TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024166176
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-28
出願番号
2024080622
出願日
2024-05-17
発明の名称
リレー
出願人
シァメン ホンファ エレクトリック パワー コントロールズ カンパニー リミテッド
,
Xiamen Hongfa Electric Power Controls Co., Ltd.
代理人
個人
,
個人
主分類
H01H
50/18 20060101AFI20241121BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】コイルアセンブリの磁気駆動力利用率を向上できるリレーを提供する。
【解決手段】リレーはベースと接触部分とプッシュロッドアセンブリと磁気回路部分とを備え、接触部分は2組の可動接触子部分を含み、可動接触子部分は可動接点ユニットと固定接点ユニットを含み、2組の可動接触子部分に接続される第1及び第2プッシュロッドを含み、磁気回路部分はコイルアセンブリとアーマチュアアセンブリとを含み、アーマチュアアセンブリは揺動点を中心に揺動可能にベースに接続され、コイルアセンブリはベースに対して揺動するようにアーマチュアアセンブリを駆動し、アーマチュアアセンブリは第1及び第2駆動端とを有し、第1駆動端は第1プッシュロッドに接続され第1応力点を形成し、第2駆動端は第2プッシュロッドに接続され第2応力点を形成し、第1応力点と揺動点との間の距離は、第2応力点と揺動点との間の距離と等しくない。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ベースと、接触部分と、プッシュロッドアセンブリと、磁気回路部分とを備え、
前記接触部分は、前記ベースに設けられ、且つ2組の可動接触子部分を含み、各組の前記可動接触子部分は、可動接点ユニットと固定接点ユニットとを含み、前記接触部分の2つの前記可動接点ユニットは、それぞれ2つの前記固定接点ユニットに対応し、
前記プッシュロッドアセンブリは、第1プッシュロッドと、第2プッシュロッドとを含み、前記第1プッシュロッド及び前記第2プッシュロッドは、それぞれ2組の前記可動接触子部分に接続され、
前記磁気回路部分は、コイルアセンブリと、アーマチュアアセンブリとを含み、前記アーマチュアアセンブリは、揺動点を中心に揺動可能に前記ベースに接続され、前記コイルアセンブリは、前記ベースに対して揺動するように前記アーマチュアアセンブリを駆動し、
前記アーマチュアアセンブリは、第1駆動端と、第2駆動端とを有し、前記第1駆動端は、前記第1プッシュロッドに接続されて第1応力点を形成し、前記第2駆動端は、前記第2プッシュロッドに接続されて第2応力点を形成し、前記第1応力点と前記揺動点との間の距離は、前記第2応力点と前記揺動点との間の距離と等しくないことを特徴とする、
リレー。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記接触部分が離間状態にあるとき、1組の対応する前記可動接点ユニットと前記固定接点ユニットとの間の接点間隙は、別の1組の対応する前記可動接点ユニットと前記固定接点ユニットとの間の接点間隙よりも小さく、接点間隙が小さい1組の前記可動接点ユニット及び前記固定接点ユニットは、耐アーク端接点と定義され、接点間隙が大きい別の1組の前記可動接点ユニット及び前記固定接点ユニットは、通電端接点と定義され、
前記第1プッシュロッドは、前記通電端接点の前記可動接点ユニット及び前記固定接点ユニットが接触又は離間するように駆動し、前記第2プッシュロッドは、前記耐アーク端接点の前記可動接点ユニット及び前記固定接点ユニットが接触又は離間するように駆動し、
前記第1応力点と前記揺動点との間の距離は、前記第2応力点と前記揺動点との間の距離より大きいことを特徴とする、
請求項1に記載のリレー。
【請求項3】
前記可動接点ユニットは、1つ又は複数の可動接点を含み、前記固定接点ユニットは、1つ又は複数の固定接点を含み、対応する前記可動接点及び前記固定接点は接点組を形成し、前記耐アーク端接点は、1つ又は複数の前記接点組を含み、前記通電端接点は、1つ又は複数の前記接点組を含み、
前記耐アーク端接点の接点組の数は、前記通電端接点の接点組の数以下であることを特徴とする、
請求項2に記載のリレー。
【請求項4】
前記耐アーク端接点は、1組又は2組の前記接点組を含み、
前記通電端接点は、2組又は3組の前記接点組を含むことを特徴とする、
請求項3に記載のリレー。
【請求項5】
前記耐アーク端接点は、2組の前記接点組を含み、2組の前記接点組は、前記可動接触子部分の幅方向に沿って並べて配置され、
前記通電端接点は、2組又は3組の前記接点組を含み、2組又は3組の前記接点組は、前記可動接触子部分の幅方向に沿って並べて配置されることを特徴とする、
請求項3に記載のリレー。
【請求項6】
各組の前記可動接触子部分は、可動接触片と、可動接触子引出片とをさらに備え、前記可動接触子引出片は、前記可動接触片に接続され、前記第1プッシュロッド及び前記第2プッシュロッドは、それぞれ前記接触部分における2つの前記可動接触片に接続され、
前記可動接点ユニットは、前記可動接触片に設けられ、前記固定接点ユニットは、前記可動接触片と前記可動接触子引出片との接続箇所に設けられることを特徴とする、
請求項1に記載のリレー。
【請求項7】
前記可動接触片は、複数枚の積層されたサブ接触片を含むことを特徴とする、請求項6に記載のリレー。
【請求項8】
前記可動接触片は、自身の長さ方向に対向して配置された第1端と第2端とを有し、
前記可動接点ユニットは、前記第1端に設けられ、前記第2端は、前記可動接触子引出片に接続されることを特徴とする、請求項6に記載のリレー。
【請求項9】
前記第1プッシュロッド及び前記第2プッシュロッドは、それぞれ前記アーマチュアアセンブリの反対側に位置することを特徴とする、請求項1に記載のリレー。
【請求項10】
前記アーマチュアアセンブリは、永久磁石と、アーマチュアと、揺動アームとを含み、前記永久磁石、前記アーマチュア、及び前記揺動アームは、射出成形により一体部品として接続され、
前記揺動アームの両端は、前記第1駆動端及び前記第2駆動端であることを特徴とする、
請求項1に記載のリレー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子制御素子の技術分野に関し、特にリレーに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
リレーは、電子制御素子であり、制御システム(入力回路とも呼ばれる)と被制御システム(出力回路とも呼ばれる)を有し、通常は自動制御回路に応用される。リレーは、実際には小さな電流で大きな電流を制御する「自動スイッチ」である。そのため、回路では自動調整、安全保護、変換回路などの役割を果たしている。
【0003】
リレーは磁気回路部分、プッシュロッドアセンブリ及び接触部分を含み、磁気回路部分はコイルアセンブリとアーマチュアアセンブリを含み、コイルアセンブリはアーマチュアアセンブリの移動を駆動するように構成され、さらにアーマチュアアセンブリはプッシュロッドアセンブリを通じて接触部分の接点が接触又は離間されるように駆動する。
【0004】
しかしながら、従来技術におけるコイルアセンブリの通電後に発生する磁気駆動力の利用率は高くなく、異なる接点の状況に対して差別化した処理を行うことができない。
【発明の概要】
【0005】
本発明の実施例は、従来技術に存在するコイルアセンブリの磁気駆動力利用率が高くないという問題を解決するためのリレーを提供する。
【0006】
本発明の実施例のリレーは、
ベースと、接触部分と、プッシュロッドアセンブリと、磁気回路部分とを備え、
前記接触部分は、前記ベースに設けられ、且つ2組の可動接触子部分を含み、各組の前記可動接触子部分は、可動接点ユニットと固定接点ユニットとを含み、前記接触部分の2つの前記可動接点ユニットはそれぞれ2つの前記固定接点ユニットに対応し、
前記プッシュロッドアセンブリは第1プッシュロッドと第2プッシュロッドとを含み、前記第1プッシュロッドと前記第2プッシュロッドは、それぞれ2組の前記可動接触子部分に接続され、
前記磁気回路部分は、コイルアセンブリとアーマチュアアセンブリとを含み、前記アーマチュアアセンブリは揺動点を中心に揺動可能に前記ベースに接続され、前記コイルアセンブリは、前記ベースに対して揺動するように前記アーマチュアアセンブリを駆動し、
前記アーマチュアアセンブリは、第1駆動端と第2駆動端とを有し、前記第1駆動端は前記第1プッシュロッドに接続されて第1応力点を形成し、前記第2駆動端は前記第2プッシュロッドに接続されて第2応力点を形成し、前記第1応力点と前記揺動点との間の距離は、前記第2応力点と前記揺動点との間の距離と等しくない。
【0007】
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記接触部分が離間状態にあるとき、1組の対応する前記可動接点ユニットと前記固定接点ユニットとの間の接点間隙は、別の1組の対応する前記可動接点ユニットと前記固定接点ユニットとの間の接点間隙よりも小さく、接点間隙が小さい1組の前記可動接点ユニットと前記固定接点ユニットは耐アーク端接点と定義され、接点間隙が大きい別の1組の前記可動接点ユニットと前記固定接点ユニットは通電端接点と定義され、
前記第1プッシュロッドは前記通電端接点が接触又は離間するように駆動し、前記第2プッシュロッドは前記耐アーク端接点が接触又は離間するように駆動し、
前記第1応力点と前記揺動点との間の距離は、前記第2応力点と前記揺動点との間の距離より大きい。
【0008】
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記可動接点ユニットは1つ又は複数の可動接点を含み、前記固定接点ユニットは1つ又は複数の固定接点を含み、対応する前記可動接点及び前記固定接点は接点組を形成し、前記耐アーク端接点は1つ又は複数の前記接点組を含み、前記通電端接点は1つ又は複数の前記接点組を含み、
前記耐アーク端接点の接点組の数は、前記通電端接点の接点組の数以下である。
【0009】
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記耐アーク端接点は、1組又は2組の前記接点組を含み、
前記通電端接点は、2組又は3組の前記接点組を含む。
【0010】
本発明のいくつかの実施形態によれば、前記耐アーク端接点は、2組の前記接点組を含み、2組の前記接点組は前記可動接触子部分の幅方向に沿って並べて配置され、
前記通電端接点は、2組又は3組の前記接点組を含み、2組又は3組の前記接点組は前記可動接触子部分の幅方向に沿って並べて配置される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
接触式電気的導通端子
19日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
26日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
11日前
日本バイリーン株式会社
電極支持体
27日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
個人
安全プラグ安全ソケット
21日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
25日前
株式会社ADEKA
全固体二次電池
11日前
桑野工業株式会社
同軸プラグ
4日前
TDK株式会社
電子部品
1か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
25日前
マクセル株式会社
配列用マスク
25日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
11日前
株式会社ダイヘン
開閉器
25日前
三菱電機株式会社
アンテナ装置
5日前
ヒューグル開発株式会社
拡張装置
25日前
ホシデン株式会社
多方向入力装置
25日前
ローム株式会社
半導体装置
19日前
アスザック株式会社
搬送用ハンド
19日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
1か月前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
5日前
三菱電機株式会社
端子構造
25日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
12日前
株式会社ミクニ
電磁アクチュエータ
12日前
株式会社ミクニ
電磁アクチュエータ
12日前
株式会社ミクニ
電磁アクチュエータ
12日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社ミクニ
電磁アクチュエータ
12日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
12日前
富士電機株式会社
半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
12日前
三菱電機株式会社
半導体装置
12日前
続きを見る
他の特許を見る