TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024164660
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-27
出願番号2023080305
出願日2023-05-15
発明の名称面材被覆構造
出願人株式会社竹中工務店
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類E04B 1/94 20060101AFI20241120BHJP(建築物)
要約【課題】耐火ボード40の破損を抑制しつつ、耐火ボード40に被覆材を取り付けることを目的とする。
【解決手段】面材被覆構造は、インサートナット80が埋設された耐火ボード40と、インサートナット80にボルト82で取り付けられ、耐火ボード40の内面40Aを覆う巻付け耐火被覆材90と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
インサートナットが埋設された面材と、
前記インサートナットにボルトで取り付けられ、又は前記インサートナットにボルトで取り付けられた取付部材に取り付けられ、前記面材の表面を覆う被覆材と、
を備える面材被覆構造。
続きを表示(約 670 文字)【請求項2】
面材と、
前記面材の表面に沿って配置されるベース部を有し、躯体に取り付けられ、前記面材を支持する支持部材と、
前記ベース部、及び該ベース部に取り付けられた取付部材の少なくとも一方に取り付けられ、前記面材の前記表面を覆う被覆材と、
を備える面材被覆構造。
【請求項3】
前記取付部材は、前記面材と前記被覆材との間に配置される、
請求項1又は請求項2に記載の面材被覆構造。
【請求項4】
前記取付部材は、前記被覆材に対して前記面材と反対側に配置され、前記面材との間で前記被覆材を挟んで保持する、
請求項1に記載の面材被覆構造。
【請求項5】
前記取付部材は、前記被覆材に対して前記面材と反対側に配置され、前記ベース部との間で前記被覆材を挟んで保持する、
請求項2に記載の面材被覆構造。
【請求項6】
前記被覆材は、前記ベース部に取り付けられる、
請求項5に記載の面材被覆構造。
【請求項7】
前記取付部材は、波形鋼板とされる、
請求項1又は請求項2に記載の面材被覆構造。
【請求項8】
前記面材は、メタルカーテンウォールの耐火ボードに用いられる、
請求項1又は請求項2に記載の面材被覆構造。
【請求項9】
前記面材は、建築物の外壁、若しくは間仕切壁を形成する押出成形セメント板に用いられる、
請求項1又は請求項2に記載の面材被覆構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、面材被覆構造に関する。
続きを表示(約 880 文字)【背景技術】
【0002】
石膏ボード、及びけい酸カルシウム板を積層した耐火ボードが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
天井を構成する石膏ボードの下面をガラス繊維で被覆する床の耐火構造が知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
複数の内側耐火面材、金属箔、及び複数の外側耐火面材を積層した壁の耐火構造が知られている(例えば、特許文献3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2017-122322号公報
特開2002-332703号公報
特開2006-257752号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、耐火性能や断熱性能を高めるために、けい酸カルシウム板等の面材の表面に、巻付け被覆材等の被覆材をビス留めすることが考えられる。
【0007】
しかしながら、面材によっては、被覆材をビス留めする際に、面材が破損等する可能性がある。
【0008】
本発明は、上記の事実を考慮し、面材の破損を抑制しつつ、面材に被覆材を取り付けることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1に記載の面材被覆構造は、インサートナットが埋設された面材と、前記インサートナットにボルトで取り付けられ、又は前記インサートナットにボルトで取り付けられた取付部材に取り付けられ、前記面材の表面を覆う被覆材と、を備える。
【0010】
請求項1に係る面材被覆構造によれば、面材には、インサートナットが埋設される。このインサートナットには、面材の表面を覆う被覆材がボルトで取り付けられる。又は、インサートナットにボルトで取り付けられた取付部材に、面材の表面を覆う被覆材が取り付けられる。これにより、面材の耐火性能や断熱性能を高めることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
花立て
4日前
環境計測株式会社
局舎
5日前
三協立山株式会社
構造体
4日前
大成建設株式会社
木質架構
4日前
株式会社サワヤ
屋根用シート
8日前
カヤバ株式会社
建物ロック装置
4日前
株式会社大林組
免震構造
5日前
矢作建設工業株式会社
柱梁接合部構造
5日前
株式会社大林組
4日前
西中織物有限会社
薄畳および薄畳の製造方法
4日前
株式会社カナメ
屋根上設置物の取り付け金具
4日前
矢作建設工業株式会社
柱梁接合部構造
5日前
矢作建設工業株式会社
気泡掻き出し用具
5日前
シャープ化学工業株式会社
吐出デバイス
4日前
マックス株式会社
結束装置
4日前
マックス株式会社
結束装置
4日前
トヨタホーム株式会社
見切り材の取付構造
5日前
Short Bound株式会社
鉄筋の防錆方法
5日前
大成建設株式会社
木質構造部材
8日前
マックス株式会社
鉄筋結束装置
4日前
マックス株式会社
鉄筋結束装置
4日前
旭興進株式会社
フェンス装着可能なユニットデッキ
11日前
ニチレイマグネット株式会社
施工器具における施工補助具
11日前
清水建設株式会社
鉄骨プラズマ切断方法
8日前
株式会社熊谷組
バネ、手摺子及び格子状構造物
4日前
清水建設株式会社
鉄骨プラズマ切断装置
8日前
イイダ産業株式会社
二重床構造
8日前
株式会社竹中工務店
耐火被覆構造
8日前
IHI運搬機械株式会社
物品保管庫及び監視制御方法
4日前
IHI運搬機械株式会社
パレット方式機械式駐車装置
4日前
TOPPANホールディングス株式会社
衝撃吸収床材
5日前
マックス株式会社
結束装置及びシステム
4日前
元旦ビューティ工業株式会社
横葺屋根の施工法
8日前
旭化成建材株式会社
補強部材及び補強構造
4日前
株式会社クレアーレ
閉鎖装置、および閉鎖システム
4日前
個人
成型部材で造る構築物集積体をコンクリートで結合した構築方法。
8日前
続きを見る