TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024162654
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-21
出願番号
2023078380
出願日
2023-05-11
発明の名称
LED調光ユニット及びLED点灯装置
出願人
岩崎電気株式会社
代理人
個人
主分類
H05B
45/10 20200101AFI20241114BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】LED電源ユニットに外付け接続される小型かつ安価なLED調光ユニットを提供する。
【解決手段】 LED調光ユニット3は、調光配線L4から入力される調光信号Sdに応じた直流出力電流をLEDアレイ4に出力配線L2を介して供給するLED電源ユニット2に、出力配線L2と同電位の引込配線L3によって接続される。LED調光ユニット3は、引込配線L3の線間電圧Vdcを降圧して制御電源Vccを生成する制御電源生成回路50と、制御電源Vccから調光信号Sdを自律的に生成して調光信号Sdを調光配線L4に出力する調光信号生成回路60とを備える。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
調光配線から入力される調光信号に応じた直流出力電流をLEDアレイに出力配線を介して供給するLED電源ユニットに、前記出力配線と同電位の引込配線によって接続されるLED調光ユニットであって、
前記引込配線の線間電圧を降圧して制御電源を生成する制御電源生成回路と、
前記制御電源から前記調光信号を自律的に生成して該調光信号を前記調光配線に出力する調光信号生成回路と
を備えるLED調光ユニット。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記制御電源生成回路は、前記引込配線の線間電圧が所定の上限値を超えた場合に、前記引込配線の高電位側配線のノードと低電位側配線のノードとを短絡するように構成された過電圧保護回路を含む、請求項1に記載のLED調光ユニット。
【請求項3】
前記調光信号生成回路は、前記調光信号として、アナログ回路雑音に起因する1/fノイズ信号を生成するゆらぎ調光回路を含む、請求項1に記載のLED調光ユニット。
【請求項4】
前記1/fノイズ信号の1/fゆらぎ波形に含まれる周波数の主成分が0.1Hz以上100Hz以下となるように前記ゆらぎ調光回路が構成された、請求項3に記載のLED調光ユニット。
【請求項5】
前記調光信号生成回路は、第1のダイオード及び第2のダイオードを含むノイズ保護回路を含み、前記第1のダイオードのカソードは前記制御電源の高電位側ノードに接続されるとともにアノードは前記調光配線の高電位側配線に接続され、前記第2のダイオードのカソードは前記調光配線の高電位側配線に接続されるとともにアノードは前記制御電源の低電位側ノードに接続された、請求項1に記載のLED調光ユニット。
【請求項6】
請求項1、3、4及び5のいずれか一項に記載のLED調光ユニットと、
前記LED電源ユニットと、
前記LED電源ユニットと前記LED調光ユニットの前記制御電源生成回路との間に接続された前記引込配線と、
前記LED電源ユニットと前記LED調光ユニットの前記調光信号生成回路との間に接続された前記調光配線と
を備えるLED点灯装置。
【請求項7】
請求項2に記載のLED調光ユニットと、
前記LED電源ユニットと、
前記LED電源ユニットと前記LED調光ユニットの前記制御電源生成回路との間に接続された前記引込配線と、
前記LED電源ユニットと前記LED調光ユニットの前記調光信号生成回路との間に接続された前記調光配線と
を備え、
前記LED電源ユニットは、
交流入力電圧を整流する整流回路と、
前記整流回路の整流出力に対するスイッチング動作によって前記直流出力電流に変換するDC/DCコンバータと、
前記調光信号に基づいて前記スイッチング動作を制御する駆動制御回路と、
前記出力配線の高電位側配線と低電位側配線との間の短絡を検出する検出回路と
を備え、前記駆動制御回路は、前記検出回路によって前記短絡が検出された場合に所定期間にわたって前記スイッチング動作を停止させるように構成された、LED点灯装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、LED調光ユニット及びそれを含むLED点灯装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、AC/DC変換部、調光インタフェース部及び電流制御部を備えるLED照明システムを開示する。AC/DC変換部は、商用電源の交流電圧を直流電圧に変換する。調光インタフェース部は、調光情報を表すパルス信号を出力する調光器に接続され、AC/DC変換部から得られる直流電圧を調光器から出力されるパルス信号の電圧レベルに合わせて電圧の正負が変化するパルス電圧に変換する。電流制御部は、LEDに接続され、調光インタフェース部から得られるパルス電圧を電力としてLEDを点灯させるとともにパルス電圧の正負に基づいてLEDを調光する。AC/DC変換部及び調光器は、それぞれ商用電源に接続され、交流電圧の給電を受ける。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-287372号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一般に、LED照明システムの設置環境には商用電源などの交流電源のみが引き込まれる場合が多い。したがって、特許文献1の構成では、LED電源ユニットに調光器(調光ユニット)を接続する場合の調光ユニットの動作電源は、交流電源からの給電を受けて生成される。しかし、調光ユニットにおいて交流電圧から直流の動作電源を確保するためには、調光ユニットがAC/DCコンバータを備える必要があり、これが調光ユニットの小型化及び低コスト化の妨げとなってしまう。そのため、LED電源ユニットに調光ユニットを外付け接続する場合に、調光ユニットの導入が難しくなるという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、LED電源ユニットに外付け接続される小型かつ安価なLED調光ユニットを提供することを課題とし、さらには、それを含む省スペースかつ安価なLED点灯装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のLED調光ユニットは、調光配線から入力される調光信号に応じた直流出力電流をLEDアレイに出力配線を介して供給するLED電源ユニットに、出力配線と同電位の引込配線によって接続されるLED調光ユニットであって、引込配線の線間電圧を降圧して制御電源を生成する制御電源生成回路と、制御電源から調光信号を自律的に生成して調光信号を調光配線に出力する調光信号生成回路とを備える。
【0007】
上記構成のLED調光ユニットは、LED電源ユニットの出力配線と同電位の引込配線の線間電圧を降圧して制御電源を生成し、制御電源から調光信号を自律的に生成してその調光信号をLED電源ユニットに供給する。このように、LED調光ユニットは、交流電源の電圧を利用することなくLED電源ユニットの出力電圧を動作電源として利用して動作する。したがって、LED電源ユニットに外付け接続される小型かつ安価なLED調光ユニットが実現される。
【0008】
また、上記LED調光ユニットにおいて、制御電源生成回路は、引込配線の線間電圧が所定の上限値を超えた場合に、引込配線の高電位側配線のノードと低電位側配線のノードとを短絡するように構成された過電圧保護回路を含む。これにより、LED電源ユニット側の異常による過電圧に起因してLED調光ユニットが故障することが防止される。
【0009】
また、上記LED調光ユニットにおいて、調光信号生成回路は、調光信号として、アナログ回路雑音に起因する1/fノイズ信号を生成するゆらぎ調光回路を含む。ゆらぎ調光回路は、例えば、1/fノイズ信号の1/fゆらぎ波形に含まれる周波数の主成分が0.1Hz以上100Hz以下となるように構成され得る。本開示のLED調光ユニットは、調光用の外部信号源を必要としないゆらぎ調光機器に対して好適に適用可能である。
【0010】
また、上記LED調光ユニットにおいて、調光信号生成回路は、第1のダイオード及び第2のダイオードを含むノイズ保護回路を含み、第1のダイオードのカソードは制御電源の高電位側ノードに接続されるとともにアノードは調光配線の高電位側配線に接続され、第2のダイオードのカソードは調光配線の高電位側配線に接続されるとともにアノードは制御電源の低電位側ノードに接続される。これにより、調光配線に発生し得る過大なノイズ電圧から調光信号生成回路が保護される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
岩崎電気株式会社
光源装置、及び照射装置
8日前
岩崎電気株式会社
照明器具
2か月前
個人
誘導加熱装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
アズビル株式会社
係止構造
18日前
イビデン株式会社
配線基板
11日前
富山県
EBG構造基板
2か月前
日本精機株式会社
フラッシャ駆動回路
12日前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
11日前
株式会社クラベ
線状体及び面状ユニット
18日前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
5日前
シャープ株式会社
電子装置
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
東洋電装株式会社
点灯回路
11日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
25日前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
タニコー株式会社
加熱調理器
25日前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
サクサ株式会社
結束バンドの固定構造
2か月前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
1か月前
トキコーポレーション株式会社
疑似負荷装置
2か月前
日本特殊陶業株式会社
セラミックヒータ
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
26日前
株式会社デンソー
電子装置
8日前
三菱電機株式会社
電気機器
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
19日前
ローム株式会社
発光素子駆動回路
19日前
続きを見る
他の特許を見る