TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024149323
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-18
出願番号2023089194
出願日2023-04-06
発明の名称わら縄針金造形木
出願人個人
代理人
主分類B27M 3/00 20060101AFI20241010BHJP(木材または類似の材料の加工または保存;釘打ち機またはステープル打ち機一般)
要約【課題】枯れない盆栽、木を提供する。
【解決手段】わら縄、針金、石粉粘土を用いることにより、枯れることのない盆栽、木を提供することが出来る。日本の文化を温度管理などの心配をせずに、世界に広めることも可能である。
特許請求の範囲【請求項1】
わら縄と針金で幹・及び枝を形成する。形成後、表面に木工用接着剤を塗布し、その上に石粉粘土で肉付け・形成を行う。乾燥後、着色と枝を付ける。
続きを表示(約 86 文字)【請求項2】
発泡スチロール板(厚み15ミリから50ミリ)に模様となる切れ込みを入れ、その後接着剤を塗布し着物生地及び着物帯を貼り付け、木目込みしていく。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、本来手入れを怠れば朽ちてしまう盆栽、木を本物と酷似した形で枯れることなく維持できる木に関する。
続きを表示(約 300 文字)【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0002】
上記の製法によれば、維持管理が困難な盆栽、木であっても、温度や手入れ関係なく維持することが出来、ユーザーから好評を博している。
【課題を解決するための手段】
【0003】
本発明に係る製法は、わら縄を太さ大きさに合わせ自在に形成することが出来る。石粉粘土を用いることにより、気温や湿度の変化に強く、割れもない。
【発明の効果】
【0004】
本発明においては、生木であれば毎日の管理を怠れば瞬く間に枯れてしまう盆栽、木を長年にわたり美しい状態を保持することが出来る。

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
薪割り台
5か月前
個人
木材精密加工用ジグ
1か月前
個人
貼付装置及び貼付方法
5日前
丸大株式会社
竹粉製造装置
2か月前
個人
跳ね上げ式ガイドクランプ
3日前
株式会社岡田金属工業所
ブレード
17日前
株式会社ノダ
木削薄片板および床材
4か月前
宮川工機株式会社
プレカット加工装置
5か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
4か月前
舛元木工株式会社
フレーム材の端部処理方法
6か月前
大建工業株式会社
焼杉風化粧板とその製造方法
1か月前
三和合板株式会社
化粧板の製造装置
5か月前
トヨタ自動車株式会社
木粉の熱圧縮成形方法
4か月前
清水建設株式会社
ビス打ち装置
1か月前
マックス株式会社
リフィル
5か月前
清水建設株式会社
自動ビス打ち機
1か月前
株式会社大林組
木質板材の加工方法
2か月前
マックス株式会社
ステープラ
4か月前
マックス株式会社
ステープラ
4か月前
マックス株式会社
ステープラ
5か月前
大建工業株式会社
人工突板の製造方法
2か月前
トヨタT&S建設株式会社
桂剥き装置
15日前
トヨタ紡織株式会社
樹脂成形品の製造方法
5か月前
株式会社ショーシン
自走式薪割機
1か月前
トヨタ紡織株式会社
箱体および車両用内装ボード
2か月前
大建工業株式会社
木製軸材及び木製軸材の接合構造
1か月前
トヨタ紡織株式会社
木質系ボード部材の製造方法
1か月前
個人
木材加工システム、およびデータ補正プログラム
3か月前
株式会社タケックス・ラボ
樹脂添加材用低ヘミセルロース竹粉末の製造方法
6か月前
エースジャパン株式会社
木製部材、木製部材の製造方法及び什器
4か月前
耐博斯通(北京)科技有限公司
天然繊維充填材料を製造するための装置及びそのプロセス
2か月前
株式会社きんぱら
不燃性木質ボード並びにその製造方法
5か月前
宮川工機株式会社
プレカット加工装置、制御装置、及び、プレカット加工装置用プログラム
5か月前
有限会社ヌマタカンパニー
電動ドリルのドライバービットを差し込めるようにした穴あけ用ビット
1か月前
大建工業株式会社
パーティクルボード及びパーティクルボードの製造方法
1か月前
大建工業株式会社
パーティクルボード及びパーティクルボードの製造方法
3か月前
続きを見る