が小さくなると、歯口の下方に配置されたルーパーが上昇したとき、ルーパーのフックが歯口を通過できなくなる恐れがある。フックを小さくすると、フックが編糸を捕捉し損ねる恐れがある。
【0006】
上記事情に鑑み、本発明は、歯口の幅が狭くても歯口を通過でき、かつ編糸を捕捉できるルーパーを有する引下装置を備える横編機を提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
<1>本発明の横編機は、
前針床と、
前記前針床に向き合う後針床と、
前記前針床と前記後針床との間に形成される歯口に編糸を供給するヤーンフィーダーと、
前記ヤーンフィーダーから前記歯口に延びる前記編糸を捕捉して、前記歯口の下方に引き下げる引下装置と、を備える横編機において、
前記引下装置は、
前記前針床と前記後針床の長さ方向に沿って移動可能に構成された移動体と、
前記移動体に対して上下動可能に支持されたルーパーと、を備え、
前記ルーパーは、前記編糸を引っ掛けるフックを有し、
前記歯口の上方から見た前記フックの延伸方向が、前記歯口の幅方向に交差している。
【0008】
<2>上記<1>に記載される横編機の一形態として、
前記延伸方向と前記幅方向とのなす角度が30°以上90°以下であっても良い。
【0009】
<3>上記<1>に記載される横編機の一形態として、
前記延伸方向と前記幅方向とのなす角度が45°以上80°以下であっても良い。
【0010】
<4>上記<1>から<3>のいずれかに記載される横編機の一形態として、
前記ルーパーの上昇中または上昇後に、前記移動体と前記ヤーンフィーダーとが互いに近づくように前記移動体および前記ヤーンフィーダーの少なくとも一方の移動を制御する制御部を備えていても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東レ株式会社
織編物及び衣服
3か月前
三菱ケミカル株式会社
繊維集合体
3か月前
株式会社島精機製作所
横編機
19日前
東レ株式会社
炭素繊維シートの製造方法
2か月前
株式会社島精機製作所
横編機
26日前
株式会社島精機製作所
横編機
26日前
株式会社島精機製作所
横編機
2か月前
東レ株式会社
長繊維不織布およびその製造方法
3か月前
個人
EV自動車と緯編パイル布帛
18日前
帝人フロンティア株式会社
編地および繊維製品
20日前
東洋紡せんい株式会社
抗スナッグ性編物
2か月前
東レ株式会社
長繊維不織布、分離膜支持体および分離膜
2か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
3か月前
佰龍機械廠股ふん有限公司
両面丸編機
3か月前
東レ・モノフィラメント株式会社
ポリアミド樹脂支持体
1か月前
東洋紡エムシー株式会社
不織布積層体及びそれを用いた袋状物
1か月前
株式会社島精機製作所
横編機の可動シンカー装置および可動シンカー
19日前
株式会社アガツマ
リリアン編み機
20日前
株式会社 松田工務店
積層体布帛用シングル丸編地及び積層体布帛
2か月前
花王株式会社
不織布の製造方法
2か月前
佰龍機械廠股ふん有限公司
両面ロングパイル編み物
2か月前
セイコーエプソン株式会社
緩衝材及び緩衝材の製造方法
2か月前
佰龍機械廠股ふん有限公司
多色ジャカード両面編み物
1か月前
大和紡績株式会社
不織布及びそれを含むワイピングシート
2か月前
ユニチカ株式会社
衛生材料用不織布の製造方法
3か月前
網太株式会社
編網装置及び位置調整具
2か月前
三井化学株式会社
不織布、及び不織布の製造方法
2か月前
株式会社カネカ
生分解性不織布、及び、その製造方法
3か月前
東レ株式会社
不織布およびその製造方法ならびにフィルターユニット、空気清浄機
2か月前
花王株式会社
吸収性物品用不織布シート
3か月前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布シート
26日前
株式会社カネカ
スパンボンド不織布の製造方法、スパンボンド不織布、及び、その利用
20日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、及び、シート製造方法
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、および水蒸気回収機構
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、及び、シート製造方法
1か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、および水蒸気回収機構
2か月前
続きを見る
他の特許を見る